寄宿舎の様子

寄宿舎

地震津波避難訓練

先日7月4日(月)に地震津波の避難訓練を実施しました。

あいにくの雨模様で残念ながら離れた場所にある学校校舎2階までの訓練ができず、寄宿舎各棟の非常口までの訓練となりました。それでも生徒たちは皆、真面目に一生懸命訓練に参加してくれました。訓練反省の時間は、避難距離が短いため反省と言うより「初動」に重点を置き、職員と共に初動はどうあるべきかについて話し合いました。いろいろと意見が出ました。結果「揺れを感じたら楽観的に考えず危機感を持って素早く次のやるべき行動を起こす」これが大事だということになりました。皆さんの中にも少し位の揺れに慣れっこになっている自分がいるのではないでしょうか。もう一度初心に戻り、揺れを感じたら収まるだろうではなく更に強くなるだろうという意識で行動したいものですね。

 

一斉清掃

梅雨の晴れ間、寄宿舎の広い敷地の一部の草取りを行いました。

砂利の間に入り込んだ草の根を一生懸命掘り起こし、20分ほどで、一輪車がいっぱいになるほどがんばりました。

暑い中、お疲れ様でした。

  

不審者対応訓練

6月6日(月)不審者対応訓練を行いました。

今回は、不審者が侵入した場所から離れた娯楽室に集まり、身を隠すという訓練をしました。身を潜めている間は、訓練とはいえ恐怖と緊張感のある時間でした。反省もしっかり行い、自分の生活を振り返るきっかけとなったようです。寄宿舎でも家庭でも安全に生活できるよう対策をしていきましょう。

    

紫陽花

あっという間に6月です。2,3週間前は蕾もなかった紫陽花が気づかないうちに満開になっていました。一輪一輪色鮮やかできれいに咲いています。

そろそろ梅雨に入り、じめじめした毎日がやってきそうですが、体調管理に気をつけ、元気に過ごしましょう。

写真は紫陽花を観察している様子です。

 

交流会

4月28日(木)に寄宿舎にてリモートを使っての交流会をしました。

内容は全舎生の自己紹介とゲームを自治会役員が計画し運営してくれました。ゲームは「ききとり食堂」というゲームを行いました。このゲームは代表者が考える料理に対して、それぞれの棟が質問をして料理名を絞り込んでいくというゲームでした。代表者は質問に対して「はい」か、「いいえ」でしか答えられないというルールがあり、質問する側も工夫しながら質問していました。ゲームに正解すると「やっぱりね!」「いぇーい!」などの歓声が起き、ゲームを通して交流ができたと思います。

 リモートによる交流会に難しい部分を感じながらも各棟ごとに楽しんでる様子が多くみられました!!寄宿舎全員の参加とはなりませんでしたが今後も感染対策に気をつけながら寄宿舎全員での交流を深めていけたらいいですね。

火災避難訓練

 4月18日(月)今年度最初の火災避難訓練を行いました。明るい時間の訓練だったので、経路や隊形などしっかり確認することができました。講話の中では、乾燥と春風の強い「春」の火災が最も多い時期だという話がありました。暖かくなってきましたが、身を引き締めたいところです。今年度もみんなで協力して安全な寄宿舎生活を送りましょう。

   

令和4年度 入舎式

 4月11日に始業式を終え、新年度の学校生活が始まりました。

そして、本日13日は入学式終了後、入舎式を執り行いました。

今年度は、総勢10名での寄宿舎生活スタートとなります。

この一年で、それぞれがどのような変化を遂げるのか、楽しみにしながらサポートしていきたいと思います。

退舎式

3月14日、退舎式を行いました。

これまでは、寄宿舎の食堂で舎生全員が参加していましたが、今年度は感染症対策として、場所は校長室で、卒業生のみの参加で実施しました。

緊張感のある中、卒業生はそれぞれ感謝の言葉と次への決意を述べると、寂しさの中に晴れ晴れとした表情を見せてくれたことが印象的でした。

卒業生の皆さん、寄宿舎生活で培ってきたことを力にこれからも頑張って下さい。活躍を期待しています!

 

お別れ会

お祝いお別れ会イベント

3月14日にお別れ会を行いました。

新型コロナウイルス感染症を考慮した中での会でしたが、卒業生に感謝の気持ちと門出を全員でお祝いすることができました。

卒業生からの言葉の中に「寄宿舎に入ったから、一人暮らしをしたいと思った」「これからの一人暮らしに学んだことを活かしたい」「夏祭りが楽しかった」「タピオカをつくったことが思い出です」など寄宿舎で生活できて良かったという気持ちが表れていて大変うれしくなりました。それぞれ進学や就職をしていきますが、これから先頑張ってほしいと強く思いました。

卒業生5名のみなさん、ご卒業おめでとうございます。これからの人生のご多幸とご健勝をお祈りいたします。

               

 

節分

 【節分】
 今年の節分はまん延防止期間中ということもあり、みんなで集まってすることができませんでしたが、各棟でそれぞれ一人ずつ鬼に向かって豆をまきました。今年は「泣き虫鬼」や「めんどくさがり鬼」など心の中の追い出したい鬼を紙に書き、それも豆と一緒に投げ、心の中の鬼を追い出しました。
 夕食は由来の話やある地方の「節分の鬼」という話を聞きながら、大きな恵方巻きを吉とされている恵方を向いて願い事をしながら食べました。