学校行事・さいと学・今日の出来事

今日の穂北小学校

漢字博士になるぞー!

4年生が新出漢字の学習をしていました。

 

漢字辞典と漢字ドリルを使って、漢字の意味や、1つの漢字にいろいろな使い方があることを確かめながら学習していました。

   

小学校では、1年生で80字、2年生で160字、3年生で200字、4年生で202字、5年生で193字、6年生で191字、合計1026字の漢字を学習します。4年生が最も多い漢字を学習するんですね。漢字をただ覚えるのではなく、漢字の意味や多様な使い方を学習しながら覚えていく学習はすばらしいですね。

漢字博士めざして、がんばれー、4年生!!

 

賛成? 反対?

6年生が国語の授業で自分の意見を友達の意見と比べながら深めていました。

タブレットを使って、みんなの意見を見ることができます。青の画面は賛成意見で、赤の画面が反対意見だそうです。みんなの意見を見ることができれば、自分では考えつかなかったことも付け加えることができて、さらに考えが深まりそうですね。

これからが楽しみです!!

健康のための掲示です!

 4月28日(金)

 4月は、歯科検診や心臓検診など様々な検診が行われます。

 穂北小学校では、子ども達にも体の様子や様々な検診に関心を持ってもらいたいと、保健室掲示にも一工夫がされています!

 掲示物に触れたり、めくったりして体の中の様子や健康に大切なことなど知ることができるため、1年生から6年生までみんなが保健室前の掲示を楽しみに見ています!

 保健室掲示が、子ども達の健康のために役立ってくれたら嬉しいです!

2年生も「タブレット」バッチリです!

 4月27日(木)

 今日は、2年生はタブレットをどう活用していけばよいのか学習をしていきました。

 担任の先生とICT支援員の先生方に教えてもらいながら、楽しく取り組んでいました。

 子ども達は、「あっ!」と言う間に、どんどん上達していきます!

 タブレットを活用することで、自分の解き方や考え方をまとめ、それをみんなに紹介したり、比べながら話し合ったりして高め合うことができます。

 みんな、どんどん活用していってね!!

安全に自転車に乗るぞ!

今日は3校時が2、3年生、4校時が4~6年生の交通教室でした。

今日は「安全な自転車の乗り方」を学びました。

道路のどこを走ればいいのか、歩行者がいたらどうするのか、そして、事故にあわないためにはどうすればよいのかを学習しました。

また、自転車の点検のしかたも学習しました。

実際に自転車を使って、指導員の方が、右折や左折の方法も教えてくださいました。

「今日から自転車に乗るときは、学んだことを生かして安全に乗りたい」と感想をまとめてくれました。

本当に安全に気を付けて自転車に乗ってほしいです。