学校の様子

2021年10月の記事一覧

読み聞かせ第2弾!

 朝自習時の読み聞かせ第2弾です。今日は、読み手や学級を変えての実施でした。読み手もだんだん上手になってきましたが、聞き手の聴き方もなかなかのものです。

生徒会立会演説会・選挙に向けて

 明日は生徒会立会演説会・選挙です。立候補者と応援者が最後の選挙活動を校門前で行っていました。「自分たちで学校を創っていく」気概で頑張ってほしいものです!

合唱の練習開始

 本校伝統の全校生徒による合唱練習が始まりました。昼休みに生徒会専門部の主催で11月5日の発表に向けて頑張っています。いい光景です。

コスモス

 本校は教頭先生が種から植物を育てています。今はコスモスがちらほら咲いています。
 写真のように全部が立派なコスモスとはいきませんが、すべて大切に育てていきます。

青少年劇場小公演

 昨日は、全校生徒で青少年劇場小公演の鑑賞で南郷中学校に行きました。ピアノの連弾の鑑賞教室があるということで申込んだところ、南郷中学校とともに鑑賞できることになりました。生徒たちは、ピアノの連弾の素晴らしさのみならず、二人の講師の方々の話にも感動したようでした。感想を読んでみると「良い経験にりました」「こんな機会があれば、また参加したいです」と書いている生徒が多かったです。

 

あいがとうブライアント先生、ようこそアビゲイル先生!

これまで、本校のALTでお世話になったブライアント・チャン先生が今日までで本校の勤務を終えました。いつも、楽しく陽気なブライアント先生はみんなの人気者でした。とても寂しくなりますが、次の赴任地でも頑張ってほしいものです。次に来て下さるアビゲイル先生、よろしくお願いします!

総合的な学習の時間「ジョブリサーチ」

 今日3年生は総合的な学習の時間に「ジョブリサーチ」と題して、日南市役所の川越様、スパイスカフェヒトツブの児玉様にお迎えし、職業講話をしていただきました。
「クレームを言う人たちは私たちにとってアドバイザーです」「日南で働こうと残ってくれたり、Uターンで日南に戻ってきてくれたときは仕事のやり甲斐を感じます」「働くことと仕事について」「アウトプットと他人を思いやる気持ちが大切」などとても興味深い話をしてくださり、生徒たちは身を乗り出して聞いていました。質問にも答えていただきとても有意義な時間でした。ありがとうございました。

学校前道路拡張工事について

 本日より、本校前の道路拡張工事が始まりました。信号による片側通行になります。片側通行路の途中からの出入りになるので、しっかり注意して横断することを生徒たちには伝えました。車両についても、入校するときはいいのですが、大窪方面に出校するときには十分に気を付けてください。(信号までの距離が遠いため)

読み聞かせが始まりました!

 今日から、生徒会主催で朝自習の時間に各学年での読み聞かせが始まりました。読書後の感想発表に続く、アウトプット力養成第二弾です。今日は自分の学級で絵本を読み、他の生徒がどんどん感想を言っていました。これから多くの生徒が自分の学級以外(校外も含めて)でも読み聞かせができるようになればなと思います。

第2回重点支援校訪問

昨日は、第2回重点支援校訪問でした。教職員の授業を指導主事の先生方に参観していただいて、一人一人授業力向上に努めるというものです。授業の様子については、落ち着いた授業態度やロイロノートの効果的な活用、積極的に授業に臨む姿勢などを褒めていただきました。さらに、分かる・できる授業を目指して頑張っていきます。

地区中体連駅伝大会

 本日、地区中体連駅伝大会がありました。本校からは、男子のみ参加しました。7人の選手で臨み結果は最下位だったものの、生徒たちは精一杯頑張ってくれました。きつく苦しい中、最後まで細田中を背負って本当によく走りました。ありがとう。

ビブリオバトル本選

 昨日は、各学年で勝ち上がった代表者によるビブリオバトル本選がありました。どのバトラーもお薦め本の魅力を思う存分に紹介してくれました。その後のディスカッションも活発に行われました。(特に2年生がよく発表していました)お世話をしてくれた生徒たちもしっかりと仕事をしていました。ご苦労様でした。

地区中体連秋季大会 陸上競技の部

 16日(土)に地区中体連秋季大会陸上競技の部が実施され、本校からは3人の1年生の選手が参加しました。走り幅跳び・100mに出場し、3人とも県大会への切符を獲得しました。よく頑張りました。

みんなで支える

 本日は、地区中体連で職員が少なかったため、校長がピンチヒッターで授業を行いました。学活の時間に本日登校している3年生と残りの1・2年生を対象に「みんなで支える」というテーマで掲示物を作製しました。先日、コロナウイルス対応に関して「偏見をなくす」ということで養護教諭を中心に全学年授業を実施していましたので、その続きとして実施しました。

地区中体連秋季大会

 昨日から、地区中体連秋季大会が始まりました。本校からは、男女ソフトテニス部が参加し、昨日は団体戦でした。男子は惜しくも予選リーグ敗退でしたが、女子は予選リーグを突破し、見事ベスト4に入りました。準決勝は吾田中に負けたものの、ここ数年で一番いい成績で素晴らしい結果を残してくれました。おめでとう!

雨天時は特に気を付けて

 通学路には道幅が狭かったり、ガードレールがまだ設置されていなかったりする箇所もあり、以前から心配しています。特にはまぼう公園付近は雨天時は水たまりができて、生徒が少しでも水たまりをよけようと中央付近を通ると事故につながる可能性があります。安全な通学路になるまで生徒たちには、くれぐれも気を付けて登下校をするよう呼び掛けていきます。

ビブリオバトル学年予選

 今日は、ビブリオバトル学年予選がそれぞれの学年で実施されました。2年生は2校時に行われ、本の紹介を相手にわかりやすくそして印象的に伝える工夫が見られました。
 また、紹介される側も感想をしっかりと伝えており、内容のあるビブリオバトルが展開されていました。

ブックトーク

 今日の朝自習は、図書館司書の多田先生による2年生のブックトークでした。
 いろんな本を紹介してくださる中で、様々な本の扉を開いて自分の世界を広げることの素晴らしさを話してくださいました。

英語で学校紹介

3年生の英語の授業で「ホームページで学校を紹介しよう」という時間がありました。生徒それぞれが、主に『学校行事』『部活動』について述べています。
※ 生徒名はイニシャルにしています。

【School Events(学校行事)】

Every year, we have a school excursion in May. It lasts for three days. When you are in your second year of middleschool, you can go to USJ or stay at a hotel. However this year, we could not go because ofthe coronavirus (COVID-19). It made me sad. 

written by I.K
(毎年、5月に修学旅行に行きます。3日間の日程です。2年生になったら、USJに行ったり、ホテルに泊まったりします。しかし、今年は新型コロナウイルスの影響で行くことができませんでした。とても悲しかったです。)

Every year, we have a sports day in October. We also do a traditional Japanese dance. Everybody shouts their loudest and does theirbest. 
written by K.R

(毎年、10月に体育大会があります。演舞などをします。みんな大きな声を出し、全力で取り組みます。)

Every year, we have a sports day in October. It lasts for half a day. If you join it, you'll have a good time.
written by M.A
(毎年10月に体育大会があります。半日間の開催です。参加したら楽しめますよ。)


Every year, we have a sports day in October. It’s exciting to have many people from ourfamilies and the surrounding area come together to take part in it.

written by K.H
(毎年、10月に体育大会があります。家族や地域の人が参加してくれる楽しい行事です。)


Every year, we have a school festival inNovember. 
It lasts for one day. My family comes to see our festival everyyear. 

written by S.A

(毎年、11月に文化発表会があります。1日かけて行います。毎年、家族が見に来てくれます。)

Every year, we have a school festival inNovember.  It lasts for one day. Many people, including elementary schoolstudents, come to enjoy our festival.

written by T.R
(毎年、11月に文化発表会があります。1日かけて行います。小学生など、たくさんの人が楽しんでくれます。)

Every year, we have a ball game tournament asa farewell event in March. It’s a time for us to make memories togetheras 3rd graders.

written by H.A
(毎年、3月にお別れ行事として球技大会を行います。3年生として思い出を作る時間になります。)
 

【Club Activity(部活動)】

Our soft tennis team practices five days aweek.  Our goal was to play in the team competitionat the middle school prefectural tournament, but I lost at the local level.

The number of people in the tennis club isdecreasing.  Have you ever played soft tennis?  We welcome beginners!!!!!!!!!  If you practice hard, you can be a startingplayer.
written by K.M
(ソフトテニス部は週に5日練習しています。目標は県大会に出場することでしたが、地区大会で負けてしまいました。部員の数が減っています。テニスをしたことはありますか?初心者も大歓迎です!一生懸命練習すれば、レギュラーになれますよ。)

Our soft tennis club practices five days aweek. It was difficult at first, but everyone slowlygot better. Many people joined the club, so it feels likeit’s the Golden Age of Hosoda.
written by K.K
(ソフトテニス部は週に5日練習しています。最初は難しいかもしれませんが、みんな徐々に上手になります。たくさんの人が入部してくれたら、細田の黄金世代のようになりますよ。)

At Hosoda, we have tennis practice five days aweek after school. Hosoda practices very hard, but because ofthat, I managed to improve. Thanks to that, I was able to place well inthe tennis tournament. If you want to get stronger, I recommend thatyou join the tennis club.
written by T.M
(細田中学校では週に5日、放課後に練習をしています。練習はとても大変ですが、おかげで上手になりました。大会でも力を発揮することができました。もし、強くなりたいと思っているのならば、細田中テニス部に入ることをオススメします。)

11月の参観日の発表に向けて

 11月5日(金)の参観日の総合的な学習の時間の発表に向けての学習が始まりました。今日は1年生は日南市にちなんだクイズを、2年生はSGDsに関連したことの調べ学習をしていました。発表までの時間は短いですが、どんな発表になるのか楽しみです。

図書館教育の充実

 本校の図書館司書の多田先生は、朝自習のブックトーク時にたくさんの本をとても興味深く紹介してくれます。また、十五夜には月や星に関係のある本を、今度ある生徒総会に向けては、地域貢献や人が幸福になるための本を紹介していただきました。なんと通路に栗を飾ると、何気に関連する本をそっと傍に置いてくれていました。とってもありがたいです。読書好きな生徒がさらに増えそうです。

第75回体育大会

 本日、さわやかな秋空のもと、75回目の体育大会が行われました。新型コロナウイルス対応で十分な練習時間が取れない中、生徒たちは時間の使い方を工夫して、立派に体育大会を成功させました。体育大会実行委員長、団長、副団長を中心に全生徒が団結した感動的な体育大会でした。
 保護者の皆様のご協力で無事終えることができました。ありがとうございました。

最後の練習

 今日は、体育大会前最後の練習でした。それぞれ、団長を中心にやるべきことを団員に伝えながら取り組んでいました。午後からは、全員で準備です。

体育大会予行練習

 昨日は、体育大会の予行でした。全校生徒による運動場での練習はほとんどしていない中での実施だったので、どうなることかと思いましたが、生徒たちは失敗しながらも本番に向けて精一杯取り組んでいました。思い出に残る体育大会になりますように!