トップページ

学校の様子

体育大会練習(2回目)

5月1日(水)に体育大会の2回目の全体練習が行われました。

あいにくの雨で、体育館での練習となりました。

(保体委員長の説明)

 

 最初、学年ごとの整列から、各団ごとの整列を行い、団長のかけ声とともに勢いよく足踏みをして集団行動を揃えていました。

(説明を聞く様子)

 

ある程度、練習を終えると、今度は整列の指示があり、団長たちの「回れ右」や「左向け左」のかけ声に一斉に動いていました。

(足踏み練習)

(各団ごとの練習)

 

次回は快晴のグラウンドで練習できるといいですね。

体育大会、結団式がありました。

4月25日(木)に体育大会の結団式がありました。

もうすぐ、体育大会がはじまるので、団長・副団長の紹介と各団の色が決定します。

以前から、生徒会が丁寧に準備を重ねて、今日に至りました。

最初は、各団長・副団長の紹介がありました。

(団長・副団長の紹介)

紹介のあと、各団の色を決めるため、団長・副団長による「色決め競争」がありました。

これも生徒会が考えたレースで、全校生徒も大変、盛り上がっていました。

(色決め競争①)

(色決め競争②)

(色決め競争③)

決着がつくと、それぞれの団の色も決まり、全校生徒へお披露目となりました。

(各団、色の発表)

発表が終わると、団顧問の先生方も加わり、各団ごとに分かれ、決起集会が行われました。

 生徒会のおかげで、生徒が全員参加できた、楽しい集会となりました。

各団、これから本番に向けて頑張っていきましょう。

 

新入生歓迎行事が行われました。

4月18日(木)に生徒会及び各部活動在校生による新入生歓迎行事が行われました。

以前から、新入生に喜んでもらおうと多くの在校生が準備を重ねてきました。

最初に生徒会から、学校の紹介と生徒会の挨拶が行われ、新入生も真剣に聞いていました。

(歓迎行事の様子)

 

(生徒会の挨拶・学校の紹介)

次に部活動の紹介がありました。各部活動の生徒が、工夫を凝らして、新入生に興味を持たれるようなパフォーマンスを行いました。

(テニス部の紹介)

(吹奏楽部の演奏)

(女子バスケットボール部の挨拶)

最後に教頭がまとめをして、新入生歓迎行事は終了しました。1年生にとっては、西階中学校を知る、有意義な時間になったようです。

 

令和6年度入学式

4月11日に入学式が行われ、新たに100名の1年生が西階中学校の仲間になりました。

慣れない制服に身を包み、緊張した面持ちの1年生でしたが、立派な態度で式に臨むことができました。

 

新しい制服に変わって3年目。

今年は初めて、全学年が同じ制服になります。

100名の1年生とともに、新たなスタートを切った西階中学校を、これからも温かく見守っていてください。

1年生のみなさん、入学おめでとう!