北方学園日誌

延岡地区中学校総合体育大会(バスケットボール)

 6月8・9・10日に延岡地区中学校総合体育大会バスケットボール競技がアスリートタウン延岡アリーナで行われました。

 本校から出場した、男子バスケットボール部は、県大会出場を逃したものの、3位に入賞しました。最後は3年生5人で、3年間の思いをプレーで精一杯表現することができました。部活動で学んだことをこれからの学校生活に活かしてくれると思います。

地区中体連(陸上競技)

 6月8・9日に日向・東臼杵・延岡・西臼杵地区中学校総合体育大会陸上競技が行われました。

本校からは、1名が【延岡共通女子200m】と【延岡1年女子100m】に出場しました。1年女子100mの予選では、「14“31」を記録し標準記録を突破、県大会への切符を手にしました!さらに、1年女子100m決勝では、3位という素晴らしい成績を収めました。

県大会出場おめでとうございます!!

県大会でも、安定した素晴らしい走りを期待しています!!

熱中症を予防しよう!

今月から、児童生徒玄関前、職員室、保健室前に熱中症情報を掲示しています!

宮崎県もいよいよ梅雨入りしましたね。

これから、じめじめとした蒸し暑い日が続きそうです。

こまめな水分補給を心がけ、夏を元気に乗り切りましょう!

 

身の回りの環境はどうかな?

 さすが、中学年、高学年です。身の回りの本や習字道具等がきれいに並んでいます。梅雨の季節、気分が落ち込みがちではありますが、こういう一つ一つのことを丁寧にできるのはすばらしいですね。

論理コミュニケーション【中3】

 6月6日(木)の5・6校時に論理コミュニケーションがありました。

 今回は、全11時間あるうちの2時間分になります。

 論理コミュニケーションの授業をしてくださる井上先生とはスクリーン越しにお会いしました。3年生は初めての授業だったので、「論コミって何?」と『はてな』でいっぱいでしたが、井上先生から「論理コミュニケーションを勉強するのは、正確に伝わる方法を勉強するためだよ」と話があると「なるほど〜」と心の声が聞こえてきました。

 井上先生の授業では文章の書き方を学ぶだけでなく、ゲームもして下さったのでみんなで楽しく学ぶことができました。