北方学園日誌

クミクミックス 小3

 図画工作で「クミクミックス」の制作をしています。様々な大きさの段ボールを使い、グループで協力しながら作品を造りました。家や車、調理器具など日常生活に必要な物を造っていて、児童の表現の豊かさに驚かされました。友達と楽しそうに活動する姿を見て感激しました。どんな作品ができあがるか楽しみです!

算数「直方体と立方体」(小4)

算数の授業で「直方体と立方体」の学習が始まりました。

第1時は、箱の形を実際に作り、面の形から仲間分けをしてみました。そして、長方形だけ、または、長方形と正方形でかこまれた形を「直方体」、正方形だけでかこまれた形を「立方体」ということを学習しました。自分で作った箱や友達の作った箱をじっくり観察し、面の数や形など、直方体や立方体の特徴に気付くことができました。

今後、見取図や展開図などを学習し、立体図形への理解を深めていけるようにしていきます。

道徳の授業もあとわずか・・・(中3)

 中学校3年生は道徳の授業もあとわずかになってきました。今週の中学3年生の道徳は、副担任の甲斐先生が授業をされました。「アイツとオレ」という題材で、「分かりあうために必要なことは何だろう。」というテーマで授業を進めていました。登場人物のお面を付けて実際に役になりきって意見を言うなど、甲斐先生ならではの工夫もあり、生徒達も楽しんで授業に参加していました。高校で新しい人間関係を作る上で大事なことを考えることができたと思います。

~学校を彩る花花~(小学校)

1月下旬に全校児童で花植えに取り組み、約1ヶ月が経過しました。どの花も、元気に育っています!

今回、学校の花壇に花の苗を植える取り組みを初めて実施したこともあり、土ほぐし・草抜きからのスタートでした。

 

オレンジタイムや委員会活動の時間に、全校児童で一生懸命準備を行い、以下の4種の花の苗を植えました。

ノースポール・ビオラ・キンギョソウ・ナデシコ

4種それぞれ、色や形、香りなどの特徴が違っていて、花花を見ていると元気が出ます!これからも、環境美化委員会のメンバーを中心に水やりや花摘みを行いながら、元気な花を咲かせてほしいです。

 

 

防災教育 事前指導(中1・2)

 3月1日に行われる防災教育の事前指導を行いました。3月1日の防災学習では、地域の地形や起きそうな災害を予想するDIG学習や、災害が起こった際に慌てないよう、あらかじめ自宅からの避難先や避難ルートを決めておくマイタイムラインの作成を行います。

 今回は、その事前学習として、3名の防災士の方々に来ていただき、自分の家の浸水深などをタブレットを用いて、各地区ごとの班で調べ学習を行いました。防災学習本番に向けて見通しを立てることができました。

 今後も、自分の地区の状況を把握し、防災意識の向上につなげてほしいと思います!