日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

電気科2年 課外活動③

第2種電気工事士技能試験の課外で、各自が製作しているものを段階を追ってご紹介します。

1. 課題図と施工条件をよく読んで、電気回路図を書きます


2. 電気回路図をもとに、配線を切ります


3. 指定された器具を指定された箇所に取り付けます
  

4. 配線同士を施工条件に合わせて接続します
 

5. 形を整えて完成です



試験時間40分で以上の作業を行えるよう、日々練習しています。
試験本番は7月18日(日)の予定です。

卒業生の話を聞く会(商業科・経営情報科)

本日、本校を卒業された先輩方から、
金融業・製造業・公務員・専門学校・大学等に関する貴重なお話をうかがうことができました。
「高校生活で頑張っておいたほうがよいこと」、「社会に出て気づいたこと」など、
在校生へのアドバイスをしていただき、後輩達はしっかりと心に書き留めていました!!
立派に成長した先輩方にたくさんの刺激をうけた1・2・3年生でした。

7月の体育館使用計画について

7月の部活動体育館使用計画をアップしました。
下記のリンクから確認してください。
上記「部活動体育館使用計画」内のファイルをご覧下さい。

なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止対応によって変更する可能性があります。
変更の有無など詳細は、各部の顧問の指示を受けてください。

担当係

電気科2年 課外活動②

 第2種電気工事士の技能試験に向けた課外活動の様子です。
 朝課外(7時40分開始)で電気回路と使用材料の確認、夕課外(16時50分開始)で実際に課題を製作します。現在は製作の作業にも大分慣れてきました。
 来週からは夕課外のみの実施となります。

 朝課外の風景写真です

1w・3w 介護実習


福祉科1年生:6月10日~6月15日、福祉科3年生:6月7日~6月15日までコロナの影響のため、施設ではなく、校内での介護実習を行っています。

写真は、福祉科の3年生が1年生にベッドメイキングの作り方を教えている様子です。
1年生も3年生の教えに真剣に耳を傾け、実践していました。
1w3w介護実習

地域農業科 みそ製造実習

地域農業科3年生が3月から仕込んでいたみそができあがり、袋詰めしました。

大変好評で即完売しました。次回は秋以降製造の予定です。

6月の体育館使用計画について

6月の部活動体育館使用計画をアップしました。
下記のリンクから確認してください。
上記「部活動体育館使用計画」内のファイルをご覧下さい。

なお、新型コロナウィルス感染症拡大防止対応によって
大会日程の変更にともなって変更する可能性があります。
変更の有無など詳細は、各部の顧問の指示を受けてください。

担当係

電気科1年 実習風景

電気科1年生の実習(工業技術基礎)で、テスタ(回路計)を各自1台ずつ製作しました。


はんだづけをしているところです


完成した基板です(抵抗器やボリュームなど様々な電子部品を取り付けます)


製作したテスタに問題がないか、最終チェックをしているところです


全員実習時間内に無事製作完了しました。今後、様々な場面で使用していきます。

地域農業科 課題研究

3年生の課題研究風景です。
地域や学校の農産物を利用した加工品の研究をしています。

本日はカボチャとピーマンを使ったクッキーを作りました。

電気科2年 課外活動

第2種電気工事士 課外活動の風景です。
5月30日(日)の筆記試験本番に向け、もう一息!!

地域農業科1年生初めての実習

地域農業科1年生が初めて総合実習を行いました。
1年生はこれから植物を育てる栽培系と、
食品加工を行う食品系を学習していきます。

車椅子体験を行いました!


☆2年生の総合選択の授業風景です。
他学科の生徒(福祉科以外)が「車椅子」を実際に使って、操作の仕方や留意点を学習しました。また、実際に乗り、利用者の気持ちを理解することで、車椅子の操作時に必要な配慮を学ぶことができました。
車椅子 他学科

福祉科1年 実習服


福祉科1年生に新しい介護実習服が届きました!
これから福祉に関しての専門的知識と技術を身につけていきます。
福祉科1年 実習服

イチゴジャム製造スタート

地域農業科2年生が学校産のイチゴを使ってジャム製造をしました。

イチゴの粒そのままのジャムができあがりました。

PTA総会が開催されました


4月25日(日)に本校の「PTA総会」が開催されました。
昨年は新型コロナの関係で中止を余儀なくされましたが、今年は無事に開かれました。
密を避けるため初めての試みでしたが、保護者の方は各クラスにいながら Zoom でのオンラインによる総会という形を取りました。

全ての議事が無事に行えました。
参加された保護者の方々、ありがとうございました。

本校の新型コロナウィルス感染症対策

生徒をとおして本校の「新型コロナウィルス感染症対策」について案内文書を
配付しました。
内容は、以下の画像をクリックしてもご覧いただけます。

ご理解とご協力をよろしくお願いします。

入学式

本日入学式を行い、167名の生徒が入学しました。
本校が開校して13年目、彼らは第13期生になります。

新入生を代表して、橋前力愛さん(榎原中出身)が入学にあたって
誓いの言葉を述べてくれました。

来週から新入生オリエンテーションを行います。

新任式と始業式

新任式が行われました。
今年度は、23名の職員が本校職員に加わりました。
生徒を代表して中野さん(商業科)が歓迎の挨拶を行いました。

続いて、始業式を行いました。
学校長の挨拶の後は、生徒会長の小野さん(経営情報科)が
生徒全員で学校の活性化に貢献しようと全校生徒に呼びかけました。

始業式の後、新クラスの担任の先生の紹介をしました。

離任式が行われました!

本日、離任式が行われました。本校勤務の長い先生は11年、短い先生は4ヶ月と勤務された期間それぞれですが、校長先生を始め、21名の先生及び職員の方が離任されました。離任者の話では、それぞれの先生方が、本校に対する熱い思いを語られました。次の学校での先生方の、ご健闘とご健康をお祈りしております。
 
 
 
 
 

 

3学期終業式が行われました!

本日、3学期の終業式と表彰式が行われました。1、2年生が一緒に体育館に集まるのは今年度初めてのことです。表彰式では、皆勤賞、多読賞をはじめ各種表彰が行われました。終業式では、校長先生から、1年間の振り返りと、これからの社会を生き抜いていくために必要なことは何かを話されました。生徒達は、進級するにあたって、目標と決意を新たにしたことと思います。各部からの話の後には、女子生徒の新しい制服(スラックス)が紹介されました。

 
 
 

春季クラスマッチが行われました!

本日、学年最後のクラスマッチが行われました。コロナ禍の中で、多くの行事が中止になりましたが、今回は、1年生は本校でミニバレーとミニゲームを、2年生は日南市多目的体育館でドッジボールをしました。両学年とも久しぶりの学年行事に大盛り上がりで楽しんでいました。よい思い出になったのではないかと思います。その模様を少しだけですが紹介します。

【1年生】ミニバレー、ミニゲーム
 
 
 
 

【2年生】ドッジボール
 
 
 
 


 

令和2年度 第10回卒業証書授与式

 本日、「令和2年度 宮崎県立日南振徳高等学校 第10回卒業証書授与式」が挙行されました。新型コロナウイルスの影響から、卒業生・その保護者と教職員のみの参加で、当初の予定より時間も短縮となり、寂しい状況ではありましたが、厳粛な中にも心温まる卒業式でした。
 卒業生の皆さんは明日からそれぞれの道に進んでいきますが、母校で培った思い出をいつまでも忘れずに、心の支えとして大切にしてほしいものです。
 最後に、卒業生のこれからの活躍を心から祈念します。保護者の皆様も大変お世話になりました。本当にありがとうございました。

 
 
 
 
 
 



  
   

ドローン体験学習


 2月2日(火)2年生の総合選択の時間、宮崎の農業、実習を選択している生徒がドローン体験を行いました。

 今回は、宮崎県立農業大学校より4名の先生をお招きして、スマート農業についての講話や、トイドローンの操縦体験、農薬散布用ドローンのデモンストレーションを行って頂きました。



最新の機器に触れることができ、皆目を輝かせて操縦していました。

3学期始業日などの連絡

「緊急事態宣言」に伴う宮崎県教育委員会からの通知を受け、下記の通りの対応をすることとしますので、お知らせします。

1 1月18日(月)を始業日とします。なお、始業日は、金曜日の時間割となります。また、部活動については、1月22日(金)まで中止とします。(全ての県立学校が対象です。)

2 本人、又は同居する家族に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)がある場合は、症状がなくなるまで登校しないでください。また、その際は必ず、かかりつけの医療機関への相談または受診をしてください。(詳しい対応については、学校のホームページの「新型コロナウイルス対策」をご覧ください。)

3 18日(月)の始業日は、校舎に入る前(靴箱前の入口)に健康観察を行います。時間に余裕を持って登校してください。なお、発熱等、健康状態に異常がある場合は、下校してもらいますので、ご了承ください。

4 3年生については、1月25日(月)より自宅学習期間とします。1月18日(月)から22日(金)までは通常登校としますが、感染防止のための分散登校を行います。各学科とも指定された日に登校してください。登校日の連絡は、18日(月)に行います。

5 今後も、状況に応じて変更等が予想されますので、その都度、ホームページにて連絡いたします。
日南振徳高校 

新型コロナウイルス感染症対策の対応について(1月8日)


 「緊急事態宣言」に伴う宮崎県教育委員会からの通知を受け、下記の通りの対応をすることとしますので、お知らせします。

1 全ての県立学校が1月17日(日)まで臨時休業となります。部活動についても中止です。なお、福祉科3年生は、介護福祉士国家試験の対策のために、希望により1月12日(火)から授業を行います。通常通り登校してください。受講を希望しない場合は、担任まで連絡してください。

2 新型コロナウイルス感染拡大防止のための「緊急事態宣言」による臨時休業ですので、不要不急の外出を控え、自宅で規則正しい生活をしてください。担任による連絡がある場合があります。

3 始業式は1月18日(月)です。始業日の時間割は、別途連絡します。

4 今後も、状況に応じて変更等が予想されますので、その都度、本メールの送信やホームページにて連絡いたします。

日南振徳高等学校

新型コロナウイルス感染症対策の対応について

 標記について、宮崎県教育委員会より通知があり、下記の通りの対応をすることになりましたので、お知らせします。

 1 全ての県立学校を1月11日(月)まで臨時休業とします。部活動、当番実習、補充授業、課外等についても中止です。ただし、3年生で進路対応のために登校の指示を受けた生徒については、感染対策を十分に行った上で登校してください。

2 始業式は1月12日(火)とします。始業日の時間割については、2学期末に案内した通りです。


3 登校時は、毎朝、各家庭にて検温及び健康観察シートの記入を行い、学校へ提出することとなっておりますので、各家庭で確認してください。


4 生徒に風邪症状(発熱、鼻水、咳、倦怠感等)がある場合は、症状がなくなるまで登校させないでください。またその際は必ず、かかりつけの医療機関への相談または受診をしてください。(詳しい対応については、学校のホームページの「新型コロナウイルス対策」をご覧ください。)


5 生徒が濃厚接触者に特定された場合や感染に関しての検査を受ける場合は、必ず学校に連絡してください。


6 引き続き、マスクの着用や各家庭における「新しい生活様式」に則った感染予防対策の徹底をお願いします。


7 相談等につきましては、教頭までご連絡ください。


8 新型コロナウイルス感染拡大防止のための臨時休業ですので、基本的に自宅で過ごすようにしてください。


 日南振徳高等学校

地域農業科で餅つきを行いました!


昨日、終業式を迎えましたが、地域農業科では長期休業期間中も実習を行っています。
今日の実習では、野菜班と食品班が「餅つき」を行いました。

  

初めて餅つきをする生徒も多く、校長先生と一緒に力一杯もちをついていました。
新年の足音が近づいているな~、年の瀬を感じられる実習となりました。

吹奏楽部クリスマスコンサート

終業日の放課後、吹奏楽部によるクリスマスコンサートが開催されました。

中庭や教室、渡り廊下から、多くの生徒が聞き入っていました。
なじみのあるクリスマスソングが多く演奏され、大変盛り上がりました♪

 

 

性教育に関する講話

1年生を対象に、性教育に関する統一LHRが行われました。

宮崎県日南保健所から講師をお招きして、
人がどのように生まれるのか、性の多様性、デートDV等についてお話をしていただきました。

 

 

個別進学相談会のお知らせ

例年12月にオープンスクールを行っていましたが、新型コロナウィルス感染防止の観点から、今年度は全学年の中学生とその保護者、そして先生方を対象に個別の進学相談会を行います。

 日時や申込みの方法などの詳細は、下の画像をクリックしてご確認ください。
 

 みなさんからのご相談、お待ちしています。
    教務部 

宮崎県商業高等学校英語スピーチコンテスト 快挙!

 11月20日に宮崎市中央公民館で、宮崎県商業高等学校英語スピーチコンテストが開催されました。県内各校から約50人の生徒が出場し、本校からは、4名出場しました。

★レシテーション(暗唱)部門
 
 最優秀賞  経営情報科1年 梶渡 瑞麗さん


 
 奨励賞   経営情報科2年 重永 知夏さん


 
 奨励賞
   経営情報科1年 門田 那奈美さん


★スピーチ部門
 
 奨励賞   経営情報科2年 中畑 きららさん

出場した4名全員が入賞するというすばらしい成績を収めました。
生徒は、今後も様々なコンクールに挑戦していきます!

 

事務室からのお知らせ

本日、生徒をとおして給付金について案内文書を配付しました。
内容は、以下の画像をクリックしてもご覧いただけます。



申込み、問合せ等は本校事務室までお願いします。

地域農業科1年生の授業風景

地域農業科より、1年生の「農業と環境」の授業風景です。
「農業と環境」の授業は、地域農業科1年生全員が勉強する科目です。
1学期はスイカの栽培に取り組み、2学期はハクサイ・ブロッコリー・ホウレンソウの栽培に取り組んでいます。

2学期は、”1人1畑”での栽培に挑戦!
畑の準備、定植、管理を班のメンバーと協力しながら自分たちで考え、工夫し栽培しています。収穫までたどり着けるか・・・?
  
  

畑とは別に、レタスを使った肥料試験も行っています。
それぞれの肥料で葉の大きさや枚数、根の長さなど細かく調査をしています。
さらに、結果をパソコンでまとめデータ化し今後の栽培に活かせるようにしています。

 

校内介護実習【介護技術】

 福祉科の1,2年生は現在、校内での介護実習に臨んでいます。
本日は、「福祉施設における生活支援」について、介護老人保健施設グリーンケア学園木花の原田 剛氏をお招きし、講義していただきました。認知症ケアの基礎的な理解では、利用者主体の個別性に応じた支援について、事例等をまじえての説明がありました。また、基本的な介護技術については、「これをなぜするのか?」と考えながら実際に体を動かして体験し、学ぶことができました。この学びを生かして、介護実践していきたいです。