北方学園日誌
令和4年度 第50回 教育研究論文 「一席」を受賞
本年度、延岡市教育委員会が募集した教育実践レポートに全職員で取り組みました。「本当に子どもたちのためになることは何か」を一人一人が考え、それぞれ独自のテーマを設定して実践を行いました。今回、それを元に応募した石田教頭先生の論文が、宮崎県日教弘主催の「教育実践研究論文」で栄えある第一席を受賞しました。内容は、「働き方改革」についてです。全職員で取り組んだ実践レポートの中からの受賞を全職員で喜びました。
2月15日(水) 本校 校長室にて授賞式が行われました。
電流と電磁石(小5)
5年生の理科の授業では、「電流と電磁石」という学習が始まりました。今日は、電磁石で動く車の部品の製作を行っていました。
制作中、説明書とにらめっこしながら「ここはこれで合ってる?」「間違えた。もう一回やり直しだ。」などという声も聞こえてきました。しっかり動く車が作りたいという想いが強く、真剣に作っている様子が見られました。
次回からは『電磁石の性質について調べよう』という学習問題のもと、学習していくようです。どんな性質があるのか、どんなことを学ぶのか、私(担任)も子ども達から話を聞けるのを楽しみにしています!
コロコロガーレ(小4)
4年生は、図工で『コロコロガーレ』の学習をしています。ビー玉を転がすコースを作る造形の学習です。迷路のようなコースにしてみたり、物語性のあるコースにしてみたりと、それぞれが工夫をしながら作成しています。
出来上がった作品で遊ぶのが楽しみですね♪
お弁当の日に向けて(小3)
3月10日のお別れ遠足の日は、「お弁当の日」になっています。子ども達が自分のお弁当を作ることを通して、自立心を育むというのがねらいの一つです。3年生もいくつかのコースからできそうなものを選んで、お弁当作りに関わっていきます。今日は、給食の時間に栄養教諭から説明を聞き、給食委員の5年生から経験談を聞きました。これを聞いて、3年生は、「ありがとうコースにしてお弁当箱を洗おう」とか、「ふれあいコースにしてお母さんと一緒に作ってみよう」などと話していました。これから、自分たちで計画を立てていきます。保護者の皆様、ご協力、ご支援をよろしくお願いします!
おうちの方からのお手紙(小2)
2月9日(木)生活科「これまでのわたし これからのわたし」の授業で、2年生の子ども達は、おうちの方に内緒で書いて頂いていたお手紙を読みました。自分が生まれたときのことや、おうちの方の思いを知り、感動した様子の子ども達。自分自身の成長を振り返るとともに、親をはじめ、多くの方々の支えがあって今の自分があることに気付いてくれたと思います。保護者の皆様のご協力のおかげで、とても温かい時間となりました。ありがとうございました。