都城市立大王小学校 公式ホームページ
学校の様子
大王っ子の活躍
3月12日(水)
学校にお礼のお手紙が届きました。
内容は、とある表彰イベントで、一生懸命裏方の仕事を手伝ってくれた児童への賞賛とお礼でした。
第1回地球さんご賞都城 小中学生作文コンクールの表彰式があり、運営の方と保護者の方がお知り合いだったことで、家族でお手伝いに行ったそうです。
そんな素晴らしい活躍をした大王っ子は、6年生の中村衣吹さんです。
もちろんボランティアでの参加、しかも楽しんで参加していたそうで、大変すばらしいですね。特にピアニストの演奏と歌手の歌に大変感動したそうです。
貴重な経験ですね。成長のチャンスをしっかり捉える、なかなかできることではありません。なんでもチャレンジしてみようという気持ちがあるのでしょう。そんな気持ちをもち、行動できることは素晴らしい才能です。
これからもいろんなことに挑戦して成長していってほしいと思います。
卒業式練習
3月4日(火)
卒業式の練習が始まっています。
緊張感をもって取り組む子ども達。立派な参加態度です。
歌は大変上手で、聞き応えがありますよ。
お別れ遠足
2月28日(金)
今日はお別れ遠足で神柱公園に行く予定でしたが・・・あいにくの雨で校内遠足になりました。
6年生とのお別れ集会は予定通り実施です。
運営委員会の5年生が計画から進行までがんばってくれました。
○×クイズやじゃんけん列車をして6年生と楽しく交流しました。
集会の終わりは、6年生を拍手をお見送りです。
明日から3月です。
卒業が近づいてきましたね。
茶道クラブで奨励証授与
2月27日(木)
本年度さいごのクラブ活動でした。
茶道クラブでは、一年間の活動により全員が奨励証をいただきました。
校長先生より一人ずつ授与しました。
奨励証はこちら
証書になっていて、入門する際にはいきなり初級がもらえるものだそうです。
先生方と一緒に記念撮影。一年間ありがとうございました。
表彰しました(西日本読書感想画コンクール)
2月19日(水)
西日本読書感想画コンクールに入賞した皆さんの表彰を行いました。
1年 岡部月音さん(佳作)
3年 藤田桜さん(二席)
3年 日髙晴さん(三席)
5年 ホーキンス絵茉さん(三席)
5年 押川寛正さん(三席)
学校にも「努力校賞」をいただきました。賞状と盾と一緒に記念撮影。
★4月の主な行事★
4月21日(月)参観日、PTA総会
参観授業 13:00~13:45
学級懇談 13:55~14:25
PTA総会 14:40~15:40
※10日配付文書の時刻が違っていましたので、訂正の文書を配付しました。(sigfy、紙文書)
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
30   | 31   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   |
6   | 7   | 8   | 9   | 10   | 11   | 12   |
13   | 14   | 15   | 16   | 17   | 18   | 19   |
20   | 21 1 | 22   | 23   | 24 1 | 25 1 | 26 1 |
27 1 | 28 1 | 29 1 | 30 1 | 1   | 2   | 3   |
〒885-0026
宮崎県都城市大王町20街区1号
電話番号
0986-23-2470
FAX
0986-23-2471
E-mail daio-s※miyakonojo-city.miyazaki-c.ed.jp
※の部分を@に変えてください
本Webページの著作権は、都城市立大王小学校が有します。無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
携帯電話からアクセスするには、学校ホームページのアドレスを携帯電話に直接入力する方法と上のQRコードを利用する方法があります。パソコン版も携帯電話版も、アドレスは同じです。