ブログ

学校の様子

学校の風景 11月21日の週

 11月21日(月)に防災(火災)教室を行いました。「御池青少年自然の家」から2名の講師の方にお越しいただき、煙の体験と消火器の体験ができて有意義な訓練となりました。低・中・高の学年に分かれての実施となりましたが、どの学年でもみんな自分の命を守ることを意識して真剣に参加していました。命を守ることにつながる大切な訓練の意味が事前の指導でよく理解できていたようです。火災が起こりやすい寒い季節を前に貴重な時間となりました。

 

 24日(木)~25日(金)に6年生が修学旅行へ行ってきました。旅行先は、鹿児島市と南九州市です。維新ふるさと館、知覧特攻平和会館、平川動物園などを訪れて事前の学習内容を現地で確認しました。新型コロナの感染が心配でしたが、感染防止を徹底して実施しました。6年生にとっては、3月の卒業を前に、思い出に残る小学校での旅行となりました。

 

 

 

 25日(金)に2年生が市立図書館を訪問しました。学校の図書室と違って、図書館がどんなところなのかを職員の皆さんに分かりやすく教えていただきました。子ども達は、図書館には17万冊以上の本があることや誰もが本を楽しめる環境になるように職員の皆さんが工夫されていることなど、初めて知ることがたくさんあり、学びを深めていました。また、みんなで使う場所でのマナーについて、普段の学校生活で意識していることが生かされていることにも気付いていました。

 

 

 27日(日)に「こばやし秋まつり2022」が開催され、市内商店街から小林駅までの「子供みこし」のパレードに希望した10名が参加しました。当日は、保護者の方々にも西小林小の法被を着ていただき、子ども達と一緒にパレードに参加していただきました。すばらしい天気に恵まれ、とても楽しい時間を過ごすことができました。

学校の風景 11月14日の週

 17日(木)に「西諸県地区小中学校音楽大会」が小林市文化会館で開催されました。
 本校からは4年生の学級が出場しました。披露したのは、リコーダー奏の「エーデルワイス」と合唱の「夢をあきらめないで」の2曲です。

 2曲とも緊張感の中で一生懸命さが伝わってくる素晴らしい発表でした。発表終了後、会場から温かい拍手がたくさん送られました。入場制限のため、配信でご覧になられた保護者の方々も、喜ばれたことと思います。今回の自信を今後の学校生活に是非生かしてくれることでしょう。

学校の風景 11月7日の週

 7日(月)には、PTAの役員の方が精米してくださったお米(もち米)の計量を行いました。4年生と5年生が総合的な学習の時間において、販売用に1キログラムずつ袋詰めしました。今年もけやき祭りの実施を見送ることになり、餅つきや飲食が学校でできないため、保護者の皆様方へ購入していただくことになりました。ちなみに、今年の収穫量は、合計で254キログラムでした。

 

 

 10日(木)の朝から持久走の練習が始まりました。1校時が始まる前の朝の時間帯に5分程度走ります。12月6日(火)に予定している持久走大会に向けての練習の始まりです。この朝の時間や、体育の授業などで取り組んだ成果を持久走大会で披露します。

 

 

 11日(金)の朝には、1年生・2年生・4年生が読み聞かせ感謝集会を行いました。日頃、読み聞かせでお世話になっている「ゆめいろ文庫」の皆様方へ感謝の気持ちを伝えることができました。

 

  この日3年生は、朝からJRを利用して、小林秀峰高校へ校外学習へ出かけました。先の全国和牛能力共進会において、特別区で優等2席を受賞した高校生からお話を聞いたり、キャリア教育の一環として、秀峰高校の学科の一部を見学したりしました。学ぶ内容が多いとても貴重な時間となりました。

 

 また、1年生は、3校時と4校時を使って西小林中へ行き、中学3年生と交流を行いました。グループに分かれて中学生が考えた活動を行い、楽しい時間を過ごすことができました。

 

 

 13日(日)は、日曜参観日でした。午前中に参観授業と学級懇談のみを全学年で行いました。本来なら、「けやき祭り」を行う予定でしたが、新型コロナウイルスの感染が懸念されるため、今年もお祭りは中止しました。お忙しい中お越しいただきました保護者の皆様、ありがとうございました。

 

学校の風景 10月31日の週

 31日(月)には、3年生・4年生・5年生が一緒に市のバスに乗って、宮崎市自然動物園へ校外遠足へ出かけました。先日の1年生・2年生の遠足に続き、この日も秋晴れの遠足日和となりました。子どもたちは、動物を観察したり、走り回って思いっきり体を動かしたり、お弁当やおやつを食べたりして、秋の楽しい時間を過ごしました。

 

 1日(火)と2日(水)には、西小林中から職場体験学習として、2名の中学2年生が小学校での仕事の体験学習を行いました。1年生や2年生の授業を中心に職員の仕事振りを参観しながら、子どもたちの学習活動のサポートをしてくれました。

 

 4日(金)には、2年生が6月に植えたサツマイモの収穫を行いました。大きなサツマイモ(紅はるか)がたくさん収穫できていました。子どもたちは、掘ったサツマイモを両手にして素敵な笑顔を見せていました。早速持ち帰って、それぞれの家庭で新鮮なうちにいただくそうです。

 この日に6年生は、修学旅行を月末に控え、幸ヶ丘小の6年生との交流学習を行いました。旅行の班の係や部屋割を2名の幸ヶ丘小の児童と一緒に自分たちで相談しあって決めていました。旅行に向けた交流学習は、あと2回計画されています。

 

 

 

学校の風景 10月24日の週

 25日(火)に1年生と2年生の校外遠足がありました。行き先は「のじりこぴあ」です。遠足日和の快晴に恵まれ、遊具で遊んだりお弁当を食べたりして、楽しい時間を過ごしました。

 27日(木)には、幼保小交流の時間があり、2年生が小学校の体育館で自分たちが作ったおもちゃを使って交流をしました。来年の入学が待ち遠しいです。

 28日(金)は、4年生と5年生が、先週5年生と6年生が刈った稲の脱穀をしました。今ではあまり見かけなくなった脱穀機を使って、一束一束を丁寧に脱穀しました。今回も、JAこばやし「西小林支所」、JA青年部、PTA役員の皆様に大変お世話になりました。