日誌

校長ブログ

NO35 3学期臨床実習開始 平成30年1月10日(水)

NO35 3学期臨床実習開始 平成30年1月10日(水)
 3学期の理療科の臨床実習が始まりました。今日もたくさんの地域の方がお見えになりました。
2年生も参加していよいよ実技を磨くことになります。しっかりとした理論と実技に裏付けられた理療師を目指して欲しいと思います。

 

0

NO34 みやざき子ども未来応援フォーラム2018 

NO34 みやざき子ども未来応援フォーラム2018 平成30年1月10日(水)
 宮崎大学大学院教育学研究科主催、県立明星視覚支援学校共催で視覚障がいのある子どもたちの自立や社会参加につながる教育の在り方を考えるフォーラムを開催しました。
熊本県立盲学校幼稚部主任の林淳子先生のご講演や帝京平成大学の田中良広教授のご助言など未来への示唆をたくさんいただきました。
また、パネリストとして、本校早期教育相談きらきら教室の保護者も参加いただきました。福祉や教育等からのいろいろな意見を聞くことができて、人と人が繋がり会い、支え合うネットワークの温かさと大切さを強く感じたフォーラムでした。
企画運営をいただいた宮崎大学大学院教育学研究科竹内元准教授に心からお礼を申し上げます。





0

NO33 視覚障がい教育研究部会開催 平成30年1月9日(火)

NO33 視覚障がい教育研究部会開催 平成30年1月9日(火)
 今日、3学期がスタートしました。小学部の児童は、冬休みに、それぞれ家族旅行を楽しんだようです。
理療科の3年生は受験勉強の毎日だったことを話してくれました。新年の児童生徒たちの元気な顔を見て、嬉しい気持ちとともに決意を新たにしました。
午後は本校ランチルームで、通級指導教室の先生方と合同の視覚障がい教育研究部会を開催しました。講師に帝京平成大学の田中良広教授をお招きして、「視覚障がい教育における自立活動の具体的視点」について講話をいただきました。
どの先生も熱心に聞き入っていました。新学習指導要領の内容を踏まえながら、具体的に、わかりやすく話していただき、これからの自立活動をおこなう上でたいへん参考になりました。




0

NO32 成人を祝う会

NO32 成人を祝う会 平成30年1月8日(月)
 成人を祝う会を本校ランチルームで行いました。4名の新成人をお祝いしました。現職員、旧職員、保護者を含め70名近い参加があり、PTAの方々や担当職員の企画で本当に温かい会になりました。4名のそれぞれが新成人への誓いを述べ、気持ちを新たにしていました。
お祝いの挨拶の中で、PTA会長や当時の学級担任の先生方の話は胸にぐっとくるものがありました。PTA会長の指導の下に、在校生の空手の演武もあり、会に花を添えました。





0

NO31 画廊完成

NO31 画廊完成 平成30年1月4日(木)
 NO24で紹介した画廊が完成しました。校長室前の廊下に子供たちの作品が展示してあります。
どれも素晴らしい作品です。一つ一つの作品はその子どもの歴史であり、未来への扉です。


0

NO30 新しい年の始まり

NO30 新しい年 平成30年1月4日(木)
 新しい年が始まりました。今朝出勤すると校舎の上に月が輝いていました。
理療師の国家試験対策、幼稚部設置準備などいよいよ本格的な始動です。
気持ちを引き締めて、子供たちの未来創りに取りかかりたいと思います。


0

NO29 2学期終業式

NO29 2学期終業式 平成29年12月22日(金)
 2学期終業式を行いました。それぞれが今年の挑戦を振り返りました。そして、たくさんの表彰をしました。
挑戦と振り返りが人を成長させると思います。振り返りの節目が終業式であり、子どもたちは太く深い心の根をまた張りました。


0

NO28 早期教育相談きらきら教室終わりの式

 今日は早期教育相談きらきら教室終わりの式でした。2学期も子どもたちはよくがんばって教室へ通ってくれました。
途中それぞれに体調を心配することもありましたが、今日を迎えることが出来て、本当にうれしいです。



0

NO27 校長室のクリスマスツリー

 今朝、校長室へクリスマスツリーが飾られました。もうすぐ2学期の終業式を迎えます。
かわいい花や飾りがそれぞれに引き立ちながら、互いを支えあい一つの作品になっています。
まるで明星視覚支援学校だな~と思いながら飾らせていただいています。



0

NO26 総合防災訓練

 総合防災訓練を行いました。校内から出火したとの想定です。放送を聞いて各自で判断して、安全
なルートを確認しながら避難しました。消防署の講評の後、煙体験を行いました。煙の中では必要に
応じて声を掛け合いながら逃げることや膝よりも下の高さに身をかがめて逃げることなどを教わりま
した。
                          

                                                                                                                                                                                                                                           

0

NO25 視覚障がい者マラソン大会(青島太平洋マラソン大会)

 視覚障がい者マラソン大会(青島太平洋マラソン大会)が晴天の中行われました。本校児童生徒も
3キロ、10キロの距離に保護者や職員と挑戦しました。一緒に走るための絆ロープが心の絆になる
一日でした。それぞれが完走することができました。この挑戦を生涯スポーツにつなげて欲しいです。



0

NO24 われらの学びや整備事業で廊下が画廊へ

 現在、美術の先生と高等部の生徒が協力して、本校の玄関から職員室へ向かう廊下の壁の塗り替

えや美術作品を取り付けるレールやフックの取り付けを行っています。児童生徒の作品をしっかりと、
そして、丁寧に展示したいとの思いです。壁の色や歩行の妨げにならない高さなどいろいろと試行錯
誤中です。廊下が画廊へ変身するのも間近です。



 


0

NO23 中学部修学旅行

 中学部が大阪方面へ修学旅行へ行きました。生徒一人に学級担任、教頭先生の三人の旅行です。

まるで家族旅行のような雰囲気です。人数は少ないですが、その分、自分の行きたいところをし
っかりと計画できました。旅行先では、伝統芸能の落語が面白かったようです。



0

NO22 宮崎テクノフェアで理療科生徒があんま・マッサージを 

 平成29年11月22日(水)に県体育館で宮崎テクノフェアが行われました。本校は理療科
生徒があんま・マッサージの体験ブースを作り、施術を行いました。四本県教育長や川越特別支
援教育室長らがお見えになり、あんま・マッサージの施術を受けました。お二人から「気持ちが
いい」「肩が軽くなった」と温かい言葉をいただきました。本校の専門性を披露する大変良い機
会となりました。


0

NO21 九州地区盲学校音楽大会宮崎大会 

 平成29年11月9日(木)~10日(金)

 本校が主管校となり、九州地区盲学校音楽大会を宮崎市佐土原総合文化センターで行いま

した。九州各県の11校が日頃の合奏や合唱の成果を披露しました。どの学校も素晴らしい演

奏で、審査員の先生方は甲乙つけがたいと話しておられました。本校は、中高等部合同で、

ボーカルバンド演奏「海の声」、合唱「君とみた海」を披露しました。チームワークの良さで
「ハー
モニー賞」をいただきました。また、前日の夜は夕食並びに交歓会が行われ、全員が交
流を深
めることができました。






0

NO20 平成29年度 体育祭

 待ちに待った体育祭が行われました。今年のテーマは「2017 明星オリンピック いざ出

陣! 明星の新時代へ」です。各学部の競技の他に、パラリンピック種目の「ゴールボール」を

取り入れ、学部や保護者、卒業生、交流相手校の住吉中学校の生徒会を交えた模擬試合を

行いました。周りの応援や歓声も上がりたいへん盛り上がりました。また、早期教育相談で来

校している幼児のリトミックの披露もあり、和気あいあいの体育祭でした。



0

NO19 第39回宮崎県高等学校総合文化祭

 平成29年9月22日~30日まで宮崎県高等学校総合文化祭が延岡市で行われました。本

校高等部も生徒会長が学校紹介に参加しました。生徒会長は堂々とみんなの前に立ち、りっ

ぱな学校紹介でした。また、絵画などの作品も出品しました。同じ高校生として大切な役割を果

たしてくれました。ありがとう。



0

NO18 寄宿舎夏祭り

 夜、寄宿舎で夏祭りが行われました。寄宿舎の先生方には、寄宿舎生10名に本物を体験さ

せたいという強い思いがありました。屋台風なテーブルには、栄養士の先生と協力しながら、や

きそば(やきそばは舎生でつくりました)、はしまき、おにぎり、串焼き、豚汁、りんごあめ、ラム

ネなどが並べられ、フロアーやベランダには金魚すくいや花火の準備がされていました。金魚

すくいや花火が初めての生徒もおり、生徒一人一人が、一足早い夏の夜祭りを楽しんでいまし

た。



0

NO17 乳幼児教育相談 きらきら教室 1学期終業式

 きらきら教室の1学期終業式を行いました。1学期は、着替えや片付けの練習をはじめ学校

探検をしたり、絵本やプールなどを楽しみました。いろいろなお野菜も作り、匂いや形などの感

触を楽しみました。教室に通うことで日々子どもの成長を感じますというお母さん方の言葉に感

動しました。今日から夏休みです。健康に過ごして、2学期にまた元気な顔を見せてください

ね。



0

NO16 九州盲学校体育大会 フロアバレーボール・STT

 九州盲学校体育大会福岡大会に参加した生徒たちが7月7日(金)に帰校いたしました。福

岡地方の豪雨の影響で午後7時到着の予定が、大幅に遅れて8時半でした。しかし、生徒たち

は移動の疲れも見せず、嬉しい結果を報告してくれました。なんと、フロアバレーボール優勝、

STT団体準優勝、STT個人女子全盲の部優勝、STT個人女子弱視部準優勝です。素晴らし

い結果です。それぞれが目標を立てて、本当に努力した結果です。プレイ中には様々なドラマ

があったようで、一人一人がまたひとつ成長しました。フロアバレーボールは、8月23日、24

日、25日に埼玉県で全国大会が行われます。新たな目標に向かってまた練習が始まります。

応援いただきました保護者の皆様、関係機関の皆様、本当にありがとうございました。

 

   福岡大会からバスが帰ってきました


       フロアバレーボール優勝盾


             歴史ある優勝旗


0

NO15 いよいよ会場で練習開始

 本日、朝7時に生徒職員をのせたバスが、九州盲学校体育大会福岡会場に向けて出発しま

した。無事到着した会場では、それぞれの練習が始まったようです。全員体調もよく元気なよう

です。




0

NO13 校内自然観察会

 平成29年6月

26日

 フェニックス宮崎シェアリングネイチャーの会の方々に来校していただき、小学部が校内自然

観察会を行いました。梅雨の雨の中を傘を差して、校内の草花や木々にいる虫の観察を行い

ました。本校には四季折々の草木が植えてあり、校内が自然観察の場になっています。季節を

感じ、その時々の自然を学ぶことはとても大切な学習です。



        校内自然観察会


     どんな虫たちがいるだろうね


     カマキリと卵をみつけたよ

0

NO11 6月読書月間

 本校は6月と9月に読書月間を設けています。図書委員が月ごとのおすすめの本を紹介した

り、みんなで自分の読んだ本の感想を語り合ったりしています。また、支援器機を使って、本の

読み上げソフトの使い方を練習したり、サピエ図書館(視覚障がい者を始め、目で文字を読む

ことが困難な方々に対して、さまざまな情報を点字、音声データなどで提供するネットワーク)へ

のアクセスの仕方などを練習したりしています。



       今月のおすすめ本


    読み上げソフトの使い方練習

0

NO10 幼児教育相談 きらきら教室

 本校では、幼児教育相談きらきら教室を週3回(月曜日、水曜日、金曜日)実施しています。現

在、3名の子どもたちが来校して、保護者や先生、友だちと一緒に遊んだり、それぞれに必要

な課題に取り組んだりしています。個別の指導計画や教育支援計画に基づいて、子どもたちの

今と将来をしっかり支えていく早期教育の大切さを本当に感じています。一人一人の学びをしっ

かりと支えて、彼らの人生を幸せにしたいと思います。

        絵本を楽しもう


   自分のロッカーにシューズを片付けよう

0

NO9 季節の風景や光、色、香りを大切にする

 本校の理療科棟の庭にはいろいろな色のあじさいが植えられています。理療科の先生方が季

節の風景や光、色、香りを感じて欲しいという思いや願いで手入れをされています。本校校長

室にも、今朝、事務室の先生が、この様々な色のあじさいを飾ってくださいました。季節ごとの

様々な風景や光、色、香りを感じることは、教育の上からも、また生きていく上からもとても大切

なことであると思います。



      理療科棟のあじさい

        校長室のあじさい

0

NO8 平成29年度 救急法研修会実施

 平成29年6月1日に救急法研修会を体育館で行いました。応急手当研修センターから2名の
救急救命士お2名の指導員の方に来ていただきました。心肺蘇生法やAEDの使い方など理論
と実践を交えた研修会でした。命を救う大切な研修会です。一人一人の職員が真剣そのもので
した。


         理論研修


          実技研修

0

NO7 宮崎日日新聞 宮崎のエイブルアートコーナー掲載

 平成29年5月25日の宮崎日日新聞 宮崎のエイブルアートコーナーに本校高等部2年生女
子生徒の作品が掲載されました。環境問題をテーマに描いた作品です。人間や動物やアリな
ど、みんなが仲良く住んでいる様子です。大きな作品に初めて挑戦したので全体のバランスを
取ることや大きく描くことに苦労したそうです。草や人物の立体感が出るように工夫して塗ったと
のことでした。



0

NO6 第25回九州地区盲学校体育大会福岡大会に向けて練習開始

 平成29年7月5日(水)~7日(金)に福岡で行われる第25回九州地区盲学校体育大会第
25回フロアバレーボール大会第7回サウンドテーブルテニス大会福岡大会の練習が始まりま
した。本校のチームワークは素晴らしく生徒・職員が家族のように一つになって練習に取り組ん
でいます。練習は真剣そのものです。しかし、厳しさの中に互いの支え合いや励ましがありま
す。みんなのチームワークが必ず大会で実を結ぶと信じています。これからの大切な宝物の思
い出になることは間違いありません。


  サウンドテーブルテニス練習風景


  フロアバレーボール練習風景

0

NO5 第16回県障がい者スポーツ大会開催


 平成29年5月14日
平成29年5月14日に県総合運動公園で第16回県障がい者スポーツ大会が行われました。
県内の14市区と支援学校など12校から集まった約1600人が、陸上、水泳、フライングディス
クなど8競技に出場しました。風薫る5月の晴天の中、本校の女子生徒が見事な選手宣誓を行
い、大会がスタートしました。本校からは9名の生徒が、陸上、水泳に出場し、それぞれが自分
の記録を更新することができました。そして、立ち幅跳び女子26区分、50メートル走男子26
区分、50メートル走26区分女子では、自己の持つ記録を更新し、大会新記録を果たすことが
できました。すべての競技に多くの先生方や保護者の応援があり、一人一人の挑戦を支える学
校の雰囲気に、校長として感動すると共に感謝する一日でした。今回の結果をとおして、愛媛
県で行われる全国障がい者スポーツ大会へ多くの児童生徒たちが選出されることを期待してい
ます。

 
   本校生徒による選手宣誓


     陸上競技

0

NO4 平成29年度PTA総会・福祉器機展・寄宿舎懇談会

  平成29年5月2日
平成29年5月2日(火)にPTA総会・福祉器機展・寄宿舎懇談会を行いました。
まず、午前中に校内プレイルームで福祉器機展を行いました。各社で展示された最新式の拡
大読書器や点字ディスプレイなどの視覚支援器機を、児童生徒・保護者で実際にふれたり、試
したりしました。
そして、午後からPTA総会・寄宿舎懇談会を行いました。PTA総会では、本年度のPTA会長・
副会長・役員の方々が決まりました。校長としてホッとしました。今年度も学校と保護者が両輪
となり、本校教育の充実を図っていきたいと思います。その後、寄宿舎懇談会を行い、寄宿舎
生活のルールや個人の防災関係準備品などの確認を行いました。
0

NO3 新入生歓迎行事と歓迎遠足

 4月28日(金)に新入生歓迎行事と歓迎遠足(乳幼児教室きらきら、小学部、中学部、高等部
普通科)を行いました。
歓迎行事では、児童生徒会を中心に、小学部「おどるポンポコリンの合奏」、中学部「ブルゾン
ちえみwithB風将来の夢紹介」、高等部普通科が「恋ダンス」、理療科「自己紹介」を披露した
り、全員でゲームをしたりしました。
小学部児童から理療科生徒までの幅広い年齢差はありますが、それだけに家族のような雰囲
気で、一人一人がふれあいながら楽しんでいました。
その後、歓迎遠足ではフェニックス自然動物園へ歩いて行きました。動物園では獣医さんが、
動物の特徴やダチョウの卵の不思議なしくみなどを実物を使って説明してくださいました。
みんな興味津々でした。お昼にはおいしいお弁当を全員でいただきました。本物のふれあいと
体験ができた一日でした。


      歓迎行事


歓迎遠足(フェニックス自然動物園)

0

NO2 臨床実習開始

 4月11日(火)から本年度の理療科生徒の臨床実習が始まりました。昨年度は延べ894名の
外部の方が本校へみえられました。担当職員の指導や指示のもとに行います。
多くの方々のご協力により、より実践的な実習となっています。心より感謝申し上げます。



0

NO1 平成29年度入学式

 平成29年4月10日に本校入学式を行いました。
 本年度は、小学部1名、中学部1名、高等部普通科2名、高等部専攻科理療科1名、高等部
専攻科保健理療科1名計6名の児童生徒が入学してきました。
 本校の校訓である「誠実」「自立」「創意」を基盤に、一人一人の大切な夢や希望を叶える教育
に丁寧に取り組んでいきたいと思います。ご臨席いただきました宮崎県視覚障害者福祉協会
理事長をはじめとする多くのご来賓の方々に心より感謝申し上げますとともに、本年度も本校
へのご理解とご支援のほどどうぞよろしくお願いいたします。 
 今年は桜の開花が例年より遅れ、入学式の日は満開でした。新しい一年が始まりました。保
護者のみなさま、地域のみなさま、関係機関のみなさま、どうぞよろしくお願いいたします。

     明星視覚支援学校


     満開の桜
0