トップページ

学校からのお知らせ

「花でふれあう心のまちづくり」

 11月5日(日)に横市地区「花でふれあう心のまちづくり」事業で、横市地区の公民館や養護老人ホーム、高校、中学校、小学校、幼稚園、保育園、支援学校にビオラの苗が無料で配付されました。

 

 児湯食鳥の上にある鎌田ハウスで苗の配付があり、PTAの事業部を中心に執行部の方々で対応していただきました。

受け取った苗は、さっそく学校でプランターへ植えました。

 

 植え付けたプランターは、学校の東側駐車場のところへ並べました。

 

  ビオラを植えていただいた執行部のみなさん    苗の配付のお手伝いをしていただいた事業部のお二人

 横市地区「花でふれあう心のまちづくり」事業の目的は、「横市地区の子どもから高齢者が一緒になって、花を育て、横市地区を花いっぱいにする活動を通して、植物を愛する心や生命尊重の精神を育むとともに、地域の一員であるという自覚や連帯感、郷土愛を高めていくこと」です。このビオラは、この後、子どもたちがしっかりとお世話をしていきます。                                 Let's fill the Yokoichi area with flowers.

お菓子作り

第6回の家庭教育学級は、お菓子作りを行いました。

講師に、細山田和代先生をお迎えし、「クレープ」と「ねったぼ」の作り方を

教えていただきました。

みんなで協力しながら、親子で楽しく作ることができました。

作るときも、食べるときも、笑顔があふれていました。

やはり、手作りの味は格別ですね。

1年生 縄ない体験活動

 地域学習の一貫で、1年生がわらを使った縄ない体験活動を行いました。2校時に1・2組、3校時に3・4組が行いました。

 講師として、中蓑原しめ縄づくり保存会の坂元さん、小八ヶ代さん、小田さん、藤田さん、本村さんの5名の方が

指導をしてくださいました。

 

 1年生にとっては、わらを使って縄を作る体験は、初めてなので、上手にはできませんでしたが、一生懸命に挑戦していました。教えてくださった講師の方々も1年生との交流を大変喜んでいらっしゃいました。御協力ありがとうございました。                       We want to preserve the wonderful traditions of this region.   

令和5年度 西ブロック小中一貫教育 第3回合同研修会

 西中学校、明和小学校、西小学校の3校の職員が集まって、令和5年度西ブロック小中一貫教育第3回合同研修会を本校で行いました。

 研修会では、まず本校の1学年、4学年、6学年の授業の様子を参観してもらいました。

 

        1年1組 算数                   1年2組 国語

 

        1年3組 国語                   1年4組 算数

 

        4年1組 国語                   4年2組 社会

 

        4年3組 国語                   4年4組 算数

 

        6年1組 国語                   6年2組 道徳

 

        6年3組 外国語                  6年4組 社会

 授業参観の後は、12の分科会に分かれて、3校の職員で協議を行いました。

 

 協議会では、「ICTを活用した授業改善」と「子どもたちが主役の授業の推進」を協議の柱として、実践を元にした話合いを行いました。

 西ブロックでは、小学校と中学校が連携を図りながら9年間を見通した指導を行っていきます。

                                    For a wonderful future for our children.

バレーボールの大会結果報告

  バレーチームの都城西少女バレーボールに所属する 荒川 陽葵さん(5年)、池田 愛梨さん(5年)、北原 菜々美さん(5年)、池田 乃愛さん(2年)、日髙 寿珠さん(2年)の5名が,10月28日に行われた令和5年度5年生以下交流大会の結果を報告に来てくれました。

 

 校長先生から2位グループトーナメント準優勝の表彰をしていただきました。

 次の大会でもよい結果が出るように練習にしっかりと励んでください。頑張ってください。

                                         We love volleyball.

稲刈り

 1学期の田植えは、天候不順のため実施できませんでしたが、今回は、天候にも恵まれ、JA五十市支所やJA青年部の皆様の御協力の下、無事に稲刈りを実施することができました。

 

 JA五十市支所長さんの挨拶の後、5年生の地域学習に協力してくださった藏留さんから稲刈りの説明を受けて、1クラスずつ交代で稲刈りを体験しました。

 

 子どもたちは、指導を受けながら稲刈りを進めていきました。

 

 活動時間の都合で刈り取れなかったところをコンバインで刈り取っていただきました。

 

 14名の皆様に御協力いただき、子どもたちが学校へ帰った後、子どもたちが鎌で刈り取った稲を脱穀していただきました。

 

          Before                       After

 地域学習や体験学習は、地域や保護者の皆様、関係する団体・企業の皆様の御協力なしでは、実施できない学習がほとんどです。本当にありがとうございます。今後も子どもたちのために御協力をよろしくお願いします。

                                        Everything is for the children.

5年生 理科の学習

 運動場で学習をしている学年があったので、ちょっとのぞいてみると、5年が理科の「流れる水のはたらき」という単元で、実験を行っていました。実験の内容は、砂地に水を流して、水の流れによって地形がどのように変化をするのかを確かめることです。

また、実験をするときにタブレットを使って、実験の様子を動画で記録して、学習に活用できるようにしていました。

動画で記録することにより何回でも繰り返し確認することができます。学校では、学習の中に当たり前のようにICTが活用されていっています。                       Science experiments are so much fun.

国際交流学習

1・2学年の子どもたちが国際交流学習を行いました。国際交流学習の講師は、都城市の国際交流員3名にお願いしました。

 写真左から、モンゴル出身のジャルガルフー・ヒシグジャルガルさん、アメリカ出身のセス・ランディス・スティールさん、中国出身の河 連英(カ レンエイ)さんの3名です。詳しいプロフィール等については、都城市のホームページに掲載されてます。

 3名の方がそれぞれ自国の紹介を写真や動画、実物などを使って、紹介してくれました。子どもたちもスクリーンに映し出される映像とともにその国の言葉を使った簡単な挨拶などを楽しく学習していました。外国に対しての興味関心を高めることができました。                        

                              There are no borders when it comes to learning.

秋の遠足

 1年生~4年生が秋の遠足へ出かけました。5年生は、宿泊学習、6年生は、修学旅行が11月にあるので、高学年は、今回はお留守番でした。

1年生は、三股町の町立図書館の見学へ行きました。

2年生は、市立図書館の見学へ行きました。

 

3年生は、南消防署と都城歴史資料館へ見学に行きました。

4年生は、宮崎市の県立博物館へ見学に行きました。

 1年生は、上米公園、2年生は、神柱公園でそれぞれ昼食をとる予定でしたが、残念ながら雨のせいで学校での昼食となりました。

 3年生も歴史資料館の公園で昼食を食べた後、見学の予定でしたが、雨のため昼食だけ学校で食べてその後、見学に向かいました。

 子どもたちが楽しみにしていた遠足でしたが、雨のせいで計画通りに実施できなかったのは、大変残念でした。それでも大きなけがや事故もなく無事に遠足を終えることができました。    Seeing is believing.(百聞は一見に如かず)

 

バレーボールの大会結果報告

 バレーチームの南球友サンバーズに所属する 冨永 琉心さん(6年)、西野 泰心さん(5年)の2名が,10月7日、8日に行われた表彰と大会の結果を報告に来てくれました。7日は、8月の九州大会出場に対して都城地区晴れボール協会から表彰されました。

 

 校長先生から賞状と盾の表彰を受けました。

 

 引き続き、第55回都城地区バレーボール祭で優勝の表彰を行いました。この大会で冨永さんが選手宣誓を行ったそうです。

 

立派な優勝旗をもらっていました。次の大会でもしっかり頑張ってください。 We love volleyball.