日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

第1学期終業式

本日は、第1学期終業式が行われ、任期を終えることになったALTの離任式も行われました。
学校長講話、生徒会長の話もあり、暑い中でしたが、生徒達も真剣に話を聞いていました。

クラスマッチ

本日は、クラスマッチが開催されました。
学年ごとに、サッカー、ドッジボール、バレーボールに分かれて競技が行われました。
天候が良かったこともあり、予定よりも早めにスタートし、どの競技も熱戦が繰り広げられました。


19日(木)と20(金)の売店

 売店からの連絡です。

 明日、明後日は、パンと飲み物のみの販売になります。
 弁当の注文販売はありません。

 

「宮崎と産業」講演会

 本校では、1年生の総合的な学習の時間「宮崎と産業「」では、
統計からみた宮崎県のすがた、宮崎の産業の歴史と発展、産業
のかかわりについて学習しています。
 その学習の一環で、宮崎県の産業について外部講師の講義を
行っています。

 








今回は、日南市で飲食店を中心に多角的な経営で有名な
「有限会社 大清」の常務取締役 本田清大氏 を招いて講演会
を行いました。
 
 本校の前身校の一つ日南振徳商業高校の卒業生でもあり、
ご自身の高校卒業後の進路選択の話も交えつつ、とても
興味深い講話をしていただきました。 

総合選択(工業実習)

本校の特色でもあります、総合選択制の授業の1コマです。
総合選択制とは、自身が在籍する学科以外の授業を選択制で受講したりすることができる選択授業です。また、在籍学科においても、より深い専門性を学べる選択授業もあります。

今日は、その中の1つ。
工業実習を紹介させていただきます。
電気科、機械科の計20名による講座で、現在はarduinoというマイコン制御を学んでいるところでした。


農業科のマンゴー

農業科のハウスで栽培されているマンゴーがもう少しで食べ頃です。
農業科の生徒たちが丁寧に育ててきたマンゴーです。
ハウス内の温度調整や風の通し方、窓の開け方など細かい点に
注意しながら育ててきました。

なお、食べ頃のマンゴーやパイナップルなどの果物は事務室前で
お買い求めいただくこともできます。

電気科1年工業技術基礎

今日は、電気科1年生の工業技術基礎を拝見しました。
今回のグループでは、文書ソフトで図記号を挿入する方法などを学習し、レポートを書いたりする場面で活用できるように勉強していました。


地域農業科の農産物

   事務室にて、                     
 地域農業科の生徒と職員が
 栽培した農産物を販売しています。
 
 本日は、左のものです。
 パイナップルがあったのですが、
  午前中に売り切れてしまいました。
  本校にお越しの際は、是非御利用下さい。
 
 販売時間は、16:50までです。

生徒会役員改選

5時間目の主権者教育の後、新規生徒会役員改選が行われました。
全校生徒を前に、生徒会役員に立候補した生徒たちが、それぞれの思いを壇上にあがって発表しました。その後、信任投票が行われました。

主権者教育

生徒会役員改選を前に、日南市選挙管理委員会から講師を招いて、全校生徒による主権者教育が行われました。
選挙に対する正しい認識を生徒達も自覚していたようでした。

表彰伝達と壮行式

本日は、表彰伝達式および、壮行式が行われました。
今月から始まる、夏の高校野球大会に出場する野球部を始め、来月開催の全国高校総体に出場するヨット部、レスリング部。また、全国大会へ出場する放送部、ワープロ部の健闘を祈り、壮行式が行われました。

農産物の販売をしています。

                             
 事務室にて、                     
 地域農業科の生徒と職員が
 栽培した農産物を販売しています。
 
 本日は、左のものです。
 本校にお越しの際は、是非御利用下さい。
 
 販売時間は、16:50までです。

明日以降の期末考査(日程)について

 明日(水曜日)の期末考査は、
 全学年全学科予定通り「2日目の試験科目」を実施します。
 以降、予定通りに試験を実施します。

 本日予定した1日目の試験科目は、来週の7月9日月曜日に実施します。
 その他詳細については、明日登校後、担任などから連絡します。
 
 なお、7月9日月曜日の時間割は、
  1限目 試験
  2限目 試験
  3限目 試験
  4限目 月曜校時1限目の授業
  5・6限目 生徒会選挙(立候補者立会演説会ほか)
         ※3年生の一部は、応募前ジュニアワークフェアに参加します。
 

明日の登校について

 1 明日の登校
    台風接近にともない、明日の登校は、9:30とします。

 2 バスの運行
    串間・南郷方面のバスは、通常運行の1時間遅れで運行します。
    串間方面 (寺里バス停 7:40発)
    南郷方面 1時間遅れで運行

 3 期末考査1日目のスケジュール(予定)
    1限目  9:50~10:40
    2限目 10:50~11:40
    3限目 11:50~12:40
    下校  13:00 
      ※ バスは13:30学校発(予定) 
 
 4 昼食の準備
    登校後の下校時間の変更もあるため、昼食の準備をお願いします。
    なお、売店での販売はありません。
 
 上記の内容に変更がある場合は、明朝7:00に、以下の手段で連絡します。
  (1) 学級の緊急連絡網
  (2) 防災メール(登録保護者宛)
  (3) 学校ウェブ
 
 
 

命を大切にする週間

 宮崎県は、今年度より「いのちを大切にする教育」を全県的に展開しています。
 その取組の一環として7月の第1週を「宮崎県いのちの教育週間」と設定して、
その週を中心に、学校・家庭・地域及び関係機関が連携して、「いのち」について
改めて考える機会を設けました。

 

 本校では、放送部生徒に「いのち」にかかわる3つの作文を日替わりで朗読して
感想をまとめる取組を行いました。
 
 3日間で朗読した原稿は、以下の通りです。
 「命を見つめて」 埼玉県 高校2年生の作文
 「沢山の人の支え」 熊本県 中学3年生の作文
 「共に生きるということ」 宮崎県 中学生(県道徳教育読み物より) 

全商簿記検定の実施について


6月24日に全商簿記検定が本校で実施されました。
2~3年生の商業科・経営情報科の生徒が早朝および夕課外を受講しながら資格取得に向けて一所懸命に頑張っていました。

機械科2年実習


機械科2年生の実習風景です。
今日は、溶接実習の様子をのぞいてみました。
アーク溶接の最初の実習ということで、サンプル鉄板に溶接練習をしていましたが、アークを飛ばすことが難しいようで、四苦八苦しながら練習をしていました。


電気科工業技術基礎

毎週水曜日は、電気科1年生は工業技術基礎です。
ちょっと様子をのぞいてみました。
慣れない手つきで、配線を接続しています。今回は、電流計や電圧計の基本的取扱いや接続の仕方について学んでいました。


今日の電気科


毎週月曜日は、電気科3年生は実習の授業です。

小グループに分かれての実習が行われていました。

これは、リレーシーケンス制御という実習だそうです、生徒たちが配線を考えて、決められた動作をするかどうか、試行錯誤しながら取組んでいました。



県民スポーツ祭(セーリング競技)


本日は、宮崎県民スポーツ祭セーリング競技が行われました。
高校生から一般までの参加者で、複数の部門に分かれて競技が行われ、本校生徒も活躍しました。

ヨット ダブルハンド 420クラス
 男子 第1位 黒木・中村 組

ヨット シングルハンド
 男子 第2位 山下君
 男子 第3位 深江君

 女子 第1位 鈴木さん


性教育講演会が行われました。

 県内在住の県男女共同参画地域推進員黒木瑞季さんを招いて、
性教育講演会が行われました。
 
 性同一性障害当事者の「生」の声、テレビでは聞くことのできない、
さまざまなお話に最後まで生徒たちは心を揺さぶられたようです。
 
 講演が終わった後、万雷の拍手が起こりました。
 放課後も、男女問わず多くの生徒が、黒木さんを取り囲んでお話
を聞いていました。 
 

地域農業科の地域交流

6月22日(金)に本校の農場で地域交流活動が行われました。農業科の3年生と一緒に、近隣の幼稚園・保育園からやってきた約30名の園児がミニトマト苗の鉢植えと花壇用の花苗種まきを行いました。高校生の説明を熱心に聴く園児たちの姿が印象的でした。


電気科2年生


電気科2年生は、7月に行われる、第二種電気工事士技能試験に向けて、毎日、朝と放課後に課外授業を実施しています。
実際の配線や電気工事を行うため、生徒達も電線の加工や結線など、初めて行う実技の授業に戸惑いながらも、一生懸命に取組んでいました。


2・3年生進路ガイダンス

 希望進路別に、進路ガイダンスが行われ、2年生と3年生が参加しました。
 3年生
  ○進学希望者…日南市多目的体育館
    大学や専門学校の担当者から説明を受けました。その後、
       専門の講師から志望理由書や面接の指導を受けました。

   2・3年生進路ガイダンス_レイアウト.pdf 

  ○就職希望者…本校の教室
    外部講師から面接指導ののち、履歴書指導を受けました。
  ○公務員希望者…本校の教室
    公務員講座を受けました。
 2年生
  ○進学希望者…日南市多目的体育館
    3年生と同様に、進学相談会に参加しました。
  ○就職・公務員希望者…本校体育館
    ワークショップ型ガイダンスに参加しました。    

表彰伝達式&上位大会壮行式


本日は、表彰伝達式と、九州高校総体を始めとする、各種上位大会の壮行式が行われました。

九州総体は、今週から開催され、インターハイへの切符を掛けた熱戦が各地で繰り広げられます。自分の持っている力を発揮して、上位大会へ勝ち進んでいただきたいと思います。

就学支援金について

 
 本日、平成30年7月からの就学支援金に係る書類を配付しました。

 各自、必要な書類を確認の上、期日までに提出してください。

 提出期限:平成30年6月25日(月)までに
 提  出  先:本校事務室

 事務室担当者

高校総体壮行式

宮崎県高校総体および、各種大会、競技会に出場する部活動の壮行式が行われました。
高校総体では、来週から県内各会場にて熱戦が繰り広げられます。
3年生にとっては、最後の高校総体となりますので、精一杯頑張っていただきたいと思います。

日南市長をお招きし、ご講話いただきました。

 本校では、「生徒の郷土愛を育て、将来日南に貢献する人材の育成」を目的とした郷土学習を行っています。

 今年度は、より深く地域に密着した学習を計画しており、その一環でこのほど﨑田恭平日南市長に講話をお願いしました。

 学生時代のエピソードを交えつつ、政治を志したきっかけや本校生徒に期待する「想い」などをお話していただきました。

農業科の実習風景

本日、農業科三年生の生徒たちは実習でシクラメンを扱いました。
農業科の実習場には、シクラメン以外にも様々な花や果物、野菜が栽培されています。

また、日南振徳高校の農業科は、飫肥駅前の花壇設置や生産した作物の加工や物品販売なども行っています。

今日も和気あいあいとした雰囲気の中での活動でした。



卒業生の話を聞く会(農業科)

卒業生の話を聞く会(農業科)が開かれました。
卒業生の発表が終わった後、在校生からは多くの質問が飛び交いました。

三年生はもちろん。入学したばかりの一年生にとっても、自身のキャリア形成を考える良いきっかけになったのではないのでしょうか。






 

情報モラル教室


五限目に情報モラル教室が開かれました。
講師である山本先生(LINE株式会社)の話を熱心に聞いていました。

生徒だけでなく、教職員にとっても学ぶことの多い講習となりました。

宿泊研修(3日目)

宿泊研修最終日は、晴天に恵まれました。
最後には、3日間のまとめということで、クラス活動の発表が行われ、各クラスともみのりのある3日間を過ごしたようです。


宿泊研修(2日目)


本日は、午後からフォトアドベンチャーの予定でしたが、生憎の天候だったため、予定を変更して室内オリンピックとなりました。
午前中は、宮崎公立大学の蔵坪先生による人権学習が行われました。

宿泊研修(出発)


先週入学式を終えたばかりの、新一年生が、本日から宿泊研修へ向かいました。
これから2泊3日の日程で、学校の流れや集団行動について研修を行います。

第10回入学式

本日は第10回入学式が執り行われました。
新しい制服に身を包み、初々しい姿で入学してきた新入生を心待ちにしていました。

入学式準備

本日の午後からは、明日行われる入学式の準備と歌唱指導が行われました。
地域農業科がこの日に合わせて育てた色とりどりの花で、ステージ周りも彩られました。

1学期始業式

本日は、平成30年度第一学期始業式でした。
新しく、本校に赴任された先生方の新任式に始まり、校長先生の話や生徒会長の話がありました。
その後、学年に分かれての集会が行われ、新しい年度がスタートしました。


離任式

この春、定期異動によって、本校を離任される先生方の離任式が行われました。
本校での思いでに、言葉を詰まらせる場面もあり、生徒達も寂しい思いで、先生方を見送りました。

合格者登校日


本日は、午後から合格者登校日でした。
学校説明や、実習服、体操服の採寸などが行われました。

合格者登校日(準備)


来週行われます、合格者登校日に向けて、校内では準備が進められています。


正面玄関前の駐車場では、ライン引きが終わりました。






当日、天気が良い事を願います。

春の農産物即売会のお知らせ


 今年最初の農産物即売会を行います。
 本校地域農業科の生徒が心をこめて育てた、また作ったものを販売します。
 ぜひ、お越し下さい。

 日   時 
3月27日(火) 10:00~11:30  雨天でも実施します。
 会   場 
本校地域農業科棟
         ※ 会場へは、誘導・案内係がご案内します。
            駐車場では、誘導・案内係の指示に従って駐車して下さい。
  販売品目 イチゴ、野菜苗もの(ナス、ピーマン、トマトなど)
        焼き菓子(クッキー、パウンドケーキなど)
        春の草花苗もの(ペチュニア、サルビア、マリーゴールドなど)
        鉢もの(サイネリアほか)
        柑橘類(不知火、日向夏など)
 そ の 他    それぞれ数に限りがあります。
                   また、終了予定時間より早めに売り切れる場合があります。
        予めご了承下さい。

 

終業式

本日は、終業式でした。
各種表彰式と、1ヵ年皆勤賞の表彰もありました。
校長先生のお話と、生徒会長挨拶で、今年度を締めくくりました。

クラスマッチ

本日はクラスマッチが行われました。生憎の天候で、雨天時対戦のミニバレーとなりましたが、盛り上がったようです。

ベッドメーキングコンテスト(福祉科1・2年)


3月16日(金)福祉科1・2年生が3人チームを組み、2人部門、1人部門でベッドメイキングコンテストを行いました。前日の放課後まで練習して本番を迎えた生徒もいました。





1年生は、来年度の介護技術コンテストに向けても頑張ってくれると期待できる今回のコンテストでした。

進路ガイダンス(1年生)

午後からは、1年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
こちらも、希望のコースに分かれて、ビジネスマナーや各説明が行われました。

進路ガイダンス(2年生)

本日、午前中は2年生を対象とした進路ガイダンスが行われました。
自分の選択した進路にあわせて、説明会などが行われ、生徒達も真剣に取組んでいました。

全校集会

今年度最後となった全校集会が行われました。
先生のお話や、生徒会によるクラスマッチの連絡などがありました。

人権コンサート

本日は、5・6限目に1年生を対象に、人権学習が行われました。
今回は、人権コンサートということで、シンガーソングライター 真北聖子さんによるコンサートが行われました。

卒業式予行(準備)


 本日は、午前中に1・2年生が、明日行われる卒業式の会場設営を行いました。地域農業科からは、この日のために、前もって育てられた花々が運ばれ、会場を彩りました。
 3年生は、礼法指導や歌唱練習などに取り組み、明日の本番へ向けて緊張した眼差しでした。

レクリエーション演習(福祉科1年)

福祉科1年生が、2月26日(月)レクリエーション演習を行いました。
利用者のできることに注目してレクリエーション内容を決めることの大切さを学びました。
2年生での実習で今回の学びを活かしたいです。

留学生ヘルテル・マリカさんが帰国しました


 
ドイツからの留学生ヘルテル・マリカ
(真理香)さんが、昨年の4月から今年の1月までの10か月間、本校の2年商業科のクラスに在籍し、本校の生徒達と一緒に授業や学校行事に励みました。楽しかった想い出は、体育大会で、ダンスの練習を何日もかけて皆で力を合わせて取り組むチームワークがすごいと感じたそうです。将来は、日本に住み、夢である漫画家を目指したいと語っていました。
 
帰国後もマリカさんは夢に向かって頑張っていると思
います。皆さんも自分の進路に向かって学業に励んでいきましょう。

レクリエーション演習 (福祉科2年)

2月8日(月)レクリエーション演習を行いました。
「はぐるま工房」から長嶺先生に来ていただき、福祉施設で活用できる「レクリエーション」について講義・演習を行いました。
今回は、童謡に合わせた振り付けを自分たちで考え、発表しました。




2月26日(木)には、福祉科1年生がレクリエーション演習を行います。

ビジネスマナー研修


この春、高校を卒業する3年生を対象に、ビジネスマナー研修が行われました。
就職してから困らないようにということで、接遇に関することなどについて、実演・研修が行われました。


商業系検定の合否状況

1月から3週連続で実施された全商協会主催検定の合否状況をお知らせします。
表示は(合格者/実受験者,合格率)となります。
●1/21実施 情報処理検定
  1級ビジネス情報   79.5%
  1級プログラミング  75.0%
  2級ビジネス情報      86.1%

●1/28実施 簿記実務検定
  1級会計          28.2%
  1級原価計算        16.7%
  2級          63.9%
  3級               100%

●2/4実施 商業経済検定
  マーケティング        100%
  ビジネス経済A          60.9%

合格者の皆さん、おめでとうございます。資格は将来の進路決定時に大きな強みになります。更なる精進を期待します。
合格者の受験番号は商業棟2F掲示板にあります。 

介護技術コンテスト・生徒学習会(福祉科)

 2月1日(木)、宮崎市にて「宮崎県介護技術コンテスト及び生徒学習会」が行われました。
 介護技術コンテストに福祉科2年生3名、生徒意見発表に福祉科1年生の生徒が出場しました。
 介護技術コンテストの成績は奨励賞。九州大会出場は逃しましたが、クラスみんなで考えた介護技術を発表し、自信につながりました。
 生徒意見発表は県代表として九州大会に出場し、現在原稿審査中です。結果が楽しみです。

年金講話

3年生を対象とした年金講話が行われました。

年金のしくみや、必要性について学び、もうすぐ社会へと旅立つ3年生は身近なこととして真剣に聞いていました。


地域農業科課題研究


1月26日金曜日の3,4時間目に地域農業科の課題研究発表会がありました。
草花、亜熱帯果樹、グリーン活用、食品科学の4つの部門からそれぞれ3年生の研究報告をしてもらいまいた。
この日は、本校と高大連携活動をしている南九州大学から2名の先生方も来られ、研究内容の講評をしていただきました。
どの発表も1年間の研究内容をしっかりとまとめており、素晴らしい発表でした。

新年茶会


放課後に、茶道部によります、新年茶会が開かれ、多くの生徒たちがお茶を嗜んでいました。

課題研究発表会(電気科)


電気科の課題研究発表会が行われました。
3年生が1年間を通じて研究、製作したテーマでプレゼンテーションを行い、1・2年生へ発表しました。
また、同時に進路報告会も行われ、10名の生徒が、自身の進路体験を発表し、後輩達の意識高揚になりました。

企業視察(地域農業科)

地域農業科2年生が、県南地区の企業や、農家の方を訪問させていただき、実際の経験や現場の声を聞かせていただく、企業視察が行われました。

日頃、聞くことが出来ない生の声を聞くことができ、生徒達もいい刺激になったようです。




進路報告会

1年生の総合的な学習の時間として、3年生による、進路報告会が行われました。

各学科の1年生の各教室を3年生が訪れて、自分自身が体験した進路(就職・進学・公務員)についての体験記を発表します。
1年生も、あと2年経つと、自分自身の進路決定という大きな目標に向けて、真剣に話を聞き、先輩達に質問が飛び交っていました。


学科集会


今朝は、学科集会からスタートです。
学科ごとに、進路の話や、資格検定の話など、それぞれ違いますが、意識高揚のための集会が行われました。


3学期始業式

本日より、平成29年度第三学期がスタートしました。

始業式には、校長先生のお話し、表彰伝達式、生徒会の話などがありました。生徒達も、新学期スタートに新たな目標を胸に、真剣なまなざしで話を聞いていました。


体験入学


午後からスタートした体験入学が終わりました。

始めに、生徒会企画による開会行事で、学校行事や部活動、学科の説明が行われました。







その後、校内施設見学が行われ、希望するコースに分かれての実習体験などが行われました。


農業系コースでは、しいたけのコマ打ち体験が行われました。







工業系コースは、機械科と電気科を半分ずつ体験






商業系コースでは、ワード、エクセル体験、在校生の実演など。






福祉系コースでは、年賀状製作や手浴体験などがありました。


体験入学(準備)


本日は、中学校2年生向けの体験入学が午後から行われます。

午前中には、全体会が行われる体育館の設営作業を、部活動生を中心に行いました。






1時間ほどで、場内は出来上がりました。





各学科での体験学習など、準備が着々と進められています。

終業式


 2学期終業式が行われました。

 各種の表彰や、学校長講話、生徒会長の話などがありました。

 明日から、約2週間の長期休業に入りますが、勉強の振り返りや、予習、体を休める時間など、それぞれ違った形で時間を有効に過ごして欲しいと思います。





また、冬休み期間中に、ヨット部2名が、オーストラリアで開催される2017 420Class Wold Championshipsに日本代表として出場することもお知らせしました。是非、頑張ってもらいたいと思います。

歩こう会


午前9時にグランドを出発し、多目的グランド、北郷町内之田を経由して学校まで戻る、総歩行距離13.6kmで歩こう会が行われました。





昨年は、雨天により中止となってしまいましたが、今年は快晴の好天に恵まれ、生徒達も楽しい時間を過ごしたようです。


到着してからは、PTAの協力によって、恒例となった豚汁が振舞われました。


冷えた体に熱々の豚汁は、とてもおいしく感じました。

歩こう会出発

本日は「歩こう会」です。2学期最後の行事となります。
本年度からコースを変更し学校発着となりました。
帰着後は、PTAの皆さんが作った「豚汁」をごちそうになります。








big

防災訓練


本日は、午後より防災避難訓練が行われました。

ゴミステーションから出火したという想定で、正門駐車場へ避難し、日南消防署の協力で実際の消火訓練も行いました。また、今回は地域の皆さんにも参加していただき、防災意識を高めることができました。








消火訓練後は体育館へ移動し、生徒会役員2名による東日本大震災の被災地研修の報告や、日南市総務部危機管理室の方の講話がありました。


全校集会


今朝は、全校集会が開かれ、生徒会から、明日開催予定の歩こう会についての説明がありました。

修学旅行3日目~夜~


スキー研修の疲れもあるようですが、修学旅行期間最後の夜食も楽しんだようです。
今夜はぐっすりと眠れる事だと思います。






修学旅行3日目~午後~


スキー研修も終盤、ほとんどの生徒が中級者コースからゆっくりと滑走することができるようになったようです。
中には、颯爽と滑り降りる生徒もいて、脚光を浴びたようでした。

修学旅行3日目~午前~


スキー研修が始まったようです。
ほとんどの生徒たちが初スキーなので、まずは、ウェアとブーツの着用からですね。






ゲレンデにて、開校式です。


修学旅行3日目


昨日午後からスキー研修が行われたようです。

本日は、終日スキー研修、ゲレンデの状態も良好なようです。


修学旅行2日目~午後~

午後から長野へ移動しました。
長時間の移動でしたが、バスの中も楽しんでいます。






夜は、旅館での食事、学年全体での食事は賑やかだったようです。


修学旅行2日目~午前~


本日は、都内浅草から押上近辺の散策です。






東京スカイツリーや、浅草を散策したようです。





午後からは、スキー研修が行われる長野県へ移動しています。

修学旅行1日目


初日は、東京ディズニーリゾートにて自由行動です。

ほとんどの生徒たちが、初のディズニーランドということで、大いに楽しんでいたようです。






無事に、全員ホテルへ到着したようでした。


修学旅行~出発~


早朝より、保護者の方々に送迎されて、2年生が登校してきました。

本日より3泊4日の行程で、修学旅行へ出発です。

出発前に集会を開き、クラスごとにバスに乗車し、宮崎空港へ向かいました。


労働法講習


本日は、3年生を対象に午後から労働法講習会が行われました。

ほとんどの生徒たちが、来春より企業へ就職します、働き方について、どういう法律や、条件があるのかなどを学びました。


農産物即売会


本日、10時より地域農業科棟において、農産物即売会が行われました。

開会前より、多くのみなさん方が、列をなして、大盛況で終わることが出来ました。

校内介護技術コンテスト


福祉科の生徒たちによる、校内介護技術コンテストが行われました。

これは、九州大会の校内予選を兼ねており、日頃から学んできた介護技術を生徒たちが発表していました。


一年生企業視察

総合的な学習の時間、「宮崎と産業」を学ぶ一環として、本日は、一年生が県内の企業視察を行いました。

各学科に関連のある仕事や事業所などを視察させていただき、これからの進路実現に向けて、生徒たちも意識が高まったと思います。












視察に協力頂きました、各企業様、事業所様、ありがとうございました。

学年集会


本日は、学年集会が行われました。

1年生は、企業視察のため、行われませんでした。

3年生は、各クラスの代表者による、2学期を振り返っての取組み発表がありました。







2年生は、来週に控えた修学旅行の集団行動の集合練習や、お話がありました。



農産物即売会


今年も、地域農業科の農産物即売会を実施いたします。

期日 12月8日(金) 10時00分~11時30分
場所 本校地域農業科棟






多数の来校をお待ちしております。

農産物即売会案内.pdf

宮崎就職面接説明会


本日は、宮崎市民プラザにて高校卒業予定者向けの就職面接説明会が開催され、本校生徒も参加させていただきました。