トップページ

新規日誌53

遠足の思い出

登校してきた子供たちに遠足の思い出を聞くと「フラミンゴショー!」「科学技術館が楽しかった」「友達と遊んだこと」と様々でしたが、なんと「お弁当」と答えた子が一番多かったです。弁当の日でもあり、高学年では全部手作りした子もいたようです。愛情たっぷりのお弁当を、いつもと違う場所で友達といっしょに食べるのは楽しかったことでしょう。

(6年生の遠足の様子から~上野原縄文の森とお弁当)

 

0

楽しい遠足

5月12日(金)は、楽しい遠足の日でした。みんな、これ以上ないほどのニコニコ笑顔で、手をふって出発していきました。お天気にも恵まれ、きっと楽しい時間を過ごして帰ってくるでしょう。おみやげ話をお楽しみに。遠足の準備をありがとうございました。

(見送る先生たちに手をふる子供たち) 

(バスの中の1年生に「行ってらっしゃい」と手をふる6年生)

 

 

 

0

地域の皆様へ 感謝!!

今週1・2年生がサツマイモの苗植えをしましたが、連休中に地域の方(田之上さん)が畑を耕してくださいました。また、昨日は地域の方(鍋西さん)から竹ぼうきをいただきました。毎年、愛情のこもった手作りの竹ぼうきをいただいています。地域の皆様が「母校のために」「子供たちのために」とご支援くださっていることに大変感謝申し上げます。学校からも地域の皆様へ何か恩返しができるといいなあと思います。いつもありがとうございます。

0

サツマイモの苗植え(1・2年生)

5月10日(水)、1年生と2年生が、生活科の学習で、校内の畑にサツマイモの苗を植えました。今年も地域の方に畑の準備をしていただきました。マルチシートの穴の開いているところに竹を使って植えました。秋になってサツマイモを収穫できるのが楽しみですね。

1年生は、先生に教えてもらいながら植えました。

2年生は、昨年の経験を生かして自分たちで植えました。

0

早寝・早起き・朝ごはん・メディア・運動がんばり週間

今週は、「早寝・早起き・朝ごはん・メディア・運動がんばり週間」です。3年生以上は、タブレットを使って毎日の記録と振り返りをしています。タブレットは短時間で入力できて、すぐに集計・グラフ化されるので状況がよくわかります。PTA総会の時にお伝えしたように、ゲームなどメディアの時間が長時間にならないように家庭でのルールづくりをどうぞお願いします。

(5年生のタブレット入力の様子)

0

木々を見つめて(4年生)

4年生が図工の学習で、木々を観察して感じたことを絵に表していました。波のようにゆれる葉っぱやどっしりと立つ幹、しなやかな枝など、着目した部分も様々でした。それぞれの個性が表れた素敵な作品ができていました。

0

高崎小のすごいところ

先週の全校集会で、高崎小に来てすごいなと思ったことをいくつか紹介しました。1番目にあげたのは「ゴミが落ちていないこと」でした。毎週月曜の朝は、運動場や周辺を歩きながらゴミ拾いをするのですが、これまで運動場にゴミが落ちていたことがありません。休日に遊びに来る子供もいると思いますが、ゴミを捨てる人がいないことに感心しています。

(朝の運動場)

 

0

学校のまわり探検2(3年生)

5月2日(火)、3年生が社会科の学習で「学校のまわり探検2」を行いました。今回は、学校の北側をフィールドワークしました。支所や交番、お店、大きな道路がある場所を確認しながらメモしていました。

0

交通安全教室

5月1日(月)、交通安全協会の指導員の方5名を迎えて、交通安全教室を行いました。模擬道路を使って、横断歩道の渡り方や自転車の乗り方の練習をしました。また交通ルールや「ヘルメット」の大切さも教えていただきました。学校の周りには交通量の多い通りや見通しの悪い道路もあります。保護者の皆様と協力して「自分の命は自分で守る」子どもとなるよう育てていきましょう。

0

くつならべ名人

学校内を回っていつも感心するのが、くつ箱です。いつ見てもきれいに並んでいます。上級生だけではなく、入学したばかりの1年生もきれいに並んでいます。その秘密が分かりました。くつ箱を通る時に、担任の先生が並べ方を確認して「今日の並べ方は100点です!」と言うと「やったー!」と嬉しい声が上がっていました。よい習慣が身に付くまで、見届けをしているからなのだと分かりました。学校の外でもできると本物になると思います。学校でも家でも一緒に取り組んでいきましょう!

 

 

0

ALTの先生と

4月から、ALTのペリー・ウィルソン先生との学習が始まりました。3年生以上の子どもたちは、ペリー先生と一緒に外国語の勉強をします。自己紹介やあいさつ、ゲームを通して楽しく学べるような学習を行っていました。6年生が、ペリー先生の発音を聞いて国名を当てるゲームに楽しそうに取り組んでいました。

0

学校のまわり探検(3年生)

3年生になって初めて学習する「社会科」では、まず最初に学校のまわりの地形や土地利用の様子、公共施設などについて調べます。今日は、心配していた天気もよくなり、「学校のまわり探検」に元気よく出発しました。学校の周りの様子をフィールドワークをしながら学習しています。

(上勢西方面の調査から)

(駅の様子を調査)

0

雨の昼休み

今日は朝から雨でした。昼休み時間、学校図書館に行ってみると、たくさんの子どもたちが本を読みに来ていました。貸し出しカウンターには、行列ができていました。本好きな子が増えるようにと掲示や展示の工夫をしてきた図書館サポーターの先生も、にっこり笑顔でした。

0

日曜参観日・PTA総会

4月23日は日曜参観日とPTA総会がありました。大変多くの皆様にご参観いただきました。子どもたちも張り切って学習していたようです。PTA総会、懇談会まで多数ご出席いただき本当にありがとうございました。これほど多くの皆様がご出席くださったことは感謝の思いとともに大変心強く感じました。学校経営の説明でもお話しましたが、地域や保護者の皆様とともに、今日が楽しいと感じる「笑顔のあふれる学校」づくりを行いながら本年度の重点「学力の向上」を目指してがんばりましょう!

(授業参観の様子)

(新PTA会長から感謝状の贈呈)

(学級懇談会の様子)

0

高崎小の伝統へ・・・

毎朝、子どもたちは校門で横一列に並んで、校舎に向かって「おはようございます!」と、大きな声で挨拶をしています。くつ箱の前では、登校班ごとに並んで互いに挨拶を交わす「あいさつリレー」を行っています。高崎小ならではの特色ある取組の一つです。

0

時計の勉強(2年生)

2年生が、算数で時計の学習をしています。2年生にとっては難しい学習です。今はデジタル時計のある生活を送っているため、アナログ式の時計にふれる機会が少なくなりました。子どもたちは模型の時計を使って、針を動かしながら何分たったかなどを一生懸命に考えています。日常生活の中でも「あと何分で~しよう」など時間を意識した言葉かけをしてみてください。

0

登校の様子

今週月曜日に地区集会がありました。地区ごとに分かれて、オンラインで交通安全や決まりについて確認しました。その後の登校の様子を見ていると、以前よりも大変よくなりました。見守り隊の方々からも「一列で並んできている」「あいさつが元気よくなって嬉しい」と言われました。学んだことをすぐに実行できる「五気にあふれる、高崎キッズ」です。

(オンラインで集会)

(集会後の登校の様子)

 

0

全国学力調査(6年生)

4月18日(火)は、全国の6年生を対象に学力調査がありました。国語と算数の問題にみんな集中して取り組んでいました。廊下から静かにエールを送りました。終わった後に感想をたずねると「難しかった~」「疲れました~」の声。しかし、その次に「でも最後まで書きました!」と胸をはって答えが返ってきました。無答をなくそうと取り組んできた成果が表れていると嬉しいです。

 

0

初めての昼休み(1年生)

4月17日(月)は、1年生にとって初めての昼休みでした。室内をのぞくと誰もいません。運動場に行くと、上級生にまざって楽しそうに遊んでいました。なんと鉄ぼうが人気で1年生の行列ができていました。

登り棒やぶらんこ、お散歩など思い思いに過ごしていました。

0

昼休みの様子

3月までは学年ごとに曜日を分けて外遊びをしていましたが、4月からは制限のない昼休みを過ごしています。運動場では、大変元気よく遊んでいる子どもたちの姿が見られます。子どもだけでなく先生方も一緒に楽しそうに遊んでいました。

0