寄宿舎
火災避難訓練
今月は震度5弱の地震と豪雨がありました。これからの季節、様々な災害が予想されます。訓練を重ねて、自分なりに色々なパターンでイメージすることが大切です。
寄宿舎生保護者総会
今年度の寄宿舎の運営計画等の説明をし、保護者の皆様からの承認をいただきました。保護者の皆様におかれましては、ご多忙の中、ご出席いただきありがとうございました。
また、森山さんには今年度の監事を引き受けていただきました。一年間よろしくお願いいたします。後藤さんには、昨年度の監事をしていただきました。ありがとうございました。
今年度も、職員一同、寄宿舎生のみなさんが、安心して楽しくすごせるよう環境づくりに努め、一人一人の自立を目指した生活支援を行っていきます。一年間どうぞよろしくお願いいたします。
歓迎会
新入舎生4名を歓迎するため、自治会役員が中心となり前日は会場設営を、当日は進行等を行ってくれました。
自己紹介、質問コーナー、連想ゲームなどを行い、親交を深めることができたと思います。
今後も一致団結し、強い絆のもと、楽しい寄宿舎生活を送ることができたらいいなと願っています。
入舎式
新入舎生、そして、保護者の皆様におかれましては、さまざまな思いを抱えて、この日を迎えられたことと思います。
希望と入り交じり、不安も多くあると思いますが、寄宿舎の仲間とともに過ごしていく中で、大きく成長していく姿が想像できます。
みなさんが、それぞれの目標を達成することができるよう、職員一同全力でサポートしていきますので、今年度もどうぞよろしくお願い致します。
お別れ会
会の中では明星の寄宿舎らしく歓談などでおおいに盛り上がり、まだまだ話したりないという舎生もいたようです。卒業生からの一言では、これまでの思い出を語る卒業生の言葉に思わず涙がこぼれてしまうという一幕もありました。最後は合唱「旅立ちの日に」で舎生の心がひとつになり、自治役員からのサプライズ、あいうえお作文の「ありがとう」に卒業生も感動していました。
新しいスタートを切る卒業生のみなさん、明星でのたくさんの思い出を胸に自分の夢に向かってがんばって下さい!!
〈寄宿舎の卒業アルバムを見る舎生〉
〈「ありがとう」の発表の様子〉〈今年度最後の集合写真〉
★以下自治役員サプライズの「ありがとう」の全文です★
「あ」あきらめず 「り」理想に向かって 「が」がんばる姿
「と」とても 「う」美しく輝いていました