ブログ

学校の様子

あいさつ運動2日目でした!

みなさん、こんにちは

明日から、1年生は「たかなべ学習調査」2年生は「みやざき学習調査」が実施されます。本日は、最終確認のテスト勉強をしっかり頑張ってください。本日の朝は、昨日に引き続き生徒会役員のみなさんが、西小において「あいさつ運動」を行ってくれました。昨日の雨の中の登校とは違い、児童の表情やあいさつの声が、「明るく元気」でした。生徒会の皆さん、ありがとうございました。

花の苗をいただきました!

みなさん、こんにちは

本日は、午後から非常に蒸し暑い天候となりました。12月を前に少し気になります。さて、本日の午後に、ジェイエイ・アグリシード株式会社様より町内の小中学校に花の苗をいただくことになり、代表して本校で贈呈式を行いました。貴社から、パンジー、ビオラ、葉ボタンの3種類の花を計500鉢いただきました。花を育てることで、心を癒し、野菜や草花を好きになることで、農業にも興味関心を持ってもらいたいという思いからこのような取組を行っているとのお話がありました。今後、美化委員会の生徒を中心に学級の花壇に植えたいと思います。また、葉ボタンは年末に計画されている門松づくりにも使用させていただきたいと思っています。本当にありがとうございました。大事に育てたいと思います。

 

「読み聞かせ」を行っていただきました。

みなさん、こんにちは

町内の「読み聞かせ」グループのみなさんによる読み聞かせの第2回目を実施いたしました。各学級でそれぞれ、今の季節にちなんだものや方言を使っての読みきかせ、また、提示装置を活用しての読み聞かせなど、とても興味をそそるものでした。子どもたちの身を乗り出して聴いている姿が印象的でした。お忙しい中、どうもありがとうございました。3学期もよろしくお願いいたします。

生徒会小中合同あいさつ運動を行っています。

みなさん、こんにちは

本日は、久しぶりの雨模様でした。そんな中ではありましたが、本校生徒会と西小児童会による合同あいさつ運動を本日と明日の2日間実施します。本校生徒会が西小に出向き、正門と裏門に分かれて実施しています。たくさんの児童たちが、傘をさしながら元気に登校していました。生徒会の皆さんのあいさつの声もとてもハツラツとしていました。明日までどうぞよろしくお願いいたします。雨の日は、車での送迎がやはり多くなりますね。少し気になりました。

 

3年生のキャリア教育を行いました。

みなさん、こんにちは

11月も最終週になります。今週は師走に入ります。さて、本日の4校時に3年生は、キャリア教育の一環で、佐土原高校を出て、現在東京で株式会社RICEFIELDの代表取締役社長をされている田原麻美様をお招きし、お話をしていただきました。高校の進学先を選んだところから現在に至るまでの貴重な体験談でした。生徒の進路選択やこれからの生き方に大変参考になるお話だったと思います。お忙しい中、ありがとうございました。