トップページ

学校の様子

地区総合体育大会 選手推戴式を行いました!

 今週末(6/3)からスタートする「地区中学校総合体育大会」の推戴式を、今年度は全校生徒が集まった中で行うことができました。

 今回は7つの部活動が単独チームで、2つの部活動が他校との合同チームで出場します。また、社会体育は「西階中学校」または「クラブチーム」のどちらかを選択し参加します。

 集会では生徒会の進行のもと、①キャプテン(代表者)からの決意表明、②生徒代表の応援の言葉、③選手宣誓…と進んでいきました。

 3年生にとっては最後の地区大会です。全力を出し切って完全燃焼してきてください。頑張れ!!西階中!!

 

生徒総会にむけて

 生徒総会(5月26日(金))にむけて、本日の学活では「生徒総会資料の読み合わせ」が行われました。

 2・3年生は総務委員会を中心に進行しました。1年生は生徒会役員のサポートを受けながら、総務委員会が進行しました。

 生徒会役員は、体育大会の練習と平行して議案の検討や資料の作成を行ってきました。

 西階中生一人一人の力で「学校をよりよくしていこう!」という想いが伝わる時間となりました。

 

コットン、順調に成長しています!

 先日の夕刊デイリーでも取り上げていただきましたが、1年生が地域を知る活動(キャリア教育)として、コットンの栽培をしています。5/12(金)の総合的な学習の時間に種まきをし、6月中旬にはコノハナロードに育った苗を移植する予定です。「コノハナロード 延岡市民応援隊 コットンリーダー 武田弘子様」のご協力をいただきながら進めている今回の取組ですが、今後は収穫した綿でオリジナル作品を作る計画です。

(↑順調に育っている綿の苗①)

(↑順調に育っている綿の苗②)

(↑昨年度収穫した「綿」の実物①:武田弘子様より提供)

(↑昨年度収穫した「綿」の実物②:武田弘子様より提供)

第62回体育大会

 雨で延期になっていた体育大会を、5/22(月)に無事開催することができました。西階中学校のグラウンドに来ていただいた保護者の皆さん・来賓の皆さんに中学生の元気な姿を見ていただこう!「西階中学校から元気を発信!!」ということで、皆一生懸命走り、一生懸命応援し、コロナの制限が緩和された学校行事を思いっきり楽しみました。

体育大会の予行練習が無事終わりました。

 2日間(5/15・16)に分けて体育大会の予行練習を行いました。久しぶりにコロナの制限が緩和された中で行われた、全校生徒が一堂に会する行事は大盛り上がり!学校に来校された業者の方も思わず足を止めて見てしまうくらい活気がありました。保護者の皆様、体育大会当日をお楽しみに!