北方学園日誌

体育館床が新しく!

 7月から始まりました「床の張り替え工事」が8月いっぱいで無事終了し、9月1日から使用しております。体育館フロアー、ステージ、用具倉庫も含めとてもきれいになっております。また、ステージ下の椅子を入れる扉もきれいになりました。
 さらに、照明はすべてLED電球を使用しております。とても明るくなりました。これで、児童生徒も安心して楽しく活動できますし、各行事も気持ちよく参加できます。

気持ちよく授業に臨むことができます。

ステージもきれいになりました。

照明も明るくなりました。

令和4年度 導入予定の標準服(学校用制服)について(お願い)

令和4年度 導入予定の標準服(学校用制服)について(お願い)

 以前、ホームページにも掲載させてもらいました、令和4年度より導入を検討しております新しい学校用制服(標準服)について、最終アンケートのお願いです。

 最終決定を今月に控え、広く北方地区の皆さんからもご意見やご感想をいただきたく、実施いたします。
 アンケートの実施方法は、
 ①児童生徒玄関前に常備しているアンケート用紙を取ります。
 ②アンケートに記入し、そのままボックスに提出をします。
 
 実施期間は9月7日(火)から9月14日(火)の1週間です。アンケートの様式は添付しておりますので、ご確認をお願いします。
 その他、分からないことがありましたら、学校へお問い合わせください。ご理解とご協力をよろしくお願いいたします。
 来年度は、新たな風がこの北方に吹いてくるかもしれません。

児童生徒玄関、左右2カ所に設置しております。

児童生徒玄関、向かい側に設置しております。手にとって御覧ください。

実際のアンケートです。7に関しては、コロナウィルス感染症対策になっておりますので、ご協力をよろしくお願いいたします。

南校舎トイレ改築について

 8月から南校舎の1階から3階までのトイレの改修工事を行っております。期間は、8月~11月初旬までを予定しております。
 特に、小学生のトイレを基本2カ所を設定しております。児童には不便な思いをさせておりますが、もうしばらくの辛抱です。

外から見ますとこのようになっております。

1階トイレの状況です。階段も含め、立ち入り禁止となっております。
学級懇談の際は、足下に気をつけられてください。

2学期始業式(中学)

9月1日は令和3年度第2学期のスタートの日でした。。
中学校では武道場で、始業式を行いました。
児童代表は、中学1年 森本大喜さんでした。
その場で原稿を見ることなく、前をきちんと向いて堂々と発表してくれました。

大喜さんの2学期の目標は、
1.清流祭の合唱をきちんと歌えるようになりたい。
2.授業評価で一番良いEをもらえるようにしたい。
3.テストでケアレスミスをなくしたい。
 ぜひ、この目標が達成できるように取り組んでください。
 2学期は学校行事も多く、活躍の場がたくさんあります。自分から積極的に参加してくれると期待しています。顔晴っていきましょう!

中学2年生~職場体験学習について

 9月13日(月)・14日(火)の2日間に予定しておりました、中学2年生の職場体験学習ですが、中止とさせて頂きます。13日・14日は学校での給食となります。

 本市におきましても新型コロナウィルス感染症が急拡大しており、特に小・中・高校生を含む若年層の感染者数が増えております。

 感染防止対策の確認や今後の体験活動の実施につきまして検討した結果、校外での学習活動は延期する事で決定しました。

 今後の学校行事や校外学習等につきましては、9月9日(木)の学級懇談にて詳しく説明させて頂きます。参観日の参加をぜひ、お願いいたします。