日南振徳ニュース

日南振徳高校の行事・活動などの最新情報です。

12月のバスの運行計画

 カレンダー上のメニュー「バス時刻表」に
 12月の予定表を掲載しましたので、お知らせします。
 
 教務部 担当係
 

インターンシップ1日目(電気科)

本日より3日間、電気科と機械科2年生は市内を中心にインターンシップ(就業体験実習)に行っています。

電気科がお世話になっている数社を訪問させて頂きましたが、生徒達も、実際の仕事に携わらせてもらい、真剣に取組んでいる様子がうかがえました。






機械科工業基礎

本日の午前中は、機械科の工業基礎(1年生)の授業が行われていました。

こちらは、旋盤を使って、金属を切削する作業です。







慣れない機械を慎重に扱っていました。



隣の実習棟では、鋳造実習が行われていました。


アルミを溶かして、型にはめ、加工する前の原型を作るようです。






かなりの高温になっているようです。



水道で冷却すると、ジュワーッと言う音とともに、蒸気が立ち上がっていました。


電気実習

電気科3年生の実習の様子です。
シーケンス制御実習で、パソコンを使ってプログラムを組み込み、機械の動きなどをコントロールするような内容です。
生徒達も、試行錯誤しながら、プログラムを考えていました。

工業実習

本日は、5、6時間目が2年生総合選択の授業でした。
工業実習では、1年間かけて、アルディーノマイコンを使ったプログラム制御によるものづくり実習が行われています。
1学期に見たときよりも、随分完成に近くなっていました。

企業学習(業種・職種)実施について


生徒が日南地区の企業を知る前に、業種(業界)や職種(職域)を学ぶ機会を設定しました。
 
1 事業・企画
  地元企業が属している業種・職種について、その業界や職域に関する基礎知識を
 企業担当者から聞きます。 

2 対象
   2年生 総合選択科目 
   「創客創人・郷土の誇り・郷土の食」 計60名

3 講師  ※敬称略
   建 設 業(2社) 【ゼネコン】                   永野建設
               【サブコン】                   日南地区測量設計業協会
   林    業(1社) 【林業・製材業】                南那珂森林組合
   医療・福祉(2社)  【医師・薬剤師・看護師】     山元病院
               【介護士・ケアマネージャー】 社会福祉法人 慶明会
   製 造 業(2社)  【衣料品】            ダーバン宮崎ソーイング
               【電機部品】           富士通コンポーネント
   金    融(1社) 【テラー・渉外・融資業】    南郷信用金庫

4 形式・時間設定 (各45分)
              5限目               6限目
    視聴覚室    永野建設             富士通コンポーネント       
    商業棟2F    南那珂森林組合         社会福祉法人 慶明会 
    会議室      山元病院             日南地区測量設計業協会
    福祉棟3F    ダーバン宮崎ソーイング    南郷信用金庫

第69回宮崎県高等学校珠算電卓競技大会

第69回宮崎県高等学校珠算電卓競技大会が、10月20日(土)日向市の富島高校で開催されました。
本校から珠算の部に2年生2名と、電卓の部1年生2名が参加しました。

結果は、珠算個人総合の部で2位、読上暗算の部で1位、応用計算の部で2位となりました。

電卓の部では、1年生が並み居る2年生を押しのけて個人総合の部で3位入賞を果たしました。
次年度に向けて弾みがついたような結果でした。

電気科2年実習

 電気科2年生では、電気工事実習が行われていました。
 1学期に第二種電気工事士国家試験を全員が受験したので、国家試験対策で行った実技試験の応用編です。
 生徒達は、楽しそうに実習に取組んでいました。


福祉科をTVで紹介


 11月12日(月) 18:55~
  MRTにて本校福祉科が紹介されます。
 
  「KAIGOへGO」という番組です。
 ぜひ御覧下さい。
 
  福祉科職員