学校の様子

2020年7月の記事一覧

野菜がすくすくと・・・


 4月に植えた野菜がすくすくと育っています。技術の授業で2年生が育てており、手入れをして、しっかりと見届けています。(かなり教頭先生にお世話になっているようですが・・!)
 
それから、環境整備員の方々にテニスコート近くのバックネットにグリーンカーテンを作っていただいています。こっそり作っているのを見つけてしまいました!ありがとうございます。

整理整頓

 生徒の靴箱です。いつ見ても、整然としています。かかとの踏みつけもありません。
 トイレのスリッパもいつ見ても、並んでいます。誰かが見てようが見ていまいが
 「当たり前のことを当たり前にする」・・・いい感じです。

宮崎県中学校特別スポーツ大会2020

  中体連県大会(陸上競技の部)が7月24日(金)~26日(日)に県総合運動公園陸上競技場で行われました。本校からは、眞那田陸さんが走り幅跳びと100Mに出場しました。ともに好記録でしたが、惜しくも決勝進出は叶いませんでした。様々な制約がある中、よく頑張りました。大会運営も大変だったと思います。大会を支えてくださった方々に感謝します。

みんなで遊ぶ日


 生活・保体委員会の提案で、昨日は全校生徒で昼休みに「かくれんぼ」をしました。
 ほのぼのです。

宮崎県中学校特別スポーツ大会2020

   先週22日(水)に宮崎県中学校特別スポーツ大会2020(第71回宮崎県中総体兼南那珂地区中総体)の激励式がありました。
 保体委員会の進行のもと、陸上競技主将(眞那田陸さん)男子ソフトテニス部主将(河野宗一郎さん)女子ソフトテニス部主将(服部華衣良さん)がそれぞれ決意表明を行いました。その後、生徒会長(江﨑遙翔さん)の激励の言葉、選手代表宣誓(河野宗一郎さん)がありました。どの生徒も立派な挨拶でしたが、なんと言っても素晴らしかったのは、一人で選手にエールを送った谷口湖栄さんでした。見ていて清々しい気持ちになりました。生徒の皆さん、勝ち負けも大切ですが、それよりも応援したくなるようなプレーをしてください。期待しています。

「ありがとうございました」の一言

 毎朝、校門前に立ち横断歩道で交通整理をしていると、うつむき加減にあいさつをする生徒、近くの小学校まで届きそうなぐらい大きな声であいさつをする生徒、様々です。
ただ、数名の生徒は、横断歩道を渡りきった後に必ず、振り返って「ありがとうございました。」と言います。たった一言ですが、この言葉をしなやかに言える生徒は素晴らしいなと思います。
 

宮崎牛 おいしかったです!

昨日は、「県産農畜水産物応援推進事業」を活用して、宮崎牛をいただきました。
宮崎牛とは、県内で育てられた黒毛和種で肉質等級が4級以上のものだそうです。
さらに、県内種雄牛もしくは家畜改良のために指定された種雄牛を親にもつ牛ということでした。栄養・おいしさ満点の牛丼に生徒たちは大満足でした。
ごちそうさまでした!

国語の研究授業がありました

 本日の1校時、2年生の国語の研究授業がありました。
単元名は「調べたことを伝えよう」ということで、今日は「基礎的なレポートの構成」を考え、まとめていく
授業でした。分かりやすい資料のもと生徒たちはしっかりと授業に取り組んでいました。また、教師の問いかけ
に対する応答、話しを聴くときのうなずく姿など学級の雰囲気が良く、とても好感がもてました。

頑張れ 3年生!

 昨日、中体連大会に出場する3年生に校長室で話を聞きました。(密を避けて男女別です)

中体連大会はありませんが、吹奏楽やエイサーで頑張っている3年生にも来てもらいました。

 一人一人、大会への意気込みや近況などを話してくれました。頑張れ 3年生!
 

新学習指導要領の実施に向けて


 学校での学びを通じて、子どもたちが「生きる力」を育むために、学習指導要領(各学校のカリキュラムを編成する際の基準となるもの)
が10年ぶりに改訂され、中学校はいよいよ来年度からの実施となります。先日、この新学習指導要領の実施に向けて、「何がどう変わったのか」
「改訂に際して、疑問点はないか」などについて、教頭先生を中心に職員で研修会を開きました。
 今回の改訂は、簡単に言うと「何ができるようになるか」「どのように学ぶか」「何を学ぶか」の三つの柱で整理されていますが、私たち教師は
「生徒の姿で授業がどうだったかを語れる」ように的確に生徒の様子を見取っていきたいものです。