トップページ

学校からのお知らせ

そうじを頑張る高小っ子

 昼休みとともに、そうじ時間が再開されました。高小っ子は、そうじを無言で熱心に取り組む子どもが多いのがよさです。チャイムの合図で、廊下の班ごとに白線に並び黙想をしてから始めます。
 今日も、そうじの様子を見て回ると、暑くても拭きそうじを熱心にしている子や、高学年が下学年に教えている場面を見かけました。偉い!

そうじ1

そうじ2

そうじ3

理科の観察

 5校時に運動場の掲揚台に5年1組が集まっていました。
 何をしているのだろうと尋ねてみると・・・

5の2児童

理科の授業で雲の観察をしているそうです。雲がどの方角から方角へ流れていくかを、10分間隔で観察していました。実際に自然を観察することは大切な勉強ですね。
雲

久々の昼休み

 本県独自の緊急事態宣言とまん延防止等重点措置が解除されました。
 それにあわせて、本日より本市の感染レベルが国レベル1に変更の連絡が市教育委員会より届きました。
 今日は久しぶりの昼休み時間とそうじ時間です。天気も良く、昼休みは運動場にたくさんの子どもたちの姿と歓声が広がり、「鬼ごっこしよう!」「ドッジボールしょう!」などの声が聞かれました。
 学校生活における制限や制約が解除される部分もありますが、学校では、まだ油断せずに感染防止対策を講じていきたいと考えています。

昼休みの運動場

昼休みの運動場 2

ICTを活用した授業

 高城小の職員は、本年度ICTを効果的に活用した授業を研究しています。
 今日は、3校時に6年1組が社会科授業を公開し、高学年の職員を中心に参観しました。資料を見て気付いたことをタブレットに打ち込み、グループで共有しながら話し合い、それぞれの思考を深めさせるねらいです。子どもたちは、タブレット操作にずいぶん慣れていました。

6の1①

6の1②

6の1③

高城高校でのミシン学習

 5・6年生は家庭科学習でミシンを使いますが、学校の台数には限りがあるため交代で使用することになります。また、個別に支援が必要な場合があり、担任だけでは指導が難しいのが現状です。 
 高城小では、毎年、高城高校の被服科の生徒が教えてくれます。今日は6年1組の児童全員が高城高校へ行き、ナップザック作りを教えてもらいました。子どもたちは、うれしそうに教えてもらっていました。

ミシン学習1

ミシン学習2
ミシン学習3