学校ニュース

須木っ子だより

あすなろ会

今日はあすなろ会の読み聞かせでした。朝のやさしいそよ風の中、気持ちよく、集中して聞き入ってました。あすなろ会のみなさん、いつも早朝より来校していただきありがとうございます。

 本日の絵本は、「ふうとはなとうし」「よかったねネッドくん」「かじってみたいな、お月さま」「しっぽのはららき」「ねこまるせんせいのお月見」「おばあちゃんすごい」「おじいちゃんの現在進行形」でした。

0

研究授業

今日は、校内で研究授業を行いました。学年は5年生の算数です。小・中学校ではユニバーサルデザインの視点を取り入れた授業について取り組んでいます。本日は、ユニバーサルデザイン(UD)の視点で授業を行い、午後には授業研究会を行いました。様々な意見が出され、充実した研修となりました。

0

すき納涼花火大会

9月16日に「すき納涼花火大会」が行われました。当初は、8月5日(土)の予定でしたが、台風の影響などで、延期となっていました。当日は、早朝より実行委員会のメンバーや地区の方々が中心となり、準備を行いました。児童は、「すきっ子ソーラン」で出演するため、出演時間30分前には、集合し、法被を着て準備を整えていました。須木中央保育園やいちょう太鼓、須木中学校もステージ出演を行い、会場を盛り上げていました。児童は、たくさんの人たちの前で大きな声を精いっぱい出しながら、笑顔いっぱいにダンスを披露し、多くの声援や拍手をもらっていました。素晴らしい花火大会となりました。翌日は、早朝から親子でボランティア活動として、須木小学校から中学校まで歩き、ごみ拾いを行いました。

    いちょう太鼓                 すきっ子ソーラン

            すきっ子ソーラン               インタビュー

          児童の作成した紙灯篭

                      花火

         ボランティア活動

         すきっ子ソーラン(最後の決めポーズ)

0

「すきっ子ソーラン」練習

子供たちは明日行われる「すき納涼花火大会」を楽しみにしているようです。ステージイベントに1年生から6年生まで希望の児童が参加し、「すきっ子ソーラン」を披露します。5月の運動会で披露したものを再度披露します。本日、昼休みに1度だけ確認練習しました。さぁ、明日はうまくいくでしょうか?ぜひ、精一杯の演技をご覧ください。

0

コスモス科(手話教室)

3・4年生と5・6年生はコスモス科の時間に手話の勉強をしました。耳の聞こえない人たちの生活について考え、どのようなときに困ったりしているのかを話し合いました。普段、生活する中で、どのような工夫がされているかなどみんなで出し合いました。また、コミュニケーションツールとして、手話や口話、空書きなどを確認し、体で表現することも大切な手段であることも勉強しました。最後に、みんなで指文字を覚え、手話で自己紹介の練習をしました。今回の手話教室では、困った人を助けたり、優しい人になるためには、まずは自分の隣の友達に優しくすることが大切だということを学ぶ機会にもなりました。

0