学校の様子

2018年2月の記事一覧

日南市教育研究論文表彰式

2月23日(金)に南郷ハートフルセンターにおいて、平成29年度日南市教育研究論文表彰式が開催されました。本校からは優良賞の永野まどか教諭が受賞しました。1年間の取組を論文にまとめ、素晴らしい内容が評価されました。他にも本校からは小林直子教諭、吉田亜樹養護教諭が入賞しました。
 
 

第2回PTA総会

2月22日(木)の夜に細田中学校第2回PTA総会を開催しました。今回は来年度のPTA役員の承認議案のみです。会員の皆様のご理解のもとスムーズに会が進行しました。また総会に引き続き、運営委員会、新旧役員引継ぎも行われました。平成30年度のスタートがスムーズにきれることを願っています。










地産地消交流給食

2月22日(木)の給食時間に地産地消交流給食を実施しました。今日の給食のメニューであるマグロの生産者である大堂津漁港や漁協女性部、また市役所の水産林政課、市教委なども来られ、賑やかな給食になりました。生産者からはマグロの種類やマグロの捕り方などを教えていただきました。生産者や市の関係者、栄養教諭の河野通子先生との交流給食は楽しい、有意義な時間になったと思います。
 
 
 

家庭教育学習閉級式

2月15日(木)の参観日にあわせて、本年度の家庭教育学級閉級式を行いました。人権教育研修もかねて、日南市教育委員会 生涯学習課 廣中主司先生の講話を実施しました。人権学習ドラマの視聴、廣中先生の講話と続き、大変意義のある研修でした。
 
 

新入生説明会

2月13日(火)の午後に新入生説明会を実施しました。その日の午前中は細田地区3校の小学校が細田中に集まって、一緒に学習をする集合学習の日でした。小学校6年生とその保護者を対象に開いた新入生説明会では、生徒会執行部の生徒が、中学校生活をわかりやすく説明してくれました。中学校生活のスタートがスムーズにいくことを願っています。
 
 

29年度第16回立志式

2月9日(金)に多数の来賓、保護者の皆様にご来校いただき第16回立志式を挙行できました。2年生がそれぞれの思いで考えた4字漢字をもとに、15歳に向けての決意表明と立志の誓いを発表しました。2年生のこれからの成長が楽しみです。
 決意表明の後には、【人とのつながりを通した仕事にかける思い】と題して、日南市北郷の南イチゴ農園の南浩二様に講演をしていただきました。
 
 
 
 

細田地区交通安全見守りボランティア

2月7日(水)は【細田地区交通安全見守りボランティア】の日でした。当日は朝7時から民生委員や青少協関係の方が見守りボランティアをやっていただきました。学校でも瀬戸会役員を中心にあいさつ運動を実施しました。学校前は道幅も狭く、登校時は車の量も多いのでいつ事故が起きるか心配しています。このような地域の方の見守りボランティアが行われるのは、大変有り難いことです。
 
 

生徒会集会(保体委員会)

2月2日(金)に生徒会集会を行いました。はじめに各専門委員長から1月の活動の反省と2月の活動について報告がありました。続いて、今回の担当の保体委員会が、インフルエンザにかからないためのプレゼンをしてくれました。手の洗い方、うがいの仕方、マスクの付け方など丁寧に説明してくれました。最後はみんなで健康体操をしました。
 
 

表彰(全校集会)

2月4日(金)の全校集会の中で表彰を行いました。今回の表彰は、海保図画コンクールで宮崎海上保安部長賞を受賞した2年生の松﨑百花さんと南那珂地区数学部会主催の計算力コンテストの優秀者、最優秀者への表彰でした。計算力コンテストは代表への表彰を行いました。
 
 
 

日南市PTA研究大会アトラクション

1月27日(土)に日南市PTA研究大会が日南市文化センターで開催されました。今年は細田中が開会前のアトラクションの当番になっており、1・2年生で参加しました。日南市音楽大会が終わった後の11月中旬から練習を始めた、リコーダー合奏「テルーの歌」と合唱「生命がはばたくとき」の2曲を発表しました。子どもたちは少ない練習時間の中で精一杯の準備をしてきました。緊張で持っている力を十分にだせたか心配ですが、子どもたちの一生懸命さは十分に伝わりました。
(画像はリハーサルの様子です)