学校の様子

連絡事項

お知らせ 体育大会延期のお知らせ

 10月8日(日)に開催を予定していました体育大会は、

10月10日(火)に延期します。

 そのため、明日からの日程は、下記のとおりとします。

   【10/8:日】午前中授業実施~12:45下校

   【10/9:月】休日

   【10/10:火】体育大会実施

   【10/11:水】振替休業日

  なお、10/10(火)に実施できない場合の態度決定は、当日朝6時とします。

   保護者の皆様を始め、地域の方々、関係者の皆さまには大変ご迷惑をおかけいたしますが、どうぞご対応のほど  よろしくお願いいたします。 

 

0

体育・スポーツ 10/1 地区秋季大会 結果速報6

軟式野球 準優勝 ~ 美々津旋風巻き起こす

 【軟式野球】決勝

    美々津・富島合同 4-5× 財光寺中

  決勝は、手に汗握る展開となり、2-3とビハインドの中で  

 最終回2点を加え4-3と逆転に成功しますが、粘る財光寺中に

 再度2点を加えられ、4-5×で準優勝となりました。しかしな

 がら、6人の美々津中生を中心に古賀監督の采配にしっかりと応

 えようとするチームの姿勢が窺え、見応えのある試合を展開して

 くれました。保護者の応援も力となり、美々津中の団結力、つな

 がりの凄さを見た感じがします。

  こんな試合ができる子どもたちを誇りに思える2日間でした。

  県大会も期待しています。

0

体育・スポーツ 10/1 地区秋季大会 結果速報5

女子バレーボール 優勝 ~ 夏の雪辱果たす

 【女子バレーボール】決勝               

    美々津中 2-0 財光寺中

    (25-18  25-17)

  女子バレーボール部が夏の総体の雪辱を果たしました。

  悔しい思いバネにこの夏厳しい練習を積み重ね、見事

 財光寺中に雪辱を果たしました。予選リーグを2勝し、

 決勝もしっかりと自分たちのバレーを展開し、1セットも

 許すことなく、完全に勝利しました。

  県秋季大会での活躍を期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

体育・スポーツ 10/1 地区秋季大会 結果速報4

軟式野球 奇跡的な逆転劇!~県大会出場

 【軟式野球】準決勝                  

   美々津・富島合同 8-5 富島中        

     (県大会出場決定)

  初回に1点を先制し、1-0とリードのまま迎えた5回

 不運な安打が続きピンチとなり2点を失いました。さらに

 6回にも追加点を取られ、1-5と厳しい展開。しかし、

 6回裏、驚異的な粘りを見せて、7点を奪い大逆転劇を

 見せてくれました。合同チームながらみんなで繋ぐ野球

 を展開し、素晴らしい試合を作ってくれました。

 

0

体育・スポーツ 10/1 地区秋季大会 結果速報3

地区秋季大会の結果をお知らせします。     

【女子ソフトテニス】

〈個人戦〉

    敷田・柄本ペア 1ー4   日向中ペア

    ( 予選リーグ敗退)

    橋本・藤本ペア 4ー0   大王谷ペア

 橋本・藤本ペア 0ー4   平岩中ペア

 (予選リーグ敗退)

 〈決勝トーナメント〉

 治田・海野ペア 2ー4   日向中ペア

【卓球競技】

  〈個人戦〉                  

  黒木健汰 2ー3   大王谷選手

  小林輝信 0ー3   大王谷選手

  橋口晃煌 1ー3   財光寺選手

       黒木俐仁 0ー3   財光寺選手

  泉田健成 1ー3  財光寺選手

  八尋貴光 1ー3  財光寺選手

  (個人戦での県大会出場ならず)

  女子ソフトテニス、卓球ともに全力を尽くしてくれましたが、県大会出場はなりませんでした。来年夏の総体に向けて頑張ってほしいと思います。

 

 

 

 

 

 

 

 

  

 

0

体育・スポーツ 10/1 地区秋季大会 結果速報1

本日の地区秋季大会の結果をお知らせします。

【女子ソフトテニス】

〈個人戦〉予選リーグ

  治田・海野ペア 4ー0  日向中ペア

  敷田・柄本ペア 1ー4  富島ペア

    (富島ペアはオープン参加の ため勝敗は、カウントしない)

    小雨の降る中、選手はみな精一杯頑張っています。この後の試合が楽しみです。決勝トーナメントに進出し、ベスト8以上が、県大会出場となります。

0

体育・スポーツ 9/30 地区秋季大会 結果速報3

卓球競技の結果をお知らせします。

【卓球競技】

 団体戦

  美々津中 1ー2   日向中

 残念ながら団体戦3敗となりましたが、最後に主将の八尋貴光さんが1勝をあげ、明日の個人戦に弾みをつけてくれました。1年生も含め、次につながる試合ができたと思います。  

 本日の団体戦お疲れ様でした。明日の個人戦に期待します。

0

体育・スポーツ 9/30 地区秋季大会 結果速報2

地区秋季大会の結果をお知らせします。

【軟式野球競技】

 1回戦

  美々津・富島中 12ー0  日向中

    (5回コールドで勝利)

    投打がしっかり絡み、卒のない展開で見事に勝利を収めました。

 明日、富島中と決勝をかけて戦います。いい試合をしてくれるものと期待しています。


 

0

体育・スポーツ 9/30地区秋季大会 結果速報1

 本日(9月30日)より、日向地区中学校秋季体育大会が始まりました。

 本校の競技の結果をお伝えします。

【女子ソフトテニス】

〈団体戦〉

     美々津中 1ー2  財光寺中

     美々津中 1ー2  富島中

  ※予選敗退

 【卓球競技】

 〈団体戦〉

  美々津中 0ー3  財光寺中

  美々津中 0ー3   大王谷中

 

0

星 明日から地区秋季体育大会 

 明日(9月30日)から、日向地区秋季体育大会が開催されます。

 本日はその推戴式が行われました。本校4つの部活動キャプテ

ンが意気込みを述べ、八尋貴光さん(卓球部)が力強い選手宣誓

をしてくれました。

 山之口雅彦校長は、「本大会は、新人戦であり、大会を通じて

何ができて、何が足りないかを見つけてきてほしい。(…中略…)

一流のアスリートでさえ『信じること』や『あきらめないこと』

などメンタル面の大切さを強調しています。ぜひ、チームの仲間

を信じ、最後まであきらめず、チームのつながりを意識して収穫の多い試合をしてきてください。」と激励された。

 明日から、2日間にわたって繰り広げられる秋季大会で美々津中の活躍が期待されます。なお、試合の結果については、このHPで随時、発信していきます。

 

 

 

 

 

 

0

キラキラ 体育大会でのソーラン節、順調な仕上がり

 本校では、体育大会で全校生徒による「美中ソーラン」を踊る

パフォーマンスが恒例となっています。伝統的に受け継がれ、特

に3年生のこの踊りにかける想いは並々ならぬものがあります。

 9月29日(金)の全校体育では、各学年毎に踊りを披露し、全体で

合わせる練習をしましたが、やはり3年生の踊りには、メリハリと

迫力があり、想いのこもった踊りに仕上がっています。1,2年生

はそれを見て学ぶ絶好の機会にもなりました。あと1週間、3年生

を中心に令和5年度の仲間でしかできない「つながり」のある美々

津中体育大会を創り上げてほしいと願っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

お知らせ 体育大会に向けた結団式

 9月20日(水)、体育大会に向けた結団式が行われました。本校では、

赤と青の2団形式で行うことが恒例となっており、この結団式でそれ

ぞれの色が決まります。

 まず、実行委員長の太田百嘩さんから団色の決定方法が告げられま

した。内容は、団員による長縄飛びの回数と団長同士の体動かし回数

です。団員は男女別に長縄飛びで奮闘し、精一杯がんばりました。最

後の団長対決では、黒木瑠伊さんと松岡海児さんのすばらしいパフォ

ーマンスで全校生徒の盛り上がりは最高潮に達しました。

 結果的に、黒木瑠伊さんの団は青、松岡海児さんの団は赤に決定しそれぞれ団員と今後の勝利に向けて出陣の雄叫び

をあげ、体育大会に向けて全校の雰囲気が一気に盛り上がりました。今後の各団の取組が楽しみです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

美術・図工 日向市景観賞「景観絵画コンクール」作品展示

 第12回日向市景観賞「景観絵画コンクール」の作品展示がこのほど  

日向市役所1階ホールで開催されています。これは、日向市の景観を描

いた作品を応募・展示し、市民の皆さんに投票を行ってもらい優秀作品

を決定するという催しです。本校は、5月に学校行事として、美々津の

町並を描くスケッチ大会を行いました。そこでの作品を64点応募しまし

た(当日、スケッチ大会に参加した生徒の作品)。

 なお、展示期間・場所は下記のとおりです。ぜひ、ご覧になり、1票を

投じてください。

  9月19日(火)~9月29日(金)  日向市役所1階ホール

 10月13日(金)~10月26日(木)  イオン日向店1階

 

 

 

 

0

王冠 英語暗唱・弁論大会開催

 9月21日(木)、日向・東臼杵地区英語暗唱・弁論大会が日向市中央

公民館で開催されました。本校からの出場者は下記のとおりです。

 【暗唱の部】 橋口朱李さん(1年)、黒木優那さん(2年)

 【弁論の部】 黒木遥希さん(2年)

 本大会は県大会の予選を兼ねており、優秀者(暗唱3名、弁論2名)

は、10月16日(月)に開催される県大会に出場することになります。

 3名のどの発表も、他の学校に負けない堂々とした立派な内容でし

た。

 

0

星 美々津地区伝統の『おきよ祭り』開催

 9月15日(金)早朝4時30分より、『おきよ祭り』が開催されました。

 この祭りは、神武天皇が美々津港よりお船出をされる際に、美々津

地区の住人が「早くおきなさい。神武さまがお船出をされますよ。」

と、突然の出来事に早朝慌てて起こしたという言い伝えから始まっ

たとされています。その出発の地となった立磐神社は、美々津港のす

ぐ近くにあり、神武天皇と住吉三神が祀ってあります。

 そこで、4時30分より立磐神社に集合し、神事が行われた後、小学生

が、笹の葉をもって一軒一軒まわり、「おきよ、おきよ」と叫びながら

起こしました。その後、神武天皇に奉納されたといわれる『お船出団

子』(つきいれ餅)をみんなで作り、いただきました。『お船出団子』

は、神武様が急遽、美々津港よりお船出されると聞いた地区の住民が、

餅米とありあわせのものを混ぜてつくった団子ということですが、とて

も美味しく、今ではこの美々津の町並地区でしか販売していないとい

うことで、たいへん貴重なものです。

 祭りが終わる頃には、辺りも明るくなり、当時このような慌ただしい

中でのお船出だったのかなと時空を越えて思わせる瞬間でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

音楽 本校1年生 母校美々津小へ盆踊りの指導

 9月13日(水)、美々津小出身の本校1年生が放課後、母校へ盆踊りの

指導に行きました。これは、美々津小の運動会で「別府盆踊り」を披

露するために、小学生に「別府盆踊り」の指導をしてほしいとの依頼

があり、日程を調整し実現したものです。

 本校1年生は、母校に久しぶりに行けるということで、胸を躍らせな

がら中学校を出発し、小学校へ向かいました。小学校に着くと、体育

館のステージの上でみんなで立派な踊りを披露し、その後も小学生に

丁寧に指導してくれました。この日のために、自分達で昼休み集まり、

密かに練習していたようです。                  

 美々津小学校の中川貴博校長からも「たいへん助かりました。本校

の卒業生として誇りに思います。」とのお礼を言われました。中学校

としてもたいへん誇れる出来事になりました。

 ありがとう 1年生!

 

 

 

0

お祝い 美々津中女子バレーボール部 優勝!

 9月2日(土)に開催された「ヤマガタスポーツ杯中学生女子バレーボール

大会」で美々津中が見事、優勝を果たしました。先の地区中学総体決勝で

悔しい準優勝でしたが、2年生が多く残る新チームは、その悔しさを晴ら

す結果をなりました。しかしながら、人数は7人(2年生6人、1年生1人)

と少数での戦いとなり、決して恵まれた状況にはありません。そのような

中、この夏の猛暑にも負けず、7人で努力し、早々に結果となって表れた

ことは大変すばらしいと思います。

 次の地区秋季大会(10月1日)でも、優勝し県大会上位を目指してほし

いと思います。女子バレーボール部のみなさんおめでとうございます。

0

8,28 2学期始業の日

 8月28日(月)、美々津中学校の第2学期始業式が行われました。

 式では、各学年の代表者が今学期の抱負を述べました。

 1年生の柄本美咲さんは、「集中力を高めること」、「思いや

りを持った言動をすること」、「学校行事を通して成長すること」

の3つを2学期の目標に挙げてくれました。これらは、1学期の反

省をもとに立てた目標で、すでに課題克服のために動き始めたこ

とがうかがえる内容でした。

 3年生の長野凌太さんは、「体育大会」と「勉強」をがんばると

いう2つの目標を立て、最後の体育大会をみんなの力を結集して成功に導きたいという熱い想いが感じられました。

 山之口雅彦校長は、最初にこの夏の話題として、高校野球で慶応高校の一体となった応援を挙げられ、本校でも生徒・先生・保護者・地域がつながっていける雰囲気をつくりあげたいと述べられました。

 以下、校長先生の式辞の主な内容です。(中略) 

 今学期は、体育大会、学習発表会という2大イベントを始め、多くの行事があり、学習をするにもとてもいい季節になります。3年生においては、2学期の終盤では進路志望の決定も行わなければなりません。また、2年生においては生徒会役員や部活動で学校の中心として活動してもらいます。

 この2学期は、行事を通して学級集団が成長し、学校全体が活気溢れるものになることが期待されます。学級の仲間とのつながりをこれまで以上に意識し、1年生は新入生ではなく、歴とした美々津中の1年生として、2年生は学校のリーダーとして、3年生はこれまでの経験を行動を通して見せていくことが必要です。

 1年間で最も長いこの2学期を、美々津中が大きく飛躍できる大切な時間にしましょう。

期待しています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

お祝い 第47回牧水かるた大会 見事 優勝!

 8月24日(木)、第47回日向市牧水かるた大会が開催されました。

 日向市内の小中学生が総勢176人が参加し、頂点を競い合いま

した。この牧水かるたは、日向の偉人、若山牧水の歌集約9000首

から、高森文夫氏が100首選定し、昭和49年に牧水かるたとして

完成しました。日向市では、郷土の偉人の歌を一首でも多く後生

に伝えていこうとこの「牧水カルタ大会」を開催し、本年度が第

47回を,迎えることになりました。

 本校は、2年生4人(黒木遥希さん、那須心奏さん、黒木優那さん、安藤愛空さん)が団体戦、個人戦に出場しました。小学校時

から牧水かるたに親しみ、鍛えてきた4人が本大会に臨み、見事団体戦優勝を果たしてくれました。

 また、個人戦でも黒木遥希さんが第3位となり、大健闘してくれました。夏休み残りわずかとなった今日、美々津中にとって大変喜ばしい、そして誇れる結果を残してくれました。

 来週8月28日(月)からの2学期がとても楽しみになりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

0

ピース 7,21 「やさしい言葉の花」作成

 7月21日(金)、終業式の後、全校生活委員会が昨年度から取り組んでいる 

「やさしい言葉の花」作成が行われました。これは、いじめ等の問題を起こ

したくないという生徒たち自身で考えた取組で、今年度は今回が初めてにな

ります。全校生活委員からこの作成にあたり、言われて勇気が出る言葉、元

気が出る言葉、いわゆる「明元素」を考えてくださいとの説明がありました。

 そして、全校生徒それぞれがあらかじめ準備された1枚の葉をかたどったカ

カードに「明元素」を書き込みました。全校生徒66名が一生懸命に考え、模造紙いっぱいの「やさしい言葉の花」が完成しました。美々津中の生徒はこのような形で、いじめ等の問題に立ち向かおうとしています。

0

花丸 7,21 1学期終業式

 7月21日(金)、1学期の終業式が行われました。式では、1学期の反省                          を1年生 小田さくらさん、2年生 河野澪奈さん、3年生 黒木竣介さ                     んがそれぞれ発表してくれました。

 1年生の「小田さくら」さんは、良い点として「①みんな遅刻をせず                    に元気に過ごせたこと」、「②自分の係の仕事に積極的に取り組めるよ                    うになったこと」をあげくれました。反対に改善点として、「学級の勉                    強に取り組む姿勢と授業の雰囲気を改善したい」と述べてくれました。

 2年生の「河野澪奈」さんは、修学旅行前の学級の雰囲気が良くない                     ということで、「みんなで本音の話し合いをしてお互いを分かり合え、                    クラスの絆が深まった」ことをあげています。

 3年生の「黒木竣介」さんは、反省点として、「①勉強面での取組が不十分」、「②生活習慣の見直し(特に、夜更かしをして朝起きるのがつらかった)」を改善点としてあげました。さらに、2学期に向け最後の体育大会などの大きな行事に向け、3年生が団結して成功させたいとの決意も示してくれました。

 それぞれの反省を受け、校長が次のように話されました。1年生は、入学して4か月が経とうとしています。中学校生活のリズムはできたと思いますが、そこに向けての取り組む姿勢はどうでしょうか?授業中、休み時間、給食、など毎日訪れる時間に対して、一人ひとりが自覚をもって臨めるよう今後を期待しています。

 2年生は、河野さんの言葉のとおり、修学旅行での皆さんの取組はとても素晴らしいものでした。友達に対しての思いやり、何気ない気遣い、言葉掛けなど修学旅行のあらゆる場面での仲間を想う気持ちが伝わってきて、感心しました。河野さんの作文の中に「皆が同じ意見を持っているわけではない」という文がありました。このことに気付いたというのは、とてもおおきなことです。わかっているようで実際は、わかっていないことです。「みんな違ってみんないい」ということがありますが、人はそれぞれ顔・形が違うように、考えていることもそれぞれ違います。違うからこそ、どうやって最大公約数を見つけ、みんなでつながろうとするかが大切になってきます。そのことに気付いたからこそ、すばらしい修学旅行になったのだと思います。この修学旅行を通して2年生のつながりはとても強靱なものになったと感じました。

 3年生は、今学期は、生徒総会、中学総体などで①,②年生を引っ張り、リーダーシップを発揮してくれました。授業、給食当番、清掃、生徒会各委員会など随所に「さすが・・・3年生」と思わせる場面がいくつもありました。全部活動が引退し、いよいよ受験に向けての取組が本格的に始まります。これまでの取組を自信にして、みんなでチャレンジしていってください。 

 最後に、学期始めの始業式・入学式で校長先生から2つのお願いをしていました。1つは、「目標(夢)をもつこと」、2つめは「人とのつながりを大事にしてほしいということ」どうですか?目標に向け順調に進んでいますか(若しくは達成しましたか?)、学級・部活動の仲間とのつながりは強くなりました?いずれにしても今日は1学期の締めくくりの日です。そうです節目の日です。節目の日は、一旦立ち止まって、自分の心としっかり向き合い、今後のことを考える日です。今日、家に帰ったら、ぜひ、1学期を振り返り、夏休み、2学期のへの展望を考えてください。

 そして、明日からの夏休み、まずはいのちを第一に考えた行動をとってください。                                                                                               

 8月28日の始業式に全校生徒全員が元気に再開できることを心から祈っています。

以上が校長から1学期を総括した話です。生徒たちは、緊張感をもって臨み、しっかりと話を聞き入っていました。

 

 

 

 

 

 

0

イベント 7,13 3年生保育実習

 7月13日(木)は、3年生の保育実習が行われました。     

 実習先は、学校から徒歩で約15分の場所にある美々津保育園

(園長 河野和子氏 幼児数45)です。生徒たちの中にはここ

を卒園した者や弟、妹が通っている者もおり親しみをもって実

習に参加していました。

 この4月に園舎が新しくなり、美々津の町並みにマッチした外

観・色調となっています。大きな看板も出してないため、一見

保育園とは思えないどっしりとした貫禄さえ感じさせる建物です。

 そんな素晴らしい施設に3年生25名が、幼児たちを楽しませようと訪問しました。生徒たちは家庭科の授業(「保育」の単元)で学習した後、さまざまな出し物や用具を準備していました。早速、園内に案内されると各クラスに分かれ、幼児たちとの交流を始めました。その後、全幼児たちを講堂に集め、これまで準備してきた出し物(手遊び歌・紙芝居クイズ・貨物列車運動・劇<大きなかぶ>)を披露し、幼児たちも楽しんで参加してくれました。

  この実習を通じて、幼児たちの笑顔や喜ぶ姿を目の当たりにし、さまざな人へのおもいやりややさしさの大切さに気づき、日常に生かされてくるように感じます。美々津保育園の園長先生をはじめ保育士の皆さま、そして園児のみなさんありがとうございました。

0

体育・スポーツ 7/15 県中学総体 速報

 本日、本校生徒が出場する競技の結果をお知らせします。

【男子バレーボール】

 日知屋バレークラブ 0ー2 高原中

 主将で出場した黒木琉伊くんはチームを引っ張りよくがんばりました。 

【女子ソフトテニス競技】

   〈1回戦〉

  新名・黒木ペア 2ー4  大塚中ペア

 〈2回戦〉

       股野・前田ペア 1ー4  南方ペア

  谷岡・野別ペア 2ー4  赤江ペア

 残念ながら、健闘しましたが初戦敗退となりました。しかし、県大会のレベルの高い中、また、35度にも及ぶ炎天下の中、最後まで自分たちの力を出し切ったと思います。よくがんばりました。

 

0

体育・スポーツ 県中学総体 女子ソフトテニス結果 速報

 本日、県中学総体の女子ソフトテニス競技が開催されています。

 団体戦に出場した本校チームは、県秋季大会でベスト8に入った強豪赤江中学校と対戦しました。

 第一試合は県個人戦ベスト4に入る相手エースを擁するペアとあり、善戦しましたが、敗退しました。第二試合谷岡・野別ペアは3ー3と接戦の末、ファイナルまで持ち込みましたが、敗退しました。しかし、第三試合では、新名・黒木ペアが意地を見せ、4ー2で勝利しました。

 団体戦としては結果的に2ー1で敗退となりました。

 1時間20分に及ぶ熱闘でした。明日の個人戦に期待します。

  美々津中 1ー2  赤江中

 

 

0

花丸 修学旅行が終わって~こんなことが!

 7月7日(金)17:40、無事修学旅行から学校に帰ることができました。

 この修学旅行を振り返って、2年生の素晴らしさを再発見することができました。毎日の食事時間や集合時間の時間厳守の励行、旅行中の注意事項(きまり)の励行、班別自主研修での班員への思いやり、ハウステンボスでの仲間への気配り、要所要所でのリーダーたちのリーダーシップ等々、あらゆる場面でこの旅行を通じ、成長している姿を見ることができました。任せられる学年になったなあと思います。これから部活動を始め、生徒会等学校のリーダーはこの2年生にバトンタッチされます。今後の2年生の活躍・成長が楽しみです。

 そんな中、終わってからわかったのですが、修学旅行2日目の朝、宿舎をでる際、次のような手紙が置かれていたようです。

 

 【手紙の内容】

  ホテルニュータンダの皆様へ

    修学旅行でいい思いでになりました。

    ありがとうござました。

    部屋がきれいだったので3人で踊りました。

    ごはんもおいしかったです。

 

 

 

 

 

 

 

  というものです。少し照れ隠しもあるのでしょうが、お礼を手紙にして置いて帰ったという

 何とも心憎いサプライズをしていたということがわかりました。子どもたちなりの感謝の気持

 を伝えたという点では、これもまた素晴らしい行動だったと褒めたいと思います。

0

バス 7/7修学旅行 日記4

 15時00分、予定通り別府湾SAに到着しましたが、霧と小雨のため解散式は蒲江ICを降りて実施することにしました。

 なお、学校到着は17時30分予定です。

0

バス 7/7修学旅行 日記3

 11時30分、予定通り大宰府天満宮に到着しました。バスでの移動中大雨でしたが、到着するや小降りになりました。この旅行中、すべてにおいて、着くところ、着くところ雨があがっていきます。子どもたちの日頃の行いだと思います。

 大宰府では、見学と希望者は参拝し、昼食をとりました。デザートに梅ヶ枝餅が付いたので、みんな美味しそうに食べていました。

 帰りの参道で最後の買い物して、13時20分、帰路につきました。

 

 

 

0

バス 7/7修学旅行 日記2

 8時45分.少しホテル出発が早かったために、有田ポーセリンパークに早く到着しました。

 有田焼で有名な陶磁器の絵付け体験を行いました。事前に準備していた下絵をもとに、マグカップに描く内容です。みんな無言で集中して取り組んでいました。この後、焼き窯に入れてもらい、8月末に出来上がり、送ってもらえるようです。

 

0

バス 7/7修学旅行 日記1

 おはようございます。

 修学旅行最終日となりました。昨晩はさすがにぐっすり眠れたようです。

 今朝、少し疲れが残っている表情の生徒も見られますが、朝食はそれぞれとれています。

 佐世保は小雨模様ですが、佐賀、大宰府と本降りの雨になりそうです。最後の一日、天気は雨でもみんなで楽しく過ごしたいと思います。

0

遠足 7/6修学旅行 日記5

 ハウステンボスでの自由行動が終わりました。20時が集合時間でしたが、全員時間内に帰って来れました。夕食もこの時間内に済ませてくることになっており、各自とれたようです。

 今日一日かなり歩くことの多い日程でしたが,子どもたちは本当によくがんばりました。ましてや30度を超える暑さの中、一日中動き回っている状況でしたので、無事全員予定通り活動でき、安心しました。

 残りあと一日ですが、思い出に残る最終日になるよう願っています。

0

遠足 7/6修学旅行 日記4

 15時30分.ハウステンボスに着き、これから20時まで自由行動となります。午前中、班別自主研修でかなり疲れているはずですが、足取りも軽く、それぞれ出発して行きました。

 園内がかなり広いため、全部を回るのは難しいですが、それぞれ楽しみにしていた場所へ行くようです。

0

遠足 7/6修学旅行 日記3

 13時30分.約束の集合時間に全班余裕をもってゴールすることができました。

特に、トラブルや体調を崩すこともなく、終えることができました。これまでの準備がしっかりできていたことと生徒たちの普段の生活の積み重ねがこんな場面で発揮されたんだと思います。

 様々な場所で,お互い協力し、助け合いながら行動している場面を目の当たりにしました。

 素晴らしい班別自主研修でした。

0

遠足 7/6修学旅行 日記2

 8時30分.班別自主研修がスタートしました。注意事項等の説明を受け、各班ごとに出発しました。

 暑いので、班員みんなで協力して、無事計画したコースを予定通りまわって来てほしいと思います。

 それぞれの班の団結力に期待しています。

0

遠足 7/6修学旅行 日記1

 おはようございます。

 修学旅行2日目の朝です。長崎は快晴で、班別研修日和となりました。

 朝の健康観察の状況では、全員大丈夫です。朝食をモリモリと食べています。

0

バス 7/5修学旅行 日記7

 16時から平和学習として、被曝体験者の講話を聞きました。体験者だから話せる当時の生々しい状況を聞くことができました。

 17時30分にホテルに着き、先ほど夕食をとりました。みんな食欲旺盛でおかわりをする生徒もたくさんいました。体調を崩す生徒は今のところ出ていません。

 

0

遠足 7/5修学旅行 日記6

    14時30分、長崎市内に到着しました。先ほどまで、強い雨が降っていましたが、着いた途端雨はあがり、奇跡的に晴れてきました。

 平和祈念像前での写真撮影、ガイドさんによる要所での説明が予定通りできました。今、原爆資料館で班ごとに見学しています。

 このところの雨天の影響からなのでしょうか、見学地はどこも空いていて、とても研修しやすい状況です。

0

バス 7/5修学旅行 日記3

   10時30分.熊本港に着きました。フェリー出港が11時10分のため、バスで待機しています。

 熊本は、時より雨が降る状況です。先ほどまで強い雨でしたが、現在は小降りになりました。

 生徒たちは、みんな元気に過ごしています。バスの中でもガイドさんの問いかけに活発に反応してくれています。

 

0

バス 7/5修学旅行 日記2

   8時45分.あそ望の郷に着きました。何とかここまで天気は保っていましたが、今少し降り出しました。

 生徒たちは、みんな元気です。今から、熊本港に向けて出発します。

0

バス 7/5修学旅行 日記1

 待ちに待った修学旅行がスタートしました。朝6時に集合し、出発式後、6時20分過ぎに予定より早く出発しました。

 天気は何とか曇りでもってくれています。楽しい修学旅行になるようみんなで頑張ります。

 現在、北方にあります『よっちみろや』でトイレ休憩をとっています。

0

お祝い HP閲覧者35万人突破!

  

  本校のHP閲覧者が350,000人を突破しました。

                 (6月27日)

  いつも閲覧していただきありがとうございます。

  今後とも新鮮な話題をスピード感をもってお伝えするよう努めてまいります。

            よろしくお願いします。

            (※なお、本日6月30日現在 367,000人を超えています。)

0

にっこり 6,22 全校集会~生徒会による「美々津中メディア利用5か条」の宣言発表

                                                                     

 6月22日(木)6校時、全校集会が開かれました。今回は、先の地区総体の表

彰と生徒会からの報告が主な内容でした。

 生徒会からの報告は、5月26日(金)に開催された生徒総会において「スマホ

などのメディアにどう向き合っていけばよいか?」につい話し合いました。

総会では、一律に時間制限等を決めたら良いのではとか、いろいろな状況が

一人一人違うので本人の自覚に任せるべきではなどの意見が活発に出されま

した。そこで、それらの意見を生徒会執行部でまとめ、生徒会宣言として出     

すことになり、この集会で発表されました。スマホやパソコン、タブレット

などのメディアを正しく利用し、決してメディアに流されない生活をするた

めに「美々津中メディア利用5か条」が発表されました。内容は以下のとおり

です。

 

   【美々津中メディア利用5か条】

 ● 私たちはメディアの使用を平日1時間以内、休日3時間以内を目安とします。

 ● 私たちは、寝る30分前には使用をやめます。

 ● 私たちは、家族や友達といる時は、その時間を大切にし、ネットやスマホ等の使用を控えます。

 ● 私たちは、個人情報や他人の悪口・うわさなどをネットやSNSに発信しません。

 ● 私たちは、ネットやSNSでのトラブルを親・先生・友達など頼れる人に相談します。

                   

 

0

会議・研修 6,19 参観日(家庭教育学級・奉仕作業同時開催)でした。

 6月19日(月)は、第2回参観日が行われました。午後の5時間目が

参観授業、その後学級懇談(2年生は修学旅行説明会)、家庭教育

学級、奉仕作業というハードなスケジュールで実施しました。

 参観率は、学年により約50~65%でした。大変暑い中でしたが、

最後まで熱心に参観等に参加していただき感謝でいっぱいです。

 2年生は、7月5日~7日に実施予定の修学旅行説明会ということで

多くの保護者の方が参加していただきました。当日の予定や準備す

るものなど細かな点について、日本旅行の添乗員さんから直接説明

をしていただきました。                      

 懇談の後は、家庭教育学級開級式を行いました。第1回というこ 

とで、山之口雅彦校長の講話でした。内容は、東日本大震災の復興

テーマソングでお馴染みの『花は咲く』に込められた想いをテーマ

に話がありました。この『花は咲く』の花は、「ガーベラ」の花で

「チャレンジ」「究極の愛」「粘り強さ」「希望」という花言葉が

あり、それら全てが復興にマッチすることから、この歌ができたと

いう内容の話しでした。

 最後は、奉仕作業で今回は、普段できないところの窓ふきをお願 

いしました。30分という時間ではありましたが、手際よく丁寧にや

っていただきました。おかげさまでたいへんきれいになり、明るく

なった感じがします。保護者の皆さま、ありがとうございました。

 

0

笑う 地区総体総評 3つの団体競技が決勝進出!

 地区総体が雨にたたられながらも、このほど全ての競技が終了

しました。本校は、軟式野球・女子バレー・女子ソフトテニス・

卓球の4競技の部のみですが、そのうち3つの部が地区総体の団体

競技の決勝に進出するという素晴らしい結果を出してくれました。

 子どもたちの頑張りはもちろんですが、この2年あまり練習試合

や遠征等に物心ともに協力していただいた保護者(後援会)の皆さ

まの支えがあったからだと感謝しております。

 この美々津の子どもたちの粘り強さ・団結力を今後の様々な活動

で生かしてくれることを期待しております。

 

 

 

0