学校ニュース

須木っ子だより

SUP体験

 クラブ活動で、SUP(スタンドアップパドルボート)体験活動を行いました。
本当は、7月に計画していた活動でしたが、雨や台風のため延期・延期となっていたのですが、快晴となった今日、やっと実施できました。
 SUPは、須木の「すきむらんど」にある小野湖で体験できます。
 今日は、小林市役所須木庁舎の皆さんの協力の下、4~6年生が体験したもので、カヤックとSUPに乗せてもらいました。5.6年生は昨年も体験したということで、はじめから、とても上手にこぎ出すことができました。また、初体験の4年生、そして先生方も、簡単な指導を受けると、すぐにすいすいとこぎ出すことができ、さわやかな秋風に吹かれながら、須木の小野湖での最高の体験をさせてもらいました。
 

 
0

演劇鑑賞

 3・4校時に、鑑賞教室を実施しました。
 今年は演劇。三股町に拠点を置いて活動されている「劇団こふく劇場」の皆さんに来ていただき、野尻にもいらっしゃったことのある、藤井貴里彦さんの作品である「カチカチ リンカリンカ」を披露してもらいました。
 体育館中央に設置されたステージの上で、田舎の駅が無人駅になる前の最後の一日の、不思議な出来事を、楽しく、そして感動的なストーリーでつづり、途中、本校の子ども達や先生方もエキストラ出演するなど、あっという間の90分でした。
 お芝居を生で見ることなど、ほとんどない私たちに、さわやかな楽しさを運んでくれた「こふく劇場」の皆さん、本当にありがとうございました。

 

 
0

手話教室

 3年生のコスモス科(総合的な学習の時間で行う小林市独自の学習内容)の時間に、手話の学習を行いました。
 小林市の手話サークルの方に講師としておいでいただき、なぜ手話が必要なのかというところから、手話を使ったあいさつの仕方などを、学ばせていただきました。
 何度も先生に尋ねたり、先生や友達と練習し、最後は、次の学習に生かしていくために、お互いにタブレットを使って撮影し合うなど、楽しみながら学習することができました。
 小林市では、手話言語条例も制定されています。手話も使って、新たなコミュニケーションの輪が広がることを、楽しみにしたいと思います。

 

 
0

リモート参観日

 今回の参観日は、遠隔会議システムを活用した、発表にチャレンジしました。
 内容は、夏休みの自由研究の発表会です。例年であれば、全員体育館に集まり、グループに分かれ、ポスターセッション方式で、発表をしていくのですが、今回は、体育館での密の状態を解消するため、グループ毎に、各教室で発表を行い、その中の代表者の発表を、リモートで、他の教室の大型テレビ(モニター)に映し出そうというものです。
また、このリモート中継は、保護者の皆さんのスマホや、自宅にあるパソコンなどでも見ることができるため、今後、万が一の学校休校になったときのための、オンライン授業にもつないでいくことができると考えています。
 新しい授業スタイルの開発に向けた取組を、これからも続けていきます。
 

 
0

分解クラブ

 今日のクラブ活動は「分解クラブ」
 何をするかというと、身の回りにある電気製品などの中をのぞいてみようという取組です。
普段、何気なく使っているものも、その中を見てみると、新しい発見がたくさんあります。こわらたものの修理、とまでは今はいきませんが、普段見ることのない中をのぞくというわくわく感たっぷりの活動です。
 悪戦苦闘しながら、ドライバーを使いねじを一つ一つ外し、中をのぞけたときの驚きは、なかなか面白かったようです。
 もちろん、活動が終わった後は、また、組み立て、きちんと、決められた処分の仕方をしなければならないことを学ぶのも、学習の1つです。
 将来、物作り関心をもってくれる子ども達が育ってくれればいいな、なんて考えながらの活動でした。

 

 
0

入学式

 令和2年度の入学式を実施しました。
 新型コロナウイルス対策のため、参加者や時間を大幅に縮小した内容でしたが、新一年生5名の入学をお祝いすることができました。
 一年生は、教科書を受け取ったり、六年生からの歓迎の言葉を受けたりと、緊張の中にもしっかりとした態度で立派に式に臨むことができました。
 今日からは、須木小学校の仲間入り。がんばって、学校生活を楽しくおくってほしいと思います。
 

 
0

始業式

 令和2年度がスタートしました。
新型コロナウイルス対策のため、学校活動もどうなるかわからないという状況の中ですが、とにかく、子ども達と先生方との顔合わせが無事できて、ほっとしています。
 新任式、始業式と実施しましたが、体育館では、全員マスク着用、間隔をとり、風投資をよくしてと、できる限りの対策をとりながらの実施でしたが、みんな元気に挨拶もできていました。
 これからどんな状況になっていくのか、心配も多いスタートですが、精一杯頑張って行きたいと思います。
 
0

雪の日

暖かい日ばかりと思っていた須木ですが、今年度初めての雪の朝となりました。
運動場も、木々も真っ白。時折吹く風に、木に積もった雪が吹きとばされてきます。
子ども達は、みんな、大喜び。学校に着くとすぐに真っ白な運動場に飛び出し、思い思いに遊んでいました。

 

 
0

なわとび大会

なわとび大会を実施しました。
冷たい風が吹く1日でしたが、体育館の中は子ども達の熱気でむんむん。
これまで練習してきたなわとびの成果発表ということで、みんな頑張りました。
3分間連続で跳んだり、2重跳びや、交差跳びを披露したりと、みんな、得意な飛び方を次々と発表。一緒に参加してくれた、須木保育園の園児の皆さんも、頑張りました。
発表のメインは、クラス対抗の3分間長なわとび。これまでみんなで頑張ってきた記録を超えていこうと気合い十分。6年生は、なんと275回も跳ぶなど、どの学年も、最高の結果を出すことた、なわとび大会でした。
 

 

 

 

0

近未来発見スクール

 須木小、東方小、永久津小、西小林小、幸ヶ丘小の5校合同で、5年生を対象に近未来発見スクールを実施しました。
どの学校も小規模の学校のため、単独では、多くの講師の先生をお呼びしての講座は開催できないのですが、今回は、TOYOTA自動車の方や、DOCOMO小林店の方、小林観光協会の方や、地域おこし協力隊の方など、8グループの講師の先生が講師となり、それぞれの仕事の魅力を話していただきました。
 最後には、運動場で、自動運転の車の実演なども行われ、将来のことを考えるきっかけとなる、素晴らしいひとときを過ごすことができました。
 最後の写真は、日本に1台だけの、ゴールドの車で、みんなびっくり!でした。
 

 

 

0

2学期後半スタート

2学期後半の授業がスタートしました。
冬休みのゆっくりとした?生活から、学校生活への切り替えが大変だった人もたくさんいたのではないかとも思いましたか、朝の全校朝会から、元気な挨拶の声を響かせてくれました。
教室では、早速、課題を提出したり、冬休みの感想をスピーチしたりと、学習活動が本格的にスタート。
冬のこの時期も、寒さや病気に負けず、元気に頑張ってほしいと思います。
 
0

成人式

明けましておめでとうございます
令和2年がスタートしました。
今年もどうぞよろしくお願いします。


ところで、今日、小林市文化会館で、小林市の成人式が行われました。
成人者の皆さん、ご成人、おめでとうございます。

その式典の中、市長さんなどの挨拶に続き、本校の児童が代表で、成人者の皆さんへのお祝いの言葉を発表してくれました。

会場いっぱいの成人者や、来賓の皆さんを前に、堂々とした発表、そして、習ったばかりの手話も入れながらの挨拶で、会場の皆さんからも、素晴らしかったとの言葉をたくさんいただくことができました。
本人にとっても、素晴らしい成長(自信)につながった、今年の幕開けでした。
 
0

地区集会

朝の時間に地区集会を実施しました。
寒くなってくると、どうしても朝の集合時間が遅くなったり、ポケットに手を入れたまま歩いたりして、思わぬ事故につながったりすることもあります。
地区ごとに集まり、集団登校の確認や横断歩道の渡り方の再確認をしました。
いつまでも事故0の続く学校であってほしいと願っています。
 
0

職場体験学習

 今日明日の2日間、須木中学校の2年生が職場体験学習に来てくれました。
 中学生ですので、授業をするというわけにはいきませんが、小学校の先生方の指導の様子を見学したり、まる付けのお手伝いをしたり、と頑張ってくれています。
 給食の時間には、全員の前で挨拶もしてくれました。
 大人になったら学校の先生を目指したい。そう思ってくれる人が、一人でも増えてくれるといいなと思います。

 

 
0

人権教室

 7月の台風の影響で延期になっていた人権教室を、2校時(下学年)、3校時(上学年)が実施しました。
法務局や市役所の皆さん、人権擁護委員の皆さんに学校に来ていただき、紙芝居を見せていただいたり、テキストを使って、人権と勇気について考える授業をしていただいたりしました。
 途中、人権の歌の振付けを教えていただき、みんなで楽しく歌うこともしながらと、楽しく、また、多くの事を考えることもできた時間となりました。
 

 
0

自由研究発表会

 3校時、全校で集まって自由研究発表会を開催しました。
 3年生以上の子ども達が夏休みの自由研究としてまとめたことを、ポスターセッション方式で発表し、聞き合います。
 内容を見ると、理科の学習の発展として、雲の実験や、水溶液の実験をした内容から、夏休みに、グローバスキッズで体験したことをまとめたもの、家族で旅行中に体験した神楽に感動し、それをまとめたもの、また、魚の魚拓作りにチャレンジしたり、家族のために、おいしいカレー作りに挑戦した事をまとめた物など、内容は実に多彩で、感心する物ばかりでした。
 もちろん家族の協力も大きかったとは思いますが、子ども達の夏休みの様子がよくわかる素晴らしい自由研究発表会でした。
 

 

 
0

夏休み終了

 長いと思っていた夏休みも、終わってみれば、あっという間。
 いよいよ、1学期後半がスタートしました。
 今日の天気は、あいにくの雨。
 しかし、そんな天気を吹き飛ばすように、欠席者も一人もいなく、全員元気に登校してきてくれました。
 1学期の締めくくり、そして、2学期の多くの活動が、また有意義なものとなるように頑張っていきたいと思います。

 

 
0

1学期前半終了

 今日で1学期前半が終了しました。
 朝、全校朝会を実施し、先生方から夏休みの過ごし方についての話がありました。
 その中で、とても印象的だったのが、朝会に集まる時の姿と、話を聞くときの姿です。
 集合も静かに、素早くでき、話を聞く時も、全員が話す人の方を向いてしっかりと聞くことができていました。4月の姿からすると、本当に立派になったな、と思わせられたひとときでした。
 さあ、夏休みです。今日配られた、夏休みのしおり(ピンクの紙)をいつも見えるところに張って、しっかり読んで、決まりを守って、楽しい夏休みにして下さい。
 おうちの皆さん、どうぞ、よろしくお願いいたします。

0

残食0をめざして

 今週は、食べきり週間です。
 給食を残さず食べる。何でも食べることのできる人にとっては当たり前のようですが、みんながそれをできるようになるということは、なかなか難しいことです。
 自分の分として配膳してもらった分は、好き嫌いを言わず、全て食べきることを目標にしています。

 
0

 昨日は、大雨のための臨時休校でした。
 今日も、まだまだ雨が降り続いています。
 運動場も、水浸しで、昼休みは、教室の中で過ごすしかありません。
 早く、元気に外を遊び回ることができるような天気になってほしいですね。
 

 
0