遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに入力してください。連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877 FAX連絡票.pdf
遅刻・欠席をする場合、下記フォームをクリックして、当日のAM8:20までに入力してください。連絡フォームを使用するためにはパスワードが必要です。
遅刻・欠席の連絡はFAXでも受付けます。下記様式をダウンロードいただき、当日のAM8:00までに送信ください。
都城工業高校 FAX:0986-22-5877 FAX連絡票.pdf
本日から2年生が修学旅行に出発しました。
本日、宮崎少年鑑別所の方に
ネットトラブルに巻き込まれないための講話をしていただきました。
様々な実例を聞き、他人事ではないことを
実感できたのではないでしょうか。
・人を簡単に信用しない
・SNSと上手く付き合う
・デジタルタトゥーをつくらない
・ルールやモラルを守ること
皆さんが安全に楽しく生活していけることを
願っています。
か母ちゃっ子クラブの助産師の方を招いて
講話をしていただきました。
大事な話を分かりやすく説明してくださいました。
自分とパートナーを守るために
しっかり心にとどめてください。
文化祭が開催されました。
劇に展示、バザーとそれぞれ準備に奔走していました。
初日の3年生の劇はインテリア科が最優秀賞でした。
各学科、趣向を凝らしたセットや展示、屋台装飾など
ものづくりへの情熱を感じました。
急に寒くなってきました。
体調管理に気をつけてくださいね。
昨日、生徒会役員選挙が行われました。
学校をより良く、楽しく過ごせる場所にしようという
立候補者達の熱い情熱を感じました。
頼もしいかぎりです。
10月22日(日)に都城市まちなか広場で「都工の缶詰(学校展)」を開催しました。
多くの方に来場いただき、実習や部活動の実演、体験コーナーなどを通して、学校の魅力を発信することができました。
「有限会社ラテック」様より、都城の産業を支える人材育成に役立てていただきたいとの御意向により、教育活動等で使用する音響機器(ポータブルパワードスピーカー)の御寄贈を賜りました。
このスピーカーは学校行事や生徒活動など幅広く活用できるため、音響設備の機動力が高まりました。心より感謝申し上げます。
10月11日(水)に学校寄席を実施しました。
落語や演芸を鑑賞し、笑いや拍手の絶えない会となりました。
演者の方々、ありがとうございました。
2年生、3年生は希望の進路先に合わせて
受講教科を選択します。
将来にむけて
自分の進みたい道へ行けるよう
よく考えて選んでください。
悩んでいる生徒は
進路部や担任、学科の先生に
相談してください。
保護者の皆様
お暑い中、ご参加ありがとうございました。
本日、薬物乱用防止教室がありました。
薬物には関わらないようにしましょう。
絶対に。。。
出来心で身を滅ぼさないように。
その後、高校総合文化祭に出場する
美術部、囲碁部、インターアクト部
国体に出場する自転車競技部の壮行会が行われました。
皆さん、頑張ってきてください。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9 1 | 10 1 | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21   | 22   | 23   | 24   | 25   | 26 1 |
27   | 28   | 29   | 30   | 1 1 | 2 1 | 3   |
進路指導室へ訪問を予定されている企業・学校様は事前にご連絡ください。
0986-22-4350(進路直通番号)
0986-22-4349(学校電話番号)
スマートフォンの持ち込みについて
スマートフォン等の持ち込みについて規定を定めました。
詳細はこちら→スマートフォン等の校内持ち込みに関する規定.pdf