ブログ

2023年6月の記事一覧

水泳の授業(3年生)

 3年生も水泳の授業がスタートしました。

 3年生は2年生までに、クロールと平泳ぎの基礎を学んでいるので、「速く・長く」泳ぐための学習に取り組みます。

 今日は実際にタイムを測定し、より速く・長く泳ぐためにはどのようなフォームで泳げば良いのか?確認をすることができました。

 水泳の授業は夏季休業前まであります。自分なりの目標を決めて、中学校最後の水泳の授業に取り組みましょう!

 

 

第2回参観日・学校保健委員会

 第2回参観日・学校保健委員会がありました。

 平日のお忙しい中、生徒達のためにお越しくださりありがとうございました。

 新しい学年にも慣れ、定期テスト前ということもありいつもよりさらに意欲的に授業へ取り組む姿が見られたのではないでしょうか?

 

 【 1年生 保健体育 】

 

 【 2年生 学活 】

 

 【 3年生 学活 】

 

 

 参観授業の後は、学校保健委員会がありました。

 今日は『生活習慣とゲーム障害』について学校薬剤師の方と保健主事からお話がありました。

 

 始めに保健主事より、本校の現状についてアンケートの集計結果を基に話がありました。

 アンケート結果の中で特に気になった内容が「平日どのくらいメディア機器を使用していますか?」という問いです。全校生徒の約37.7%が3時間以上使用している結果となりました。この日常が続くとネット依存へと繋がってしまいます。生徒自身も気をつけることが必要ですが、ご家庭での声かけも必要となります。

 今日のお話を機に、メディア機器の使用についてご家庭で話し合いをしていただけるとありがたいです。

 

< ネット依存について >

 現在の中高生は、7人に1人がネット依存と言われています。その原因が、約70~80%がゲーム、約20~30%がSNS、掲示板、動画サイトと言われています。

 また、寝る2時間前にスマホを触ると睡眠の質が下がり、睡眠障害へと繋がります。

 現在、ネット依存は病気と言われています。体や心の問題、家族的・社会的な問題等様々な問題が起こります。

 就寝の2時間前は、携帯を触らない習慣を身に付けましょう!

 

< ゲーム障害 >

 2022年1月1日よりWHOがゲーム障害を国際疾病分類の1つとして世界に発効しました。

 現在はネットを活用しない場面が少ない世の中です。ゲーム障害の中でも、オンラインゲームのやり過ぎがゲーム障害へと繋がる原因と言われています。本校の生徒もゲームの使用時間が問題です。使用時間の見直しが必要ですね。

 

 今回の学校保健委員会は、生徒にとってとても身近な問題でした。「自分は依存症かな?」「このままだとやばいぞ?」など話を聞いて少しでも自分に当てはまる点があった生徒は今後の生活を少しずつ改善していきましょう。

 

 最後に、全校保健給食委員長がお礼の言葉を述べました。

”届けよう、服のチカラ”プロジェクト授業

 4時間目に「”届けよう、服のチカラ”プロジェクト」のビデオ視聴をしました。

 今回は、本校が力を入れているSDGsの17のゴールの達成に向けた取組の1つで、未来を生きる私たちに何かできることはないか?と考えるきっかけ作りの1つです。

 今日は、「ユニクロ」が行っている活動の様子を3つのテーマごとに分けて詳しく観ました。

 

< 服のチカラって何? >

 私たちが普段着ている服にも命があり、『 いのち ⇒ 気持ち ⇒ つながり 』を大切にし、「服のチカラ」で世界を良い方向へと変えていく活動に取り組んでいることを学びました。

 

< 難民ってどんな人? >

 「服のチカラ」ではどんな人たちに服を届けたいですか?と生徒達に問いかけました。その中で、「困っている人」「貧しい人」と回答がありました。生徒たちが届けたい相手と答えた「困っている人」「貧しい人」とは、難民である人たちのことです。

 難民の人たちは、自国から避難した人が多くあらゆる不自由をもつ人たちです。

 ユニクロでは要らなくなった服を集めて、世界中に存在する難民の方々に服を提供しています。

 

< みんなと達成したいこと >

  ユニクロの店舗では、着なくなった服を回収するボックスがあります。今回のお話では、「子どもの服を集める」ことを生徒に呼びかけました。本校でも、家族や地域子どもの着られなくなった服(160cmまで)を回収し、私たちがSDGsの17個の目標を達成するためにできる1つのことに取り組んでいきたいと考えています。

 ご家庭や地域の子どもたちの着られなくなった服がありましたら、ぜひSDGsの取り組みにご協力下さい!

 

 

 今回のビデオ視聴を通して、私たちの身近なモノでもSDGsの取組に携わることができることが分かりました。

 これからも様々な所に目を向けて、自分たちができることから取り組んでいきましょう!

 

水泳の授業スタート

 水泳の授業がスタートしました。

 今年一発目の水泳の授業は1年生です。今日は1年生の様子をお届けします。

 1年生は始めに、水に慣れる学習からスタートしました。プールサイドに座って行うバタ足の練習や、ビート板を使って泳ぐ練習をしています。

 水泳は命に関わる授業です。泳ぐことが苦手な生徒も目標を決めて少しでも長く泳げるように日々の授業に取り組んでいきましょう!

 

職場体験学習

 職場体験2日目です。今日は残り5つの事業所の様子です。

 

【 MEGA ドン・キホーテ延岡店 】

 

【 ユニクロ延岡店 】

 

【 スポーツDEPO 】

 

【 長井保育園 】

 

【 くまた保育園 】

 

【 北川総合支所 】

 

 2日間の職場体験を通して2年生は何を感じましたか?初めて体験することが多いなか、「楽しい!」「大変!」「難しい」とさまざまなことを感じたのではないでしょうか?

 2日間学んだことをこれからの総合的な学習の時間にしっかりまとめをして、今後の学びの場に活かしていってほしいと思います。

 生徒の職場体験を引き受けてくださった事業者の方々ありがとうございました。

職場体験学習

 今日と明日は2年生の職場体験学習です。

 2年生は、11箇所の事業所へ行き体験学習をします。今日は、イオン延岡ショッピングモール、ペットワイド出北店、延岡市立図書館、風の菓子 虎彦、Aコープ北川店の様子です。

 生徒の皆さんはそれぞれの事業所で「働くことの意義」や「進路学習との繋がり」を考えながら与えられた仕事に取り組んでいます。 

 

【 イオン延岡ショッピングモール 】

 

【 ペットワイド出北店 】

 

【 延岡市立図書館 】

 

【 風の菓子 虎彦 】

 

【 Aコープ北川 】

 

 明日は、ドン・キホーテ、ユニクロ延岡店、スポーツDEPO、長井保育園、くまた保育園、北川支所の様子をお届けします。

 職場体験活動は明日までです。2年生の皆さん頑張ってください。

避難訓練(不審者)

 5時間目に、不審者対応の避難訓練がありました。スクールサポーターの方と延岡警察署の方々を講師に招いて、実戦訓練やスクールサポーターの方からお話を聞きました。

 始めに各学級で事前指導を行い、避難連絡の放送を聞いて武道場(雨天のため)へ避難しました。

 武道場へ避難後、先生たちの実戦訓練を行いました。スクールサポーターの方が犯人役となり、教員3名で対応しました。

 知識の十分にない状態で刃物を持った犯人に対応することはとても危険であることが分かりました。

 

 教員が実践をした後、どのような対応をすれば不審者から生徒達を守ることができるのか、教員にもっても、とても学びのある避難訓練となりました。

 

 実戦訓練の後、スクールサポータの方から大阪の池田小学校で起こった事件の話しや、「自分の命は自分で守ること」の大切さを学びました。

 また、話の中で「いじめ」についても話していただきました。1枚の紙を使って、いじめを受けていない人は(白いしわのない紙)いじめを受けた人は(くしゃくしゃの紙)と例え、傷ついた心(くしゃくしゃになった紙)は綺麗に戻ることはないと生徒達に分かりやすく説明してもらいました。

 

 最後に、全校生徒を代表してお礼の言葉を述べました。

高校説明会(2・3年生)

 4・5・6時間目に2・3年生は高校説明会がありました。

 延岡市の5校の高校の先生方が来られて、各学校の学科やコースの説明、特色について聞きました。

 また、説明会の中ではお互いに話し合いをする場面や全体で発表する場面もありました。

 3年生の半分以上が部活動が終わり、受験モードへと切り替えています。3年生は今後の自分の将来に向けての進路選択の場、2年生は1年後を見据えた進路学習としてとても大切な時間になりました。

 

 各高校の先生方のお話を聞いて、興味を持った学校や学科が見つかった生徒はぜひお家で調べてみて、オープンスクールにも積極的に参加してみてください!

テスト計画

 7月10日(月)・11日(火)に行われる第1回定期テストの範囲表が配られました。

 生徒達は学活の時間にテスト計画を立てました。何事にも計画を立てて取り組むことが大切です。特に1年生は中学生になって初めてのテストです。自分の持っている力を十分に発揮できるように頑張りましょう。

 

 計画表を活用しながらテスト直前に詰め込んで学習をしないようにしましょう!

 保護者の方々も、生徒への声かけ等ご協力お願いします。

 R5 第1回定期テスト(6月)範囲表.pdf

プール掃除

 もうすぐ水泳の授業が始まります。その準備のためのプール掃除が始まりました。今日は2年生が更衣室・トイレ・プールの壁や床半分を掃除しました。

 自分たちが授業で使う場所は自分たちで綺麗にしなくてはいけません。普段行っている清掃の時間の取り組みとは違い、普段の何倍も一生懸命に掃除に取り組む姿勢に、授業への意欲を感じられました。

 

 来週は、1・3年生もプール掃除をします。掃除を早く終わらせて水泳の授業を早くできるように頑張りましょう!

 

第1回地区実力テスト(3年生)

 今日と明日は、3年生の第1回地区実力テストです。

 3年生はこれから月に1回程度でテストがあります。テストを消費していくのではなく、テストを受ける度に学びが深まっていけるといいです。

 

 

 次回は、全学年の『第1回定期テスト』です。

 新しい学年になって初めてのテストです。来週テスト計画を立てます。目標を持って早めにテスト勉強に取り組みましょう!

性に関する教育(1年生)

 1年生は4時間目に「性に関する教育」をしました。

 「大人への第一歩」をテーマに、思春期の心の特徴と発達について学びました。

 

 思春期の体の変化については、思春期の時期にある身体の特徴で「第二発育急進期」という言葉を学びました。また、身体と心は繋がりがあり身体が大人へと成長するにつれて心にも変化があることを学びました。

 

 また、思春期の心の変化に悩んでいる人に対してどのようにアドバイス、声かけをすればよいのかペアで考え、全体で共有することができました。

 

 身長や体重の変化、体つきの変化、反抗的な態度をとったり、異性を意識する、周りの目がきになる等の身体と心の変化はみんな経験することです。

 自分の身体ことや心の中を1番知っているのは自分です。これからもっと成長していくみなさんは、身体や心の変化と上手く付き合っていくことが大切ですね。

 もし、変化を感じて不安や疑問をもった時は、一人で抱え込まず、親や友達、先輩や先生など周りの人に相談してみてください!

芋植え

 学校技術員さんが、毎年5月の下旬頃に学校の畑で野菜を育ててくださいます。

 今年は、ダイコン、きゅうり、さつまいもを育てています。

 自然体験活動としてB組さんが自立活動としてさつまいもの苗植えをしました。

 学校技術委員さんから指導を受け、晴天の中、1年生2人が活動しました。

 

 2つの育ち方をする苗の植え方を教えていただきました。

 1つ目が、斜めに植えてたくさんの実を育てる植え方です。

 2つ目が、縦に植えて大きな実を育てる植え方です。

 生徒は、「たくさん育ってほしいから斜めに植えます!」「大きいさつまいもを収穫したいので縦に植えます!」と習ったことを実践することができました。

 

 収穫時期は10月頃です。おいしいさつまいもが収穫されるといいです。

礼法指導

 金曜日の5・6時間目に2・3年生は礼法指導がありました。

 日章学園高等学校の先生と、トータルエステティック科の生徒の方々を講師に招き礼法指導をしていただきました。

 

 始めに、発声練習をしました。高校生の真似をしながら「あ・い・う・え・お」を様々な並び順で読む練習をしました。

 普段の話し方とは違い、1文字1文字をはきはきと大きな声で言うことに「話す・伝える」ことの難しさを感じました。

 

 次に、お辞儀の練習をしました。お辞儀は全部で4種類あり、それぞれの礼について学びお辞儀の練習をしました。

 ① 会釈礼(15度) ② 敬愛礼(45度)

 ③ 尊敬礼(75度) ④ 最敬礼(90度)

 

 2つの練習を踏まえて、2人1組になって実践練習をしました。お互いに向き合ってあいさつと礼の練習を行いました。

 

 実践練習では、習ったことを意識しながら行うことができでしょうか?友達と向き合って行うのは少し照れますが、社会人になったら知らない相手にあいさつやお辞儀をする機会が多くあります。

 2年生は22日(木)・23日(金)に職場体験があります。その時にぜひ習ったことを実践できるようにしましょう!また、3年生は高校入試の面接があります。試験監督者が着目する部分でもありますので、日頃から少し意識してあいさつやお辞儀を行ってみましょう!

 

 最後に、生徒を代表してお礼の言葉を述べました。

部活動意気込み(バドミントン部)

 バドミントン部は、3年生が1人しかいないにもかかわらず、一生懸命中体連までチームを引っぱってきました。

 個人とダブルスで1人でも多く勝利できるといいですね!

 

日時: 6月10日(土)・11日(日)

場所: 北川体育館

試合について:団体戦の後、個人戦・ダブルス戦が行われます。

 

【 チームの意気込み 】

 僕たちは東海中学校・岡富中学校など個人の部、団体の部で計6つの学校と対戦します。

 コートの中で試合をする時間は短いですが、1球1球を全力で打ち、それぞれのベストを尽くし県大会出場を目指します。3年生にとっては最後になるので3年間の集大成を今まで支えてくださった方々に見せたいです。

 必ず県大会への切符を手に入れ優勝します!応援よろしくお願いします!!!

 

 

 キタル(学校の部活動に所属していない生徒)から部活動生へ応援メッセージです。

部活動意気込み(野球部)

 野球部は、4月から顧問の先生が替わり+教頭先生のご指導もあり、新たな雰囲気で練習に励んでいます。

 暑い日も雨の日も、1人1人が声を出しグランドを走って必死にボールに食らいついています。

 3年生にとって最後の中体連で、粘りある試合ができるといいです!

 

日時: 6月10日(土)・11日(日)・12日(月)

場所: 西階球場

対戦相手: 北方学園中学校

 

【 チームの意気込み 】

 僕たちは北方学園中学校と試合をします。小学校からこれまで一緒に頑張ってきた仲間とこの大会で必ず優勝して、これまで支えてくださった先生やコーチを始め、保護者の方々に恩返しできるよう、1球1球に全員が同じ気持ちを持ち、挑みます。

 必ず優勝するので、応援よろしくお願いします。

 

 

部活動の意気込み(バレー部)

 バレー部は去年の11月より校長先生にもご指導に加わっていただき、夏の中体連に向けて練習に励んできました。

 3年生にとって最後の中体連ではこれまでの練習の成果を発揮してほしいです!

 

日時: 6月10日(土)・11日(日)

場所: 延岡市民体育館

対戦相手: 旭中学校

 

【 チームの意気込み 】

 私たちバレー部は、秋の中体連で敗れた旭中学校と対戦します。これまで一緒にどんなことも乗り越えてきたチームメイトと先生方や保護者の方々に感謝の意を込めて、必ず悔いの残らない試合をします。

 応援よろしくお願いします。

 

 

せせらぎ号来校

 月に1回、昼休みにせせらぎ号が来校します。

 今年度も新しい本や面白い本、勉強になる本ががたくさんあります。本に興味がある人もない人もぜひ一度せせらぎ号の本に触れてほしいと思います。

 来月は7月4日(火)に来校します。楽しみですね本

 

 

 武道場で授業があったときに目にとまりました、、、

 当たり前のことを当たり前にできることは素晴らしいことですね!これからも続けていきましょう!

北川ホタルまつり

 6月3日(土)に、北川総合運動公園で『第35回 北川ホタルまつり』がありました。

 ボランティアで多くの生徒が参加し、会場の設営や手作りのエコバッグ配布、ゲームの運営やホタル鑑賞先の案内を行いました。

 久々の開催で、地元の方々だけでなく多方面から来られた方々も沢山いました。会場にお越しくださった方々は、とても楽しそうで笑顔で帰っていく人が多くいました。

 北川ホタルまつりが活気溢れるまつりとなったのも、ボランティアで参加してくれた北川中生のおかげでもありますね!

 ボランティアに参加してくれた生徒のみなさんありがとうございました!

 

【 会場設営 】

 

【 エコバッグ配布 】

 

【 ゲーム運営 】

 

激励式

 4時間目に激励式をしました。 明日から延岡地区中学校総合体育大会が始まります。

 始めに、各部活動のキャプテンが決意表明を述べました。

 

【野球部】

 

【バレー部】

 

【バドミントン部】

 

【柔道部】

 

 在校生代表から部活動生へ激励の言葉が述べられました。

 

 部活動生全員で拳を掲げ気持ちを高めました。

 

【選手宣誓】

 バレー部キャプテンが部活動生を代表して選手宣誓をしました。

 

 各部活動それぞれ述べた意気込みと激励の言葉を胸に悔いのない戦いをしてほしいと思います。

 

 明日は、柔道競技の試合が行われます。

【柔道競技】

 日付 6月3日(土)

 場所 旭化成柔道場

 対戦相手 東海中(3年生)

 コメント

 今回の対戦相手は東京から来た人で身長も体重のある3年生です。ですが、今までの練習の成果や努力を信じて頑張ります。応援よろしくお願いします!