学校の様子

学校の様子

大きくなあれ!

2年生がベランダでミニトマトを育てていて、今、小さい芽が出てきています。休み時間に2年生が自分の鉢に水やりをする様子が校長室からよく見えます。自分で育てたミニトマトは、一体どんな味がするのでしょうか。楽しみですね。

交通安全教室(下学年)

 5月20日(月)5校時に1・2・3年生を対象にした交通安全教室を行いました。今回は、都城市交通指導員と中村自動車学校の皆さんに来ていただき、交通ルールで特に守ってほしいことや自転車に乗る時の注意事項の話を聞き、その後横断歩道の渡り方の練習をしました。午後の暑い時間帯でしたが、一生懸命、話を聞いていて感心しました。特に、3年生の聞き方や整列の仕方は1・2年生のお手本になりました。

 今日、学んだことを家に帰って、早速実践していきましょう。

体力テスト、頑張っています。

 今、各学年で体力テストを実施していて、子どもたちは50メートル走やソフトボール投げ、反復横跳びなど、各種目で一生懸命取り組んでいます。

 今日は、4年生が体育館でシャトルランをしていました。最後まであきらめずに走る姿も立派でしたが、走っている友達に「頑張れ!」と応援したり、走り終わった後に拍手をしたり姿もすばらしいと思いました。

まずは足元から

 子どもたちの下足室を見てみると、どの学年もかかとをそろえて、並んでいました。急いで教室に戻ったり昼休みに運動場に張り切って遊びに行ったりする場面をよく見かけますが、整然と並んでいる光景を見て驚きました。家庭での保護者の御指導と先生方の学校での指導のおかげだと思います。これも梅北小学校の伝統として続けていてほしいです。

 

今年もやって来ました!

今日の昼休み、「校長先生、アオバズクが今年も来ました。」と5年生の男の子が教えてくれました。急いで運動場に行くと、1羽のアオバズクが枝にとまっていました。「今年は来るのがちょっと遅かったなあ。」「小さいから子どもかな。大人はもっと大きいですよ。」毎年見ている子どもたちの言葉はさすがでした。

 梅北小のシンボルになっているアオバズク。今年もちゃんと来てくれて一安心です。

 

参観授業・PTA総会

 4月19日(金)の午後から参観授業とPTA総会がありました。1年生にとっては、初めての参観日でドキドキしたことでしょうが、みんなの前でしっかりと発表することができました。2年生以上の教室も発表をしたり先生の話を目と耳でしっかり聞いたりしていました。

 その後のPTA総会も多くの保護者の皆様に参加していただき、滞りなく終わることができました。

 PTA役員も職員も新体制でスタートします。1年間、よろしくお願いします。

1年 2年生

3年 4年

5年 6年生

いちょう さくら1

さくら2 PTA総会

入学式

 天気が心配されましたが、晴天のもと梅北小の入学式が行われました。

 29名の子どもたちが元気に入場し、最後まできまりよく参加することができました。

 在校生代表歓迎のことばでは、6年生が1年生に語りかけるように優しく分かりやすく発表してくれました。

 新入生29名が入学し、全校児童153名でスタートします。1年間、仲良く楽しく頑張っていきましょう。

集合写真

新任式・始業式

 4月8日(月)令和6年度の新任式・始業式を行いました。新しい学年のスタートとあって、子どもたちも少し緊張していたようですが、立派な態度で臨んでいました。

 児童代表歓迎のことばでは、新6年生が全校を代表して堂々と発表してくれました。

 みなさん、これから1年間、目標をしっかりもって頑張っていきましょう。

 

新任者を迎える言葉(6年生) あいさつ名人校長先生の話

3月の行事

 早いもので、本日本校では離任式を行いました。3月は桜の開花とともに終わったようですね。3月の主な行事を振り返ります。

【3月1日】お世話になった方への感謝集会

 登校時の見守りをしていただいた村田さんと読み聞かせをしていただいた7名の読み聞かせ人の方々をお招きして、ボランティア感謝集会を開催いたしました。あいにくインフルエンザがはやり始めた時期であたっため、校長室にお出でいただき、代表の児童が挨拶をしたり、プレゼントを渡したりしました。それを、全校児童がWEBで閲覧しました。

 代表の児童は一人一人が丁寧に挨拶をしました。また、代表で村田さんに児童が手作りした寄せ植えの鉢を渡しました。

出席していただいた皆様 児童の挨拶

プレゼントの授受 一人一人が挨拶

 

【3月8日】お別れ遠足

 この日は、学校でお別れ集会を行い、南部ふれあい広場に移動して学年で活動をしました。

 お別れ集会では、6年生に向けて歌を歌ったり、呼び掛けをしたりしました。6年生も立派な挨拶をしてくれました。その後、じゃんけん列車をして、全校で遊び、6年生と楽しく遊びました。

 南部ふれあい広場に移動した後は、各学年で計画した活動を行いました。6年生は、地域の方とグランドゴルフをして楽しみました。初めての児童が多く、珍プレーが多かったようですが、中には、好プレーを出した児童もいたようです。

集合写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【3月25日】卒業式

 29名の6年生が、卒業しました。児童の出席は5年生のみでした。

卒業生も5年生も立派な態度で式に臨み、厳かに、そして晴れやかに終えることができました。最後の校歌は全員で合唱し、実に感動的でした。卒業生が、中学校で自分の夢に向かって一歩一歩邁進してくれることを期待しています。

卒業式

【3月26日】修了式

 令和5年度の最後の日、1年生から5年生までの122名の児童は、体育館への入場から、式中、退場までとても立派な態度でした。本年度の集大成と言えるでしょう。卒業式に引き続き本校児童のすばらしさに感動する時間でした。作文発表は、1年生と4年生でした。1年間の成長を表現力豊かにはきはきとした声で発表しました。

 令和6年度が楽しみな修了式でした。

1年生の発表 4年生の発表

【卒業生から地域への感謝の気持ちのプランター寄せ植え】

 卒業生が、地域の方々への卒業に際するお礼の気持ちとして、プランターに寄せ植えをしました。できあがったプランターは、本校区の9つの自治公民館に設置させていただきました。

 設置の様子→卒業生から地域へのプランター寄贈.pdf

最後の参観日

【2月29日】

 最後の参観日となったこの日は、1人発表、ペアやグループでの発表、全体での発表と、これまでのまとめを披露しました。低学年では、これまで学んだ音読や縄跳び、けん盤ハーモニカなどを発表しました。中学年では音読や楽器演奏に加えて、群読や調べたことの発表も行いました。高学年になると一人一端末を活用し、調べたことを発表したり、調べてまとめたことを元に自分の考えを発表したりしていました。4月から11か月の間にすばらしい成長をしていたのですね。改めて子ども達のすごさに気付かされました。

参観日1年 参観日2年

参観日3年 参観日4年

参観日5年 参観日6年