北方学園日誌
みんなで遊ぶ日(小2)
2年生は話し合いをして、週に3回、昼休みにみんなで遊ぼうということになりました。理由は、みんなで遊ぶと楽しいからだそうです。朝の会のときに、日直の進行でその日の遊びを決めます。これまで、「ドッジボール」や「だるまさんがころんだ」などをしてきました。みんな本当に楽しみにしているようで、給食が終わると元気よく運動場に出ていきます。寒い日もありますが、元気に仲良く遊んでほしいと思います。
臨時生徒総会(中)
先週中学校では臨時の生徒総会が行われました。通常の生徒総会は5月に行います。今年は校則検討委員会を中心に、全校生徒で自分たちの校則について学級会で話し合いを行ってきました。そして先生方や学校運営協議会の方々等、地域の方とも意見交換をして、校則検討委員会が自分たちの学校の校則改善案を作り上げました。その承認の場として臨時の生徒総会を行いました。全員が自分たちの校則について考えるいい経験ができました。
クラブ活動見学(小3)
4年生から始まるクラブ活動の見学を行いました。
今年度のクラブは次の5つ
①マンガ・スケッチクラブ②伝承遊びクラブ③パソコンクラブ④手話・言語クラブ⑤運動クラブです。
見学の中で、これまで描いたイラストを見せてもらったり、福笑い体験をさせてもらったりしました。また、どんな活動をしているのか質問もしました。
「〇〇クラブに入りたい!」「〇〇クラブが楽しそう!」と、次年度のクラブ活動を楽しみにしている3年生でした。
ほってすって!初めての版画が完成!(小4)
4年生は、今年初めて木版画に取り組んでいます。
初めて使う彫刻刀ですが、いろいろな種類の彫刻刀を使いこなし、いろんな模様を描きました。
模様を彫った後は、絵の具を使って刷る活動です。
黒い画用紙に次々と彫った模様が現れます。
色鮮やかで面白い模様が描かれた作品が次々と完成してきました!
全員の作品が並ぶのが楽しみです。
劇団四季ミュージカル公演(5年)
10日(月)の午前中、延岡総合文化センターに劇団四季ミュージカル公演を観に行きました。演目は「ふたりのロッテ」でした。
子どもたちの感想をいくつか紹介します!
○ ロッテとルイーゼが双子だと分かる瞬間が心に残りました。
○ はなればなれだった家族がもう一回一緒に暮らせるようになって、良かったなあと思いました。ロッテとルイーゼがずっと願っていたことが叶ってよかったです。
○ 歌やダンスがとてもきれいでした。どうしてあんなにそろうんだろうと思いました。
○ 劇を生で見ると迫力があって面白かったです。
○ 一瞬暗くなって、すぐに衣装や舞台装置が変わるのがすごかったです。
○ まだ観たことがない人がいたらおすすめしたいくらい面白かったです。
子どもたちにとってすごく貴重な経験になりました。