ブログ

学校の様子

始業式・生徒集会

本日より第2学期です。
2学期は体育大会、文化発表会など大きな行事が続きます。
2学期も保護者の皆様からご支援いただきますよう、よろしくお願いいたします。

本日始業式が行われました。
1年 一宮晃斗さん
2年 井本尊雅さん
3年 矢野大和さん
以上の各学年代表3名が2学期の抱負を述べました。
学年・個人の目標をしっかりと定めていて、素晴らしい抱負発表でした。


一宮晃斗さん↓

井本尊雅さん↓

矢野大和さん↓





校長先生からは            (校長先生)
〇行事に燃える2学期にしよう。
〇選択しての教科書持ち帰りを本格的に実施します。
〇甲子園出場の、ある学校の主将のインタビュー
(試合の前の日常生活やマナーを「ゼロ回」として重視しているという話)
などの話がありました。

3年白坂さんの指揮、3年木本さんのピアノ伴奏ので校歌斉唱を行いました。
白坂さん↓

木本さん↓


始業式終了後には生徒集会(いじめ根絶集会)が行われました。
北川中学校では生徒総会にて、「よりよい人間関係を築くには」
というテーマで話し合いを行いました。
それを受けて、生徒会でキーワードを作成し、「よりよい人間関係をつくるために(いじめ根絶宣言)」としてまとめました。
それを毎週全校生徒で唱和することになりました。自分たちで作成した宣言で、心が友だちに対して荒くなりそうなとき思い出して、少しでもいじめ根絶、潤いのある温かな人間関係づくりに役だってくれるといいなと思います。

本日の集会では全校生徒で初めての「宣言唱和」を行いました。

本日の集会の様子はMRTと夕刊デイリーの取材を受けました。

本日、8月27日18:15~ MRT

にて報道される予定です!!
ぜひご覧ください。
宣言文などは後日HPに掲載したいと思います。





家田湿原清掃活動に参加させていただきました

25日日曜日に28名の生徒が自主的に参加しました

家田湿原を守る会会長の岩佐さんのあいさつの後
作業に取りかかりました

外来種のオオフサモをメインに取り除きました



サイコクコウホネが綺麗に咲いていました






最後は家田公民館で焼肉をご馳走していただきました。ありがとうございました。

登校日

久しぶりの登校でしたが、ほとんどの生徒が出席してくれました。

集会の中で、8/25(日)に実施される
家田湿原清掃のボランティア募集が行われました。
3年生を中心に、多くの生徒が参加する予定です。
部活やオープンスクールのない生徒は、ぜひ参加してください。
みんなで地元の宝を綺麗にしましょう!!





明日から閉庁日となります

8/9(金)~8/15(木)まで閉庁日となります。

閉庁日を前に夏休み前半戦最後の部活が行われました。
バレー部は後半にある大会に向けて団結を高めるべく
練習後にカレー作りを行いました。

ご相伴にあずかりましたが、とても美味しかったです。








生徒の皆さん、勉強・運動・遊びを全てしっかり行い、充実した夏休みにしましょう。



あ、19日は課題点検がありますよ!

台風8号被害はありませんでした

宮崎を直撃した台風8号でしたが、幸い北川中学校では大きな被害はありませんでした。
11時現在の北川の様子をお知らせします




小川と北川の合流地点です。小川の方が雨量が多かったようです

なんと激流の中「シカ」が泳いでいました。無事対岸にたどりつきました。

1年生カヌー体験好天に恵まれ本日実施しました

雨で延期になっていた、1年生カヌー体験を本日好天に恵まれ実施しました。
豊かな自然環境の北川ならではの体験学習です。(ユネスコスクール認定への活動でもあります。)

「北川」の支流「小川(こがわ)」は日本有数の清流です。ここで体験学習ができるのは、本当に素晴らしいですね。

当日は「北川流域ネット」の皆様に全面的にご協力いただきました。
北川支所地域振興課にもご支援いただきました。

最初に、北川流域ネットの講師の方にカヌーの基本操作について教えていただきました。
8月5日(月)18時30分より、ここほれワイワイで放映されます。(夕刊デイリー、宮崎日日新聞も取材に来られていました。)


基本練習。オールを上手に使って・・・。

いよいよ出発!


昼食後にインストラクターの指導の下で川へのダイビング体験



地域振興課山田さんがドローンで撮影してくれました。(感謝)
川底が見える透明度がよくわかります。


事故もなく無事に全員ゴールしました。
大自然の素晴らしさも学んだ体験学習でした!

★この活動は北川小中校区地域住民の皆様の「協力金」で実施させていただいています。心より感謝申し上げます。

エピペン研修を実施しました

アレルギー症状への対応として、エピペンの使用法について研修を実施しました。
夏季休業中を利用し職員の資質向上にも努めております

食育改善グループと地区長会が本校にて調理実習を行いました。
「カレー風味肉じゃが」「ご汁」「ミニトマトのシロップ漬け」「なすの生姜煮」
を地区長の方々が頑張って作られておられました。おいしそうです

1学期終業式にあたって

(校長より)
 1 1学期中は大変充実した教育活動ができた。生徒の皆さんが、がんばってくれた。
   朝の活動、授業態度、生徒会活動など本当に素晴らしい。
 2 夏休み中に最も大事なことは、「生命を失わないこと」。昨年度は全国で242人
   が水難事故で亡くなっている。事故や事件に絶対に遭わないようにしよう。
 3 勉強、読書、遊び、運動、お手伝い などをがんばってみよう。
 4 8月6日、9日、15日は日本にとって忘れてはならない特別な日です。
   平和について考える機会にしましょう。


校長先生がプレゼンを用いて分かりやすく話していただきました。

1学年:淵上優さん、2学年:横山夕華さん、3学年:澤彩乃さん
が1学期の反省を何も見ずにしっかりと述べてくれました。

校歌の指揮をしてくれた白坂陽菜さんです

伴奏をしてくれた木本さくらさんです

体育大会に向けて結団式がありました

本日6校時9月8日に実施される体育大会に向けて、結団式がありました。
スローガンは友翔(ゆうしょう)です。「友達同士で助け合い、ともに翔けぬけよう」との意味をこめて生徒会執行部で決めました。校長先生から、「体育大会で大事なことは、足が遅い速いの問題ではない、何事に対しても一生懸命に頑張ることに意味があります、役員でもいいですので、自分の出来ることに全力で取り組みましょう。そして、今までにない最高の体育大会にしましょう!」と激励の言葉をいただきました。

生徒会長の嶋田君がスローガン決定の説明をしました。

実行委員長の皆さん。委員長の木原凜香さんのあいさつです

副団長の、橋本小桜子さんと木本さくらさんが、団長にハチマキをしめてくれました

赤団団長染矢君に校長先生から団旗が渡されました。

白団団長赤木君に校長先生から団旗が渡されました。


両団とも一致団結して、円陣を組みました。

今日の熱気から、今年も感動の体育大会になりそうな予感がしました。

県大会バドミントン部頑張っています

宮崎県総合体育大会バドミントン競技の部女子ダブルス
木原凜香、木本さくらペア 1回戦三股中に2対〇で勝ちました



男子も頑張ってください。2回戦も頑張れ
男子も1回戦大宮中に2対1で勝ちました



戦いが終わって清々しい表情です。

★県大会最終順位は、女子ベスト32、男子ベスト16でした。
 バドミントン部のみなさん、お疲れ様でした!!

「選書会を実施しました」「体育大会に向けて」 

今年度購入して頂ける分の図書選定を本日昼休みに図書室で行いました。
沢山の生徒が集まり、読みたい本を選んでいました。

体育大会の準備も始まりました。最高の体育大会になりそうな予感がします。

3年B団です。みんなで一致団結し、最高の思い出をつくろう!

3年A団です。意気込みが伝わります!

2年生が役員などを決めています。


1年生も役員や選手を決めています。

全校生徒で協力して思い出に残る最高の体育大会にしよう!!

学校訪問ありがとうございました。

 本校の教育活動を北部教育事務所及び延岡市教育委員会、北川分室、教育推進委員の皆様方に参観していただきました。
 「朝の活動が素晴らしい」「授業態度が真面目で熱心である」「ユネスコスクール認定に向けての活動などが充実している」「生徒会活動で人権(思いやり)について取り組んでいて素晴らしい」などの評価をいただきました。
 また、授業改善に向けて各先生に助言をいただきました。
 指導・助言いただいたことを今後の教育活動に早速生かしていきたいと考えております。

委員会の方たちは朝のボランティア活動や真剣な授業態度に
大変感心しておられました。

たくさんの参観者がいる中、みんなの前で、勇気を出して自ら発表してくれました。
素晴らしかったです。(研究授業 1年数学)

学校訪問の予定

 今週金曜日(7月12日)は「学校訪問」です。教育委員会の方たちが参観に来られます。

 7月12日の日程
  始業前     朝のあいさつ運動・奉仕活動の参観
  1校時~3校時 通常授業(各授業の参観)
  4校時     集中授業(1年数学)
  給食
  清掃
  帰りの会    13:40下校予定  部活動はありません。

  午後は先生たちの研修会があります。生徒の皆さんは早い下校となります。
  原則として午後は自宅学習です。時間を有効に使ってください。

県総合体育大会激励式をおこないました

7月17日(水)から開催される、第70回宮崎県総合体育大会バドミントン競技に
延岡市代表として出場する、3年生4名の激励式を本日行いました。
(木原凜香選手、木本さくら選手、井本春希選手、岩佐春城選手です。)

参加する4名の選手が、保護者への感謝や大会に向けての力強い
決意を述べてくれました。

生徒会を代表して、淵上佳奈さんが激励の言葉を述べてくれました。

校長先生から力強い励ましの言葉がありました。

岩佐春城選手が選手宣誓を行いました。堂々とした宣誓でした。県大会当日は平日ですので、北川の地からみんな応援しております。選手の皆さんがんばってください。

学校に置いてよい教科書類

「生徒のカバンが重すぎて成長や登下校の安全に影響がある」という全国的なご意見について、本校では以下のような取組を試行いたします。

学力の低下や、忘れ物の増加につながらないように、生徒の皆さんは目的をしっかり考えて実行してみてほしいと思います。(校長)
(また、夏期休業中は原則として5教科の教科書類は家庭へ持ち帰りますので、あわせてお知らせいたします。)

授業風景

北中生は、すべての教科において日本一を目指して頑張ってます!!


1年生の美術の様子です。
一生懸命絵を描いていますね。


3年生の家庭科です。
本日はテストが行われていました。
一生懸命答えを書いています。

日本一を目指して頑張れ!北中生!!

人権意識の向上を目指して

本校では月に1度『人権デー』を設けています。

同じ中学生の書いた、人権に関する作文を読んで
各々、自分の感じた感想を書く時間です。
毎回真剣に作文を読み、真剣に感想を書いてくれています。

きっと、将来差別やいじめの無い社会づくりに寄与する人材になってくれることでしょう



本日は午後から市内一斉下校となりました。

南九州を中心に大雨が降っています。今後雨量が多くなると見込まれるので、延岡市内の公立小中学校は、午後から一斉下校となりました。
(帰りのスクールバスは運行します。13:30中学校発です。)
明日7月4日(木)は臨時休業です。雨量が多くなり、災害の発生する危険もあります。不要不急の外出はしないようにしてください。各ご家庭でも十分警戒をお願いします。


7月2日(火)に北川町青少年育成協議会総会を開催しました。
地区の多くの方に参加して頂き、今年度の年間活動計画など
を話し合いました。北川町の子ども達は、地域の方々に
見守られていることを改めて認識しました。

全校集会・生徒集会が行われました

6月28日(金)全校集会で校長先生から延岡大空襲について
話をしていただきました。本来ならば6月29日ですが、休業日なので
本日行いました。


みんな真剣な表情で聞いていました。

第1回学力向上週間(国語)の表彰をして頂きました
3年間満点の生徒も3名おりました。

学級設営コンクールの結果を文化放送委員会から表彰して頂きました
優秀賞は僅差で3年A組でした。

生徒会から7月の活動計画を発表してもらいました

執行部  挨拶運動を実施しよう
    ・各学年で担当曜日を決める
学習図書 本の紹介をしよう。忘れ物をなくそう
    ・選書会を実施する
    ・忘れ物チェックをする
生活美化 清掃に力を入れよう
    ・清掃の服装点検をする
    ・清掃用具の点検をする
体育安全 自転車の安全管理をしよう
    ・自転車の不備がないか点検する
文化放送 文化発表会の準備をしよう
    ・文化放送委員会がスローガンについてのアンケートをとる
保健給食 残さず給食を食べよう
    ・残量調査を行う
    ・次の生徒集会で報告する

臨時休業のお知らせ

明日27日(木)は台風接近のため市内全小中学校臨時休業となりました。
不要不急の外出をさけ、自宅待機をお願いします。
本日の部活動も中止します。一斉下校とします。
3年生は来週実力テストです。しっかり準備お願いします
台風情報
・熱帯低気圧は、今後24時間以内に台風に発達するみこみである
・延岡の最接近は、明日の午前中(昼前頃)である
・明日の朝から24時間で200mm程度の雨が降る見込みであること
・台風最接近時は、時間60mm程度の雨が降る見込みである

土曜授業で先輩の声を聞く会を開催しました

キャリア教育の一環として今年卒業した先輩6名を呼び高校生活の楽しいことや
大変なこと、中学生のときに頑張っておくべき事など大変貴重な話を聞くことが
できました。中には高校の土曜授業を公欠までして参加してくれた人もいました。
ありがとうございました。

中学校を卒業してわずか3ヶ月しか経過していませんが、随分とたくましく感じました。






先輩の話をみんなメモを取りながら真剣に聞いていました。
高校生になると、朝は早くから起き、帰るのも10時過ぎることもあり
体力も必要だと感じました。

PTA奉仕活動ありがとうございました


6月22日(土)土曜授業で親子奉仕活動を実施しました。
8割の保護者の方に参加していただき親子奉仕活動を実施しました。
お忙しい中ありがとうございました。

会長挨拶です




校長先生も草刈りをしていただきました。

3年生男子は最後まで後片付けありがとうございました。


空き缶も沢山あつまりました。ご協力ありがとうございました。

最後に赤木様に草置き場を重機で整備していただきました。
北川中保護者の協力はまさに日本一 です!!

6月22日土曜日について

6月22日土曜日は「土曜授業」です。
 よろしくお願いいたします。

 日程その他
   1  8:00まで  登校
   2  8:05まで  運動場(雨天時は体育館)に集合  
              生徒・保護者
              会長あいさつ 日程説明
   3  8:10より9:30  奉仕作業・保護者解散
   4  9:50~10:30  先輩の声を聞く会
   5 11:00    帰りの会終了予定

 詳細な日程(案内プリント) → 6月親子奉仕作業.pdf

新体制になっても

北川中学校の部活動生は朝活動を継承しています。

バドミントン・バレー部を中心に玄関前やトイレ掃除をしています。

葉っぱ1つ落ちてないですね。
清掃活動でも日本一を目指しています。

地区中体連結果

バレー部

予選リーグ1回戦   北川21岡富

予選リーグ2回戦   北川12土々呂

予選組2位で決勝トーナメントへ

 決勝トーナメント1回戦  北川0ー2尚学館

軟式野球部

 1回戦  北川24北浦

バドミントン部

 男子ダブルス第4位 井本 岩佐 組 (県大会出場)

 女子ダブルス第4位 木原 木本 組 (県大会出場)

 

各部活動、一生懸命に試合に取り組んでいました。あい

さつやマナーも大変素晴らしかったです。この大会で引退

する3年生の皆さん、本当によく頑張りましたね。今後は

部活動で身に付けたことを学校生活でしっかり発揮してく

ださい。保護者の皆様にも後援会活動に関して心からお礼

申し上げます。

いよいよ…

中体連地区予選目前です。
各部活とも練習に力が入っています。


屋内練習をする野球部


ゲームで動きを確かめるバレー部


ペアと練習を頑張るバドミントン部

みんなで県大会出場目指して、精一杯、爽やかに戦いましょう!

梅雨です。

梅雨です。雨の多い日々が続きます。
 1 交通安全に気をつけましょう!
 2 バス通学生、自転車通学生も「折りたたみ傘」を持参
  しましょう。
  (バスから玄関まで、自転車置き場から玄関まで使用頻
   度が高いです。)

 3 食中毒に気をつけましょう!

救命講習会

延岡市消防局に協力を仰ぎ、救命講習会が実施されました。

・胸骨圧迫と人工呼吸による心肺蘇生
・AEDの使い方
・熱中症対策

について話を伺いました。
生徒たちは積極的に実習に参加していました。









生徒代表の柴田珠里さんがお礼の言葉を述べました。
とても実になる講習会になったようです

通学路安全確保について

 「通学路安全確保について」
  本校では以下のような対応をしております。
  1 本日(30日) スクールバス乗り場の状況点検(教頭)
  2 明日(31日) 徒歩、自転車通学生徒状況点検(校長・
    生徒指導主事)

  以下についてもよろしくお願いいたします。

 ・登下校中 を含め、できるだけ一人で行動しない。
 ・怪しいと思ったら、すぐに逃げて近くの大人に知らせる。
 ・「 こども110番・ おたすけハウス」など、 危険回避のため
  に逃げ込める場所を日頃から確認しておく。
 ・休日も含めて、外出する際は、行き先、一緒にいる人、帰宅時
  刻等を家の人に知らせる。
 ・被害の軽重に関わらず、不審者に 遭遇したら、すぐに 最寄りの
   警察署等 に届ける。

情報教育

高度情報化社会と呼ばれて久しい昨今
インターネットは生徒にとっても身近な存在となっています。
ともすればインターネットを使っている自覚もないかもしれません。

手軽に様々なことを調べられる反面
その情報は本当に信じられるのか、など情報の取捨選択がとても大切です。

今回は「顔が見えないことの怖さ」に主軸を置いての情報教育となりました。

A「日曜に買い物行かない?」

B「いいね、行こう!!」

C「私も行きたい」

B「なんで来るの?」

この会話を読んでどう感じられたでしょうか?
実はBは来て欲しくなかったのではなく、交通手段を聞きたかったのです。

また、SNSやコミュニケーションツールの発達により
閉じられた空間で世界中の人と知り合うことが出来るようになりました。
素晴らしい出会いばかりでは無く、悪意を持った人間もたくさんいます

身近で便利なツールの恐ろしさを知り、真剣に聞き入っていました。




ご家庭でもお子さまのネット利用状況のご確認をお願いします

小中合同家庭教育学級を実施しました

小中合同家庭教育学級開級式を実施しました。講話は、北川在住の
三好亭道楽こと平田逸雄様に「親の顔」「買い物ブギ」の2講座
を披露していただきました。笑いの中に子育ての秘訣を学ぶことが
できました。ありがとうございました。

登校・下校時間の安全確保について

           ・・・生徒・保護者の皆様へ・・・
 本日、神奈川県川崎市多摩区登戸新町にて、通学 バスを待っていた 児童らが男に刺されるという大変痛ましい事件が発生しました。本市におきましても、登下校中の 児童生徒に対する声掛け事案等の報告 が あるため、 登下校中の 安全確保に対する指導 や対応 を再度確認することが大切で あると考えております 。
 つきましては、下記の事項を再確認 して いただき安全な登下校及び帰宅後の安全な生活について、よろしくお願いいたします。

 ・登下校中 を含め、 できるだけ一人で行動しない。
 ・怪しいと思ったら、すぐに逃げて近くの大人に知らせる。
 ・「 こども110番・ おたすけハウス」など、 危険回避のために逃げ込める場所  
  を日頃から確認しておく。
 ・休日も含めて、外出する際は、行き先、一緒にいる人、帰宅時刻等を家の人に知
  らせる。
 ・被害の軽重に関わらず、不審者に 遭遇したら、すぐに 最寄りの 警察 署等 に届け 
  る。