日誌

活動の様子

JRC登録式

5月28日(火)にJRC(青少年赤十字)登録式を行いました。

令和6年度目標「全校児童で朝のボランティア清掃や地域のクリーン活動、地域の方との交流を通して気付き、考え、行動する力を身に付ける」

 

春の遠足

5月24日(金)に「春の遠足」が行われました。

JR日南線を活用して、日南警察署、日南市役所、中央公園に行ってきました。それぞれの見学場所では担当の方から大変分かり易い説明をしていただきました。子どもたちも真剣な表情で話を聞くことができました。

花いっぱい活動

5月22日(水)に「花いっぱい活動」を行いました。

マリーゴールドやポーチュラカ、千日紅(せんにちこう)等、たくさんの種類の花の苗を学級園・学校園に植えました。

 

小中合同運動会 ~よくがんばりました!!~

晴天の中、日南市教育委員会  都甲教育長をはじめ、学校運営協議会委員、自治会長、民生委員児童委員・主任児童委員等地域の皆様方をお迎えし運動会を開催しました。

5月開催となり準備期間が短く心配していた部分もありましたが、ご来賓の皆様、そしてご家族の皆様の温かなご声援の中、競技に表現に応援にそして役員として子どもたちは精一杯取り組みました。一人一人がとても輝いており素晴らしい運動会だったと思います。

運動会という行事をとおして多くの学びや成長が子どもたちそれぞれにあったことと思います。その学びや成長をこれからの学校生活で生かしてくれることを楽しみにしています。

交通教室

5月8日(水)に交通教室が行われました。

1・2年生が横断歩道の渡り方を含む歩行の仕方、3~6年生が自転車整備・乗り方について学びました。「命は一つ」「自分の命は自分で守る」を肝に銘じて日々安全に過ごして欲しいです。

運動会結団式

4月16日(火)に小中合同結団式が行われました。

5月18日(土)の小中合同運動会に向けて、各団力を合わせて取り組んで欲しいと思います。

入学式

4月12日(金)に入学式を行いました。5名の新入生が初々しい表情で式に臨みました。式中は、返事やあいさつ、お礼がしっかりと言えて、ご臨席いただいた来賓の皆様も感心されていました。これから上級生を手本にして、楽しい学校生活を送って欲しいと思います。

田植え

4月10日(水)に、2年生から6年生で田植えを行いました。

子どもたちは終始楽しそうに活動しました。

ご協力いただきました地域の皆様、保護者の皆様、ありがとうございました。子どもたちにとって、貴重な体験をすることができました。

修了式

3月26日(火)に修了式が行われました。

一人一人に修了証が渡されたり、児童代表の作文発表があったりしました。

日南市教育委員会に作品が展示されている児童の表彰もありました。

 

卒業式

3月23日(土)に卒業式が行われました。

卒業式には卒業生のご家族、そしてこれまで卒業生を見守ってくださっていた多くの地域の方々にご来賓としてお越しいただき、卒業生がうれしそうにしていました。

祝詞等お祝いの言葉もたくさんいただきました。

ありがとうございました。