学校の様子

2020年10月の記事一覧

地区駅伝大会 選手推戴式

 10月23日(金)に西都児湯地区中学校駅伝大会が開催されます。今日は給食時間の放送を使い、大会に出場する男女各チームの主将が抱負を発表しました。また校長先生や生徒会役員が激励のことばを述べてエールを送りました。
 大会での富田中生の活躍を期待しています。
   
   

中間テスト(1・2年生)

 今日は朝からよく晴れています。校舎3階から西の方を見ると、校歌に歌われているように、高千穂を遙かに仰ぐことができました。
 先週から今週にかけて1・2年生は中間テストを受けています。「テスト勉強をしっかり行い、定期テストを受ける」ために、1日1教科としています。明日は英語のテストがあります。

   
   

ラジオの取材

 エフエム宮崎で毎週金曜日、午前8時20分から午前10時55分の番組「ら・ら・ラジオ」の中に、「ら・ら・ら♪to(と)校歌」というコーナーがあります。聞かれたことがある方もいらっしゃると思います。今日はその番組の担当の方がが来られて、富田中学校の校歌自慢や学校自慢について取材を受けました。インタビューを受けたのは、新旧生徒会長・副会長の4名です。
 放送は、11月20日(金曜日)です。番組の中では校歌も流れるそうです。放送日が近づいてきたら、またホームページでお知らせします。是非お聞きください。
   
   
   

生徒会役員任命式

 新生徒会役員の任命式を行いました。初めに校長先生から生徒会執行部の生徒6名に任命状が授与されました。続けて、新生徒会長が全校専門委員長・副委員長に任命状を授与しました。また、これまで1年間、献身的に活動した旧生徒会役員に新生徒会役員から感謝状を贈呈しました。
 先輩たちがこれまで取り組んできた生徒会活動を受け継ぎ、「自分たちの学校は、自分たちで作っていく」という気持ちで活動する姿を期待しています。
 また、旧生徒会役員の皆さん、1年間、富田中や富田中生のための自主的な活動、ありがとうございました。

   
   

3年生 実力テスト

 昨日、今日の2日間、3年生は実力テストを受けました。先週末に体育大会が終わったばかりですが、気持ちを切り替えてテストに臨んでいます。体育大会で見せたやる気や元気を勉強に生かし、行きたい高校に合格する力をつけることを願っています。
 今回のテストでは、志望校及び学科での順位が出ます。その結果も参考にしながら、3年生は受験する高校を決めていきます。