令和4年度の様子
重点支援校訪問が行われました。
1月24日(火)に、本年度3回目の重点支援校訪問が行われました。中部教育事務所と西米良村教育委員会の先生方が来校され、授業参観と本校職員へのフィードバックをしてくださいました。今回は3年生は受験前と言うこともあり、1,2年生の授業を中心に5つの授業が行われましたので、紹介します。
【1年生国語】随筆の作品を読み、友達と感想等を話し合いながら言葉のもつ意味について考えました。その後、自分自身の体験を振り返り、自分にとって忘れられない言葉をお互いに伝え合いました。授業で出てきた随筆「えんぽう」(作:工藤直子)という作品は、とてもいい文章で感動しました。子どもさんの教科書で探して、ぜひ読んでみてください。
【2年生数学】確率の勉強で、10円玉を2枚投げた時の表と裏の出方がどのような確率で出るのかを、家庭で考えてきた自分なりの予想を基に、実際に10円玉を何回も投げ、その結果をタブレットに入力してできたグラフを見ながら検証していました。ものすごく集中して取り組んでいました。
【1・2・3年生保健体育】バスケットボールの授業でした。異学年合同のチームを作り、ゲームに臨みます。これまでの反省を生かしながら、どうしたらパスがつながってゴールに結びつけられるか、タブレットを活用して作戦を立てていました。その後のゲームでは、ナイスシュートが多くみられていました。
【1年生音楽】日本の楽器、箏(こと)の学習でした。筝曲「六段の調」を聴きながら、様々な奏法によってどのような音色と雰囲気の違いがあるのか、各個人の意見を仲間と出し合いながらまとめていました。最後に全員で鑑賞している時の真剣な眼差しがとても印象的でした。
【2年生理科】電流が流れるときに発生する熱量について学習しました。電熱線の抵抗の値や電圧等、いろいろと条件を変えて実験を行い、その関係性を見出していきます。実験結果をタブレットに入力し、結果のグラフを基に友達と協力して話し合っていました。発展的に日常生活とも関連付けて考えました。今、電気料金が高くなってきていますからね。しっかり学んで、家計にも協力してもらいましょう。
先輩にエール!
1月24日(火)3年生は明日からの私立高校入試に向けた事前指導の時間。担任の先生に促されて、窓から外を見下ろすとそこには、1,2年生たちが勢ぞろい。先輩たちの高校入試全員合格を祈って、エールを送ってくれました。うれしいですねー。その姿を見つめる3年生もいい笑顔。きっと元気づけられたことでしょう。
3年生の皆さん、体調管理にはくれぐれも気を付けて、これまでの努力で培った力を存分に発揮してください。健闘を祈っています。
立志式を行いました。
1年生の入学式、3年生の卒業式に並ぶ、大きな行事である2年生の立志式を実施しました。「立志」とは、文字通り「志(こころざし)を立てる」と書きます。将来の目的を定めて、これを成し遂げようと努力していく気持ちを表しています。立志式は、日本古来の成人式に当たる「元服の儀」に由来していて、十五歳になる年の立春に行われていたそうです。大人になるにあたって、自らの将来に向けた決意を表すとともに、これまで育てていただいた親や周りの人に感謝することも忘れてはいけません。
そんな思いを胸に式に臨んだ2年生10名。一人一人が自分の将来について語り、夢や目標を堂々と発表してくれました。そんな成長した我が子の姿を、保護者の方々も誇らしそうに見つめていらっしゃいました。これからの2年生の成長と飛躍が楽しみです!
家族からのサプライズメッセージ、びっくりしたけど、とてもうれしかったです。
宮崎県キャリア教育支援センター トータルコーディネーターの水永正憲先生の講演「君たちはどう生きるか」~君たちの将来は可能性に満ちている~ 自分たちの将来がとても楽しみになるお話でした。「何のために働くのか」「自分にとっての幸せとは?」これからしっかり考えていきたいと思いました。
最後にみんなで記念写真。いい笑顔です。
温かい雰囲気のとてもいい立志式でした。
3学期始業の日
新年、明けましておめでとうございます。
本年も、どうぞよろしくお願いいたします。
1月10日(火) 3学期の始業の日を迎えました。
1時間目の始業式では、代表生徒が、「周りを見て、気を利かせた行動ができるようになりたい。」「3年生になるので、将来を見据え、考えて行動できる人になりたい。」「輝くゴールを切るために、苦手教科を克服し、得意教科をさらに伸ばしていきたい。」「日々の生活を大切にして、仲間や後輩たちとともに楽しい思い出を作りたい。」等、新年の抱負を堂々と述べてくれました。
1年の始まり、それぞれが夢や目標を掲げ、それを伝え合うことで、希望に満ちたスタートを切れたと思います。西米良中学校一同、今年も一丸となって頑張ってまいりますので、今後ともご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。
2学期終業の日
12月23日は、2学期の終業の日でした。終業式では、各学年の生徒代表の生徒が、「これからもチャレンジ(挑戦)を続けていきたい」「考えたことを行動に移すことができるようになった」「団長を務めたり、神楽を舞うなど貴重な経験をした」「次の学年の0学期をしっかりと過ごしたい」など、2学期を振り返るとともに、3学期・新年の目標を堂々と発表してくれました。その後、校長先生の話があり、各担当の先生方が冬休みの過ごし方について話をされました。終業式終了後に、各種大会やコンクール等の表彰式を行いました。
健康・安全で有意義な冬休みを過ごしましょう。1月10日3学期始業の日に、元気に登校してくる生徒のみなさんと会えることを楽しみにしています。よい年を迎えてください!
学校情報化
認定委員会より
学校情報化優良校の
認定を受けました。
(R5. 7.29)
宮崎県ICT活用推進先進校に係る授業公開
11月17日(金)
多数の参観ありがとうございました。
R5年度 循環型社会を実現する環境教育推進事業指定校
R5年度 学校関係者評価書
「いじめ」、親からの虐待など、先生や保護者にも話せない悩みごとのご相談に応じ、解決に導きます。
詳しくは、法務省人権擁護局のページ(http://www.moj.go.jp/JINKEN/jinken03_00013.html)をご覧ください。(外部サイト)