学校の様子

2016年5月の記事一覧

PTAミニバレーボール大会

5月22日(日)の午後に【PTAミニバレーボール大会】が開催されました。1年生1チーム、2・3年生は2チーム、教職員1チームの計6チームに分かれての対戦でした。珍プレー、好プレーの続出で会場は大いに盛り上がりました。たくさんの笑いと会話でPTA会員の親睦が大いに図られたと思います。優勝は2年生Aチーム、第2位は1年生チームでした。ちなみに最下位は全敗の教職員チームでした。
 
 

家庭教育学級開級式並びに学校保健委員会

 5月22日(日)の参観日の日に家庭教育学級開級式並びに学校保健委員会を開催しました。講師に東京のDeNAシステム本部カスタマーサービス部長の西雅彦様にご来校いただき、【みんなで考えよう!ネットモラル】の演題で講演していただきました。スマホやインターネット利用時のトラブル事例や危険回避策など分かり訳す話していただきました。家庭の中でもう一度、子どもたちと話をしてルールを決めていただきたいと思います。
 
 

避難訓練

 5月20日(金)の5・6校時に【地震・津波を想定した避難訓練】を実施しました。地震発生の緊急地震速報が流れると生徒は一斉に机の下に避難しました。揺れがおさまった後に、生徒の判断で学校前の高台に避難します。職員が防災袋や救命かばんを持参し一斉に高台に避難しました。その後、体育館に移動して、日南市役所危機管理課の方から、地震や津波の予想、崖崩れの恐れ、家庭内での地震防災対策等について講話していただきました。常日頃からの訓練と、万が一の時のために家族の中でも話し合っておくと良いと思います。
 
 
 

1学期中間テスト始まる。

 5月19日(木)20(金)の2日間、1学期の中間テストがありました。1年生は中学校に入って、初めての定期テスト。3年生は卒業後の進路実現に向けての大切なテストになります。これまで学習してきた事の定着の度合いを自分で確認し、理解が不十分なところを再度自分で学習するというのが定期テストの大きな狙いです。点数だけにとらわれることなく、確実に見直しをしていく事が、これからの自分の為にもなっていきます。点数、番数だけを気にすることなく、テスト後に何をすべきかも考えて欲しいと思います。家庭でもぜひそのようにご指導をお願いします。
 
 
 

生徒総会

5月13日(金)の5・6校時に生徒総会が行われました。本年度の生徒会スローガンの紹介、昨年度の活動報告、決算報告。平成28年度の活動計画、予算案、全校専門委員会の年間目標及び努力目標が承認された後、討議に入りました。今年度の討議題は【言葉遣いを良くするにはどうすればいいか】でした。活発な意見のやりとりが見られました。決まった事を全員が一つになり、それぞれが形にして表していけば、さらに素晴らしい細田中学校になっていくものと思います。担当の先生、生徒会執行部の皆さん、これまでの準備、本当にご苦労さまでした。
 
 
 

生徒総会に向けて

 5月13日(金)に行われる生徒総会に向けて、しおりの読み合わせを各学年毎に行いました。どの生徒も真剣に目を通していて、生徒総会に真摯に向き合う姿が感じ取られます。「自分たちで学校を良くしていこう」「自分たちに、今何ができるだろうか」などを真剣に討論してくれると期待しています。

          【1年生の様子

          【2年生の様子

           【3年生の様子

フッ化物洗口説明会

 5月10日(火)の朝の全校集会の時間に日南市で取り組んでいる【フッ化物洗口】の説明会を実施しました。養護教諭の山田先生からプロジェクターを使って、歯の健康についての話があり、その後、フッ化物洗口についての説明がありました。虫歯にならないための効果的なフッ化物洗口が実施できれば良いと思います。
 その後、男子テニス部といのちと献血俳句コンテストの入賞者の表彰を行いました。