学校の様子

学校の様子

曇り 生徒集会を実施しました

 本日の朝、生徒集会を実施しました。生徒集会は、生徒課中心となって企画・運営する集会です。
 まず最初に、各専門委員会から、2月の取組の反省と3月の目標について話がありました。写真は保体・給食委員会の説明の様子です。
 生徒会執行部からは、本年度最後のアルミ缶回収の呼びかけと、来月行われる、3年生との送別行事のグループ分けが行われました。
 最後は3年生の発表です。現在受験まっただ中にいる3年生からは、自分たちが最も緊張する「面接」の受け方について、実演も交えながら、後輩たちのために説明してくれました。写真は集団面接について説明しているところです。
 最後に、受験を踏まえて、今のうちからがんばっておいたほうがよいと思うことを、3年生のメッセージとして1・2年生へ伝えてくれました。
 とても、内容のある生徒集会でした。

晴れ 今日から学年末テストです

 本日から3日間、1・2年生は学年末テストです。3年生は明日からの2日間で行います。写真は、上が1年生の数学、下が2年生の理科のテストの様子です。
 みんな真剣に取り組んでいます。日々の勉強への取組が一番大切なのは言うまでもありませんが、それに加えて昨夜のテスト勉強や、レベルアップタイムでの勉強の成果が点数に結びつくといいですね!時間いっぱいがんばれ!

晴れ 第2回レベルアップタイム(1日目)

 前回に引き続き、学年末テスト前にレベルアップタイムを実施します。本日はその第1日目となりました。
 レベルアップタイムでは、テストに向けた勉強や、分からないところを先生に質問したりすることができます。30分間だけですが、テストの点数アップや苦手教科の克服に役立てることができるはずです!今回は5教科に絞って実施しました。
 写真は上から、国語、社会、数学、理科、英語の教室の様子です。
 どの教室も、熱心に勉強に取り組む生徒の姿がありました。また、教頭先生やALTのシャーマンも加わって、先生方が生徒の質問に答えている様子が見られました。
 この時間の取組だけで、苦手教科を克服したりテストの点数を大幅に上げたりすることは難しいと思いますが、この取組をきっかけにして、積極的に質問する習慣や、集中して勉強する習慣を身に付け、各自の学力アップにつなげてほしいものです。
 レベルアップタイムは、明日(2/14)と明後日(2/15)も実施されます。

晴れのち曇り 立志式を行いました

 本日は参観日です。1・3年生は授業参観がありましたが、2年生は立志式を行いました。立志式は大人へ近づいたことの自覚をもたせることをねらいとした儀式で、中学2年生が立春を迎えるのこの時期に、全国的に行われています。
 式では、一人一人の生徒が、これからの人生における決意の言葉を漢字1文字で表し、その文字についての自分の思いを述べました。
 その後、詩の群読や合唱を通して、個人個人の決意とともに、仲間としての絆をたしかめました。写真は合唱の様子です。曲はアンジェラ・アキさんの「手紙」です。
 立志式の後は、記念講演を実施しました。講師はクラウン・チャッピーこと、橋本淳二さんです。この講演会には1・3年生も一緒に参加しました。前半のクラウンショーは大盛り上がりで、会場が笑顔と笑い声で一杯になりました。
 橋本さんは、現在はクラウンとして国内外でご活躍中ですが、これまで実に様々な体験をされてこられました。後半の講演では、物事の明るい方を見ること、人の欠点ではなく、よいところに目を向けることの大切さや、笑顔が人生を豊かにしてくれることなど、いいお話しをたくさんお聞きすることができました。
 2年生にとって、記憶に残る1日になったのではないかと思います。

晴れ キャリア教育講演会

 本日の3・4校時に、1年生を対象としてキャリア教育講演会を実施しました。
 おいでいただいたのは、サッカーがご専門で、J.FC宮崎・U18監督の長友耕一郎さんです。長友さんは、西都市の三財中学校出身で、鵬翔高校からプロのサッカー選手として活躍し、現在は指導者としてご活躍中です。
 前半の講演では、「努力したことは自信に変わる」や「夢は内に秘めないで、外に発信することで実現に近づく」、「プレッシャーを力に変える」など、子どもたちにとって、大変ためになるお話しをたくさんしていただきました。
 後半は、グラウンドに出てみんなでサッカーをしました。
 「男子全員」対「女子全員」の試合で、ただし長友さんとサッカー部顧問の小坂先生が、女子の方に応援で入りました。
 1年生にはサッカー大好きな男子生徒が多く、プロの選手とサッカーができるということで、大いに盛り上がりました。
 前半は、1-0で男子がリードしましたが、後半、長友さんのゴールで、女子が同点に追いつくという大接戦となりました。最終的には男子がもう1点取り、2-1で男子が面目を保つ勝利を得ました。
 ためになるお話と貴重な体験を通して、子どもたちは、とても楽しい時間を過ごすことができました。長友さんありがとうございました。