えびの市立飯野中学校

2023年1月の記事一覧

指導教諭を活かした授業研究会 「理科 研究授業」実施!

 本校では、「指導教諭を活かした授業研究会」と題して、指導教諭の今西先生を中心として、年間を通して、授業研究に取り組んでいます。

 2学期は、今西先生以外の先輩の先生方に授業を提供していただき、皆で学ぼう!という計画で、伊藤先生に、理科の研究授業を実施していただきました。

 「電熱線による発熱量は何に関係するのだろうか?」という学習課題から、それぞれが「予想」を立て、「実験」へと進んでいきました。

 2種類の実験を班に分かれて行いましたが、結果はいかに?

 記録の係の生徒は、タブレットに記録していき、表・グラフを作成していました。作成した表・グラフは「ロイロノート」に提出し、他の班の結果も全員で共有しました。

 「何に関係するんだろう?」と2年1組の生徒の皆さんが「疑問」をもちながら実験に取り組む授業でした。

 授業後は、参観された先生方が校長室に集まり、「事後研究会」をしました。今後は、参観された先生方が授業を見せてくださることになっています。今回の伊藤先生の授業で学んだことを、参観された先生方が自分の教科の授業に活かすという、素晴らしい取組です。

 生徒の皆さんにとって「わかる・できる・楽しい」授業となるよう、飯野中の先生方は、これからも頑張っていきます!

 

「文部科学大臣表彰」受賞! 

 この度、本校が「第15回キャリア教育 優良学校 文部科学大臣表彰」を受賞しました。

 

 先日、東京で開催された表彰式にオンラインで参加しました。

 全国から優れた学校や団体が表彰されたのですが、本校は宮崎県トップでの表彰となりました。これまで、コロナ禍にありながら、先生方と「学びを止めない」「飯野中でしかできないことを」と開発してきた「キャリア教育」の取組と、生徒の皆さんの取組の成果が高く評価されました。

 PTAの方より、横断幕も飾っていただきました。本当にありがとうございました。これからも、生徒の皆さんのために、本校は頑張っていきます!

 

中学校最後のサッカーの授業?!

 1月下旬にさしかかり、三年生は、各教科の授業も「中学校最後」となるものが出てきているようです。

 先日からグラウンドでは三年生が保体の授業でサッカーをしていましたが、今日は「中学校最後のサッカーの授業!」ということで、「真剣に」「楽しく」走り、投げ、蹴る、必死な3年生の姿を近くまで見に行ったところでした。

 そんな今日は、県立高等学校入学者選抜の「志願者数・倍率」が発表の日でした。どうか、全員が希望する進路先に進めますように。

 心から祈ります。

 

初期研修 研究授業 1年2組 理科「力による現象」

 本日1月18日(水)は、鸙野先生の4回目の初期研修研究授業が実施されました。本日の研究授業は1年2組で、理科の「力による現象」の単元でした。

 さて、「同じものをはかったのに、台はかりの針のめもりが違うのはなぜだろう?」と考える授業でした。

 「ばねを引く力の大きさとばねののびには、どのような規則性があるだろうか?」

 まずは、自分で「仮説」を立てました。

 次は、仮説をもとに、実験装置を使って、確かめてみました。

 力の大きさとばねの伸びの関係を確かめるために、ばねに指標をつるし、ものさしの0cmの位置を合わせて、実験がスタートしました。

 おもり「1個」から、測定し、タブレットで画像を撮ります。撮った後は、表にまとめます。

 グループで測定する人、画像を撮る人、表に記録する人と、分担し、協力しながら実験を行っていました。

 各グループで作成した表を全員で共有しながら、グラフを作成し、「考察」「結論」とまとめに入っていきました。

 今回の授業では、1年2組の皆さんが、「なぜだろう?どうなるんだろう?」と疑問に思いながら実験し、自分の考えをまとめるなど、理科の学習に真剣に取り組んでいました。また、タブレットで撮影し、「ロイロノート」に画像を提出する作業もありましたが、グループの代表が手際よく提出し、テレビで共有しながら最後のまとめに入っていくことができました。一つ一つの学習活動を見ながら、成長を感じるところでした。

 最後は、「ばねののびは、ばねを引く力の大きさに比例する。」という結論に達していました。

 鸙野先生、1年2組の皆さん、お疲れ様でした!

第13回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会 本校選手出場!

 いよいよ2日後の1月9日(月・成人の日)に宮崎市において、『第13回宮崎県市町村対抗駅伝競走大会』が実施されます。

 本校からは、5名の生徒が選手としてエントリーされました。昨日の全校集会では壮行会が行われ、全校生徒から応援の拍手をもらいました。

 選手5名は明日8日より宮崎市入りし試走・9日が本番となります。えびの市の代表として、ベストコンディションで走り抜き、タスキをつないでほしいと思います。

【エントリー選手】

〇前田 夏みさん(第2区選手)

〇林田  空さん(第6区選手)

〇吉松 陽輝さん

〇加治佐 新さん

〇溝口 冬萌さん

 本校の吉國 敬一先生がコーチを務められます。また、保護者・卒業生も選手としてエントリーされております。

 えびの市選手団の活躍を心から祈ります。応援をお願いいたします。

【日時】

 令和5年1月9日(月・成人の日)10:00 宮崎県庁前スタート

【区間】

〇第2区:第1中継所:Honda Cars宮崎中村東店 10:05頃通過予定→第2中継所:本郷北方・日建学院宮崎校 10:13頃通過予定

〇第6区:第5中継所:ナガノヤまなび野店・西松屋チェーン宮崎まなび野店 10:37頃通過予定→第6中継所:フーデリー赤江店 10:49分頃通過予定

【オンライン配信】

1月9日9時45分から「youtube」にてライブ配信予定

【留意点】

〇沿道の応援はマスクを着用し、十分な距離を空けて観戦すること。また、声援を送らないこと。

〇選手と競技役員以外は中継所付近に立ち寄らないこと。

2学期後半開始!

 新年明けましておめでとうございます。

 保護者の皆様方、地域の皆様方、本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 短い冬休みは、大雪とともに始まり、コロナやインフルエンザの蔓延と、何とも厳しい13日間となりました。しかしながら、事故・事件の報告もなく、生徒が元気に登校してきて、本当にほっとしました。

 冬休み明けの1月6日(金)は、zoomオンラインで全校集会を行い、令和5年の学校でのスタートを切りました。

 集会では、1年・2年・3年・生徒会役員代表の「新年の抱負」の発表がありました。

〇勉強に力を入れる。体力を付ける。部活動では自己ベストを目指す。など、それぞれの目標達成に向けて頑張りたい。

〇部活動に力を入れる。優先順位を付け頑張る。学習に必死に取り組む。など、目標に向かって、また3年生になるため入試に向けても、一生懸命頑張りたい。

〇コミュニケーション能力を高める。苦手な教科を克服し学力を付け、入試でいい結果が出るように。など、これまでの課題を克服し、精一杯頑張り、4月から始まる高校生活につなげたい。

〇学力を付ける。部活動で自己ベストを目指す。など、文武両道を目指したい。生徒会活動ではスローガン「try」を意識したい。など、様々なことに自ら挑戦し、自分をさらに高めていきたい。

 と、力強い「抱負」発表がありました。

先生方からは、

【学習面について】

〇次を見据えた努力をしてほしい。次の学年のスタートがしっかり切れ、次の学年が充実できるよう、復習をするなど今学ぶべきことを、しっかり学び、次の学年につなげてほしい。

【生活面について】

〇自分の命は自分で守る。

〇正義の通る飯野中であるように。

 冬休み中も、これまでもやってきたことを、今後も大事にし、学校に登校する残りの日(3年生は48日、1・2年生は53日)を充実したものにしてほしい。

 【保健面について】

〇気持ちも身体もコンディションを整えてほしい。

〇夜更かしをせず、規則正しい生活を。

〇コロナ・インフルエンザも蔓延しているので、

「手洗い」「消毒」「換気」「マスクの着用」「人との距離」など、これまで気を付けてきたことをこれからも徹底しほしい。特にこの3連休はそれぞれで気を付けてほしい。

 と、お話いただきました。

  人から言われて変わるのも変化ですが、自分の内なる心、つまり意識とともに変わっていくと、少々のことも動じなくなるのでは。そんな想いから、1月は「意志」という言葉を掲げています。

 それぞれが、心の中で決意したことが実現できる年に、そして、健康で、お互いの支えに感謝しながら過ごせる一年にしてほしいと考えます。

 本年度も、あと3ヶ月足らずで終わりです。3ヶ月ですが、一番中身の濃い3ヶ月となります。最後は、「自分でよくやった!」と言える結びの年にしてほしいと思います。