北方学園日誌

身の回りの環境はどうかな?

 さすが、中学年、高学年です。身の回りの本や習字道具等がきれいに並んでいます。梅雨の季節、気分が落ち込みがちではありますが、こういう一つ一つのことを丁寧にできるのはすばらしいですね。

論理コミュニケーション【中3】

 6月6日(木)の5・6校時に論理コミュニケーションがありました。

 今回は、全11時間あるうちの2時間分になります。

 論理コミュニケーションの授業をしてくださる井上先生とはスクリーン越しにお会いしました。3年生は初めての授業だったので、「論コミって何?」と『はてな』でいっぱいでしたが、井上先生から「論理コミュニケーションを勉強するのは、正確に伝わる方法を勉強するためだよ」と話があると「なるほど〜」と心の声が聞こえてきました。

 井上先生の授業では文章の書き方を学ぶだけでなく、ゲームもして下さったのでみんなで楽しく学ぶことができました。

ズッキーニ配り

 すまいる学級(難聴学級)では、自立活動という授業があります。言葉の学習を主体に発音や読み取りの練習を行っています。

今回は、お父さんの育てたズッキーニを先生に配るという題材で「話し言葉」の練習をしました。実際に先生方の所へ行く前に、何度も何度も練習をして行きました。回数を重ねるごとに上手に言えるようになり、本人も大満足でした。筆談で伝え合うこともあり、実り多い学習でした。

中学校:器械運動(マット運動)スタート!

水泳が始まるまでの間、中学校の体育の授業では器械運動(マット運動)を行います。基本的な技から発展技まで、ペアで動画を撮り合って客観的な視点から課題を発見する活動を行っています。難しい技でも積極的に挑戦し、できなかった技ができたときの喜びを味わってほしいと思います。

体を動かす楽しさや心地よさを器械運動を通して学んでほしいです!

花だん整備

先週、雨で実施できなかった「花だんの整備」を今日行いました。

たくさん草を抜いて、花だんがきれいになりました。