これまでにトップページに掲載したものです。(2013/5/13以降)

今日の銀上小・銀鏡中!

今日の銀上学園






小学1年生、3年生:図工の授業の様子です。モザイク作りにチャレンジしています。様々な色のモザイクを使って、アルファベットやひらがなを形どっているところです。



小学4年生:国語の授業の様子です。説明文の要約文について学習しています。



小学6年生:算数の授業の様子です。比例と反比例について学習しています。



中学1年生の英語の授業で、自分の好きな人物やキャラクターを紹介するスピーチをしました。①大きな声で、②発音に意識して、③原稿を見ずに、④聞き手の方を見ながら、という4つのポイントを意識しながらの発表でした。原稿は見らずに、聞き手の方をしっかり見ながら、ジェスチャーを交えて堂々と発表することができました。







中学生の体育の授業の様子です。先週に引き続き「剣道」の授業でした。初めて面の打ち方を教わり、全員で元気に声を出しながら素振り練習を行いました。剣道の授業を通して、礼節についても学ぶことができる良い機会となっています。
0

今日の西都銀上学園

 今朝は薄い霧が出ておりましたが、10時ごろにはすっきりとした青空を見ることができました。日々寒暖差が大きくなってきておりますが、子どもたちは今日も元気に体を動かしています。

 小学1・3年生の国語の授業の様子です。1年生は新しい漢字を、3年生は接続語を使った文章のつくり方を学習しました。1人1人真剣に新しい漢字・文章の練習をしていました。これから上手に使いこなしていきたいですね。



 小学4年生の外国語の授業の様子です。アルファベットの大文字を順番に並べた後、小文字の学習をしました。形が大文字と異なるものがたくさんあり、子どもたちは混乱しながらも大文字と小文字をセットで覚えようと意欲的に取り組んでいました。




 中学生は憩いの家の清掃を行いました。日頃から親しくさせていただいている利用者の皆さんに感謝を込めて、建物の窓や側溝、外壁、廊下などを清掃しました。生徒たちの中には自分の清掃箇所が終了しても、率先して他の清掃個所を手伝っている様子もみられました。清掃後は利用者の方々と一緒に銀鏡中学校の校歌を歌いました。これからも様々な形で地域の方々と交流を深めていきたいですね。


0

晴れ 寒さに負けない銀上っ子


今朝の気温は11度と寒かったですが、お昼には暖かくなりました。
暖かくなった午後には、小学生の体育がありました。今日から縄跳びの練習です。
子どもたちは、一人一人自分の目標を決めて、跳んだ回数を記録していました。






中学生は、2年生は理科を、1年生は音楽の授業の研究授業がありました。
銀上学園は、授業改善の取り組みとして、宮崎大学の先生に授業を見ていただいています。今日のアドバイスを生かして、授業改善に取り組んでいきます。





中学3年生は、技術の授業がありました。
自分の好きなもので調べたことをプレゼンにまとめて、発表し合っていました。


0

今日の銀上学園

 今朝の教室室温は10度でした。昼間は、日当たりがよく子どもたちは元気に
過ごしています。玄関に近い窓には、子どもたちへの励ましの言葉が掲示して
あります。登下校の子どもたちを応援しています!


 小学1・3年生の図工の授業です。1㎝ほどの大きさのタイルを枠の中に並べて、色やデザインを考えていました。楽しくてついつい歌ってしまう1年生もいました。どんなデザインが仕上がるのかな?
 

 
 小学4年生の理科の授業です。運動場でレモンなどの植物の観察をしていました。3人は植物について、発見したことを話したりメモしたりと熱心に学習していました。
 

 小学6年生の国語の授業です。「構想メモをまとめる」ために、これまでの国語の授業を振り返りながらノートに書き込んでいました。どのようにまとめようかと悩んでいましたが、先生に相談しながら書き上げていました。
 

 中学1年生の国語の授業です。六段の調べが流れる中、百人一首に集中していました。じっくりと札を読み込んでいる表情が印象的でした。札は、どのくらいとれたのでしょうか?
 

 中学2年生の英語の授業です。個人で学習内容の復習をしていました。自分だけの
復習で分からないことは先生にすぐ質問していました。疑問を自分で解決することは大事ですね。
 

 中学3年生の数学の授業です。問題に黙々と取り組んでいます。来週の定期テストを意識して、授業に集中していきましょう。
 
0

今日の銀上学園

 今日は朝8度まで温度が下がりました。寒さの中でも児童・生徒たちはとても元気です!!
 1時間目、小学生は1年生から6年生まで書写の学習でした。今回は硬筆に取り組み、なぞり書きや視写を頑張りました。


 中学1年生は、社会の学習で「アフリカの抱える課題」について考えました。

 中学2年生は、理科の学習で、前線の種類とその性質について学習しました。

 中学3年生は、英語の学習でを学習しました。それぞれの写真についてWhichを使って説明しました。


 朝夕と昼の寒暖差が10度以上の日も多いです。体調管理をしっかりして寒さに負けないようにしたいと思います。
0

今日の銀上学園




中学3年生の英語の授業の様子です。今日は大学の先生が来校され、授業参観をされました。自分の言葉を使って、何とか英語で表現しようとする意欲的な姿に成長を感じることができました。



中学2年生の理科の授業の様子です。「温度が異なる大気の動き」について学習しました。



小学6年生の国語の授業の様子です。読み手を惹きつける表現を使った説明文の書き方について学習しています。



小学1・3年生の国語の授業の様子です。今日も生き生き熱心に授業に取り組んでいました。



小学4年生が昼休みに縄跳びにチャレンジしている様子です。高く高くジャンプ!二重跳びにも挑戦しています。
0

今日の西都銀上学園

 今日は曇り空が続く気温の低い一日でしたが、子どもたちは元気いっぱいに過ごしていました。中には運動場を半そでで駆け回る子供もいました。

 小学1・3年生の図工の授業の様子です。色とりどりのブロックを並べて思い思いに形を作っています。楽しそうにブロックを並べていますね。



 小学4年生の理科の授業の様子です。秋の生き物の観察を行いました。春から観察してきたメダカの様子を見たり、ヘチマの葉の大きさを自分の手と比べたりするなど各々の方法で観察を行っていました。



 小学6年生の国語の授業の様子です。「鳥獣戯画」から工夫を読み取る学習を行いました。鳥獣戯画の絵をなぜ2つに分けたのか、様々な意見が出てとても盛り上がる学習となりました。



 中学1年生の理科の授業の様子です。エタノールの沸点を調べる実験を行いました。1分ごとに温度を読み取るという少し難しい実験でしたが、一人一人真剣に取り組み、無事に実験を成功させることができました。




 中学2年生の社会の授業の様子です。「京都の観光客増加」の理由について、グラフや写真をもとに考えていました。年代や観光スポットの写真を照らし合わせたりと、考えを深めていきました。
0

晴れ ピーマン収穫


今日も寒い朝でしたが、子どもたちは昼休みには外で元気に遊んでいました。
小学1・3年生は、ピーマンの収穫をしました。
子どもたちは、隠れているピーマンをみつけるのを楽しんでいました。
おまけに、てんとう虫もみつけていましたよ!





小学生の体育は、体つくりをしました。
じゃんけんをしながらのゲームで大盛り上がりの子どもたちでした。






中学2年生の国語の時間です。
前時で学習した表現技法を用いて、銀鏡の自然の美しさを伝える文章を書いていました。




中学1年生の美術の時間です。
サンドペーパーで、一生懸命石を磨いています。何ができるのでしょうか、楽しみです。




0

今日の舷上学園

 朝方の教室は10度と空気がひんやりとしていました。昼間は気温が上がり、半袖の
小学生が元気に授業に取り組んでいました。

 小学1・3年生の生活科・理科の授業では、学校近くの林でたくさんのドングリを集めることができました。昼にはドングリの駒を作って上手に回していました。
 
 小学4・6年生の音楽の授業です。「もみじ」の歌詞を、歌う前にみんなで確認していました。特に、「ふもと」がどのような葉所なのかをお互いに意見を出し合って歌のイメージを深めていました。季節を感じる授業でした。
 
 中学1年生の英語の授業です。単元テストを集中して、解いていました。今月中旬には、定期テストがあります。日頃から復習をしておくといいですね。
 
 中学2年生の理科の授業です。「天気」について学習しています。新しいワークシートが配られた時、早く解きたいとニコニコ顔の生徒たちでした。
 
 中学3年生の数学の授業です。問題を解く前の説明をしっかりと聞いていました。
制限時間内に解き終わるように集中して取り組んでいました。
0

今日の銀上学園





小学1,3年生の音楽の授業の様子です。手を使ってリズムをとる練習を楽しんでいました。



小学4年生の国語の授業の様子です。日本の「和紙」についての説明文を読んで学習しています。



小学6年生の英語の授業の様子です。英語で将来の夢について発表するため、まずは様々な職業を英語で何というのかカルタなどをしながら学習しました。

本日は、中学生の授業の様子の写真撮影ができませんでしたのでご了承ください。
0

晴れ 文化祭


今日は西都銀上学園の文化祭がありました。
伝統文化の発表では、地域の方々に教えていただいた舞と神楽を披露しました。








英語暗唱では、「愛に色があるとするならば」「私の秘密」「自分の夢」という題で
中学生が発表しました。日本語でも難しい表現ですが、英語で見事に表現していました。



器楽の発表では、中学生によるギター・ピアノ&篠笛・筝・和太鼓の演奏と
小学生によるアンサンブル「八木節」で盛り上げてくれました。








劇では、小学1・3年生の「やくそく」、4・6年生の「ちいちゃんのかげおくり」、
中学生の「銀の狐と不思議な鏡」3演目を披露しました。
児童生徒はこれまでの練習の成果を発揮して、笑いあり、涙ありの楽しい劇となりました。









0

今日の西都銀上学園

 今日は秋晴れの天気で、暖かい1日となりました。子どもたちは朝から文化祭の予行準備に熱心に取り組んでいました。


 作品展示の準備をする中学3年生と小学1年生の様子です。役割分担をして、予定より早く準備を終わらせていました。


 小学4・6年生の朗読劇「ちいちゃんの影送り」の予行の様子です。見ている側が引き込まれそうなほど素晴らしい劇に仕上がっていました。1人1人の感情がこもった声を、ぜひご鑑賞ください。


 小学生全員による器楽「八木節」の予行の様子です。これまでの練習の成果を感じられる息の合った演奏でした。小学4・6年生はもちろんのこと、小学1・3年生も真剣に自分のパートを演奏していました。


 中学2年生女子による器楽「さくら」の予行の様子です。演奏はもちろんのこと、重たい琴を自分たちで用意して片付ける作業も自分たちで進んで行っていました。2人の奏でる美しい旋律に、きっと会場中の方たちが見惚れてしまうことでしょう。


 中学生全員による劇「銀の狐と不思議な鏡」の予行の様子です。役者、音響、照明それぞれが自分の役割を全うし、明日の本番に向けて微調整を行いました。最終練習では明日への意気込みを語り、中学生全員が一丸となって本番当日を迎えることを決意しました。

 明日はいよいよ文化祭当日です。今日まで積み重ねてきた練習の成果をみんなが発揮し、大切な思い出となる1日を作っていきましょう。
0

今日の銀上小・銀鏡中!

 今朝は薄曇りの天気でした。小学生は昨日のサツマイモ掘りの片付けをみんなで協力して行っていました。
 

 
 小学1・3年生の図工の授業です。無色の水が入った瓶を振ってみると緑や青などの色水に代わっていく、色作りの勉強中でした。選んだ無色の瓶が何色に代わるのかを予想して瓶を楽しそうに振っていました。
 
 小学4年生の算数では、問題プリントを解いていました。自分で問題を解いた後、先生の確認を受けて自分の学力をつけようと取り組んでいました。
 
 小学6年生の算数では、面積について学習していました。ノートに自分の手の形を写し取って、面積をじっくりと考えていました。
 
 中学1年生の国語では、百人一首を学習中でした。一対一で札を取り合っている姿は真剣そのものでした。
 
 中学2年生の家庭科では、ミシンを使って作品を作っていました。ミシンの下糸の準備をしたり縫い目の調子を見たりとお互いに協力して、作製していました。
 
 中学3年生の英語の授業では、問題プリントに集中して取り組んでいました。今、3年生が作成した英作文が廊下に掲示してあります。頑張っています。
0

晴れ いもほり!!


今日は、雲ひとつない芋ほり日和でした!小学生みんなで芋ほりをしました。
5月に植えたつるが見事に大きく育ち、たくさんの芋を収穫することができました。
なかには、自分の顔と同じくらい大きなものも!!







午後は、伝統文化教室がありました。
女子は舞を、男子は神楽を地域の方々に教えていただきました。
舞と神楽は、文化祭で発表しますので、楽しみにしていてください!!







0

今日の銀上学園




中学1年生の英語の授業の様子です。今日は新しく仲間入りした疑問詞Howの使い方について学習しました。



中学2年生の理科の授業の様子です。「空気中の水の変化」についての単元テストを受けている様子です。計算問題にも必死に取り組んでいました。



中学3年生の音楽の授業の様子です。今週土曜日の文化祭本番に向けて、体育館で練習しました。ギターを持つ姿がカッコよくなってきましたね。本番が楽しみです。



小学4・6年生が文化祭で披露する朗読劇の練習の様子です。今日は体育館で練習しました。本番まであと残り4日となりました。どんな朗読劇に仕上がるのか、こちらも楽しみです。



小学1年生の昼休みの様子です。教頭先生が大分の漁港からもらってきてくださったヒオウギ貝というカラフルな貝殻をもらって嬉しそうに記念撮影しました。それぞれ自分のお気に入りの色を選びました。
0

今日の西都銀上学園

 今日の銀鏡は暖かく晴れた空が広がる天気となりました。


 小学1・3年生の図工の授業の様子です。自分で考えた立体をモデルにしてパズルを作りました。1人1人の個性が見えるパズルが作られていきました。完成するのが楽しみですね。



 小学生の音楽の授業の様子です。文化祭で披露する「八木節」の練習をしました。1週間前の練習と比べ、演奏に磨きがかかっていました。文化祭まであと1週間、どんな演奏になるのか楽しみですね。



 中学1年生の数学の授業の様子です。プログラミングの数式について学習しました。復習をしっかり行い、数式をマスターしましょう!


 中学2年生の英語の授業の様子です。ハロウィンに関する言葉を使った英作文ゲームをしました。聞きなじみのある言葉もたくさん出てきて、英作文をスラスラと作る様子が見られました。



 中学3年生の理科の授業の様子です。運動している物体のエネルギーの大きさについて実験を行いました。記録係、速度を見る係など、役割分担をして実験に取り組んでいました。3年生のチームワークが高まってきていますね。
0

雨 文化祭に向けて


今日の銀鏡は、曇のち雨となりましたが、夕方でも23℃と過ごしやすい気温でした。

来週の文化祭に向けて、体育館での練習がはじまりました。
小学1・3年生は衣装作りもしています。どんな衣装か楽しみにしていてください!




中学生は、音楽の発表練習をしました。
さらにいい演奏にしようと、自分たちの演奏を録画した動画を観ながら工夫・改善していました。







中学2年生は、美術の時間ランプシェードを作成しました。
電動糸のこで切るのが難しく、自分の思う通りにならず悪戦苦闘していました。
仕上がりが楽しみです!


0

今日の銀上学園

 昨日の稲刈りの疲れも見せず、元気な銀上学園の子どもたちです。来週の校内文化祭に向けて練習に励んでいます。
 

 
 
 
 
 
 小学校では食育の授業が行われました。野菜についての学習では、答えを三択で選ぶ問題もあり、みんなでいろいろな考えを出し合っていました。意外な答えにみんながビックリしている時の表情が印象的でした。「ラタトゥイユ」おいしそうです。講師の先生方が戻られるときは、「ズッキーニ!」と嬉しそうに何回も言っていました。
 
 
 中学1年生の英語の授業です。英作文に取り組んでいました。英単語の確認など真剣に考えて、英作文を完成させていました。
 
 中学2年生の国語の授業です。「平家物語」の原文を読み合わせていました。所々
難しい読み方に苦労していましたが、繰り返し読むことで段々スムーズに読むことが
できていました。
 
 
 中学3年生の家庭科の授業です。幼児のおもちゃ作りが進んでいます。実習をイメージしているようで、笑顔で楽しそうに作成していました。完成が楽しみです。
0

今日の銀上学園

 今日は、朝方13度まで冷え込みました。本格的な冬が来る前に、冬支度を終わらせておかないといけない、と感じる今日この頃です。
 また、今日は、6月に植えたお米を収穫する農業体験学習が午後から行われました。
 天候にも恵まれ、秋晴れの中での稲刈りになりました。














 刈って掛けたお米は、お正月の七日餅になります。
自分たちで収穫したもち米がお餅になるのが本当に楽しみですね。
 お米は育つのにおよそ半年かかります。育ててくださった方への感謝、食べ物へのありがたさを考えさせられる体験活動でした。
0

今日の銀上学園


今日の銀鏡は朝から雨がぱらつき、一気に冬に入ったかのように寒い一日でした。中学生は、あまりにも寒くジャージを羽織って授業を受けることにしました。



中学3年生の英語の授業の様子です。今日は一人ずつ教科書の本文を読むリーディングテストを受けました。短時間で集中して練習し、全員テストに合格することができました。





中学2年生の音楽の授業の様子です。来週末に予定されている文化祭での発表に向けて、楽器の演奏の練習を頑張っています。今日は本番を意識して、体育館でどれくらい音が響くのかを確認しながら練習しました。







小学1、3、4、6年生の体育の授業の様子です。今取り組んでいる競技はバスケットボールです。ボールを体の周りにぐるっと回してみたりなど、まずはボールと仲良くなるウォームアップをしています。その後にシュートの練習をしました。シュートが決まると嬉しそうな顔でニコニコでしたね。

※本日は中学1年生の写真撮影ができませんでした。ご了承ください。
0