山本小のあゆみ

学校の様子

エプロンづくり

 本日、9月21日(火)の3.4校時に、6年生はエプロン作製の学習をしました。

 ミシンを使った学習が久しぶりなので、「Team Kawaminami学びのネットワークづくり事業活動支援」に依頼し、支援ボランティアの方々にご来校いただきました。

 今日来てくださったのは、山茶花ふれあい学園の河野 和加恵さん、黒木 和子さん、土工 さち子さんです。

 久しぶりなので、三つ折りの端を縫わず、真ん中を縫ったため、やり直しをする児童も見られましたが、支援ボランティアの方々の指導・支援をしていただき、みんなスムーズに作業を進めることができました。

 支援ボランティアの皆様、ありがとうございました。


初めてのミシン学習

 9月17日(金)の3・4時間目に、5年生は家庭科でミシンの学習をしました。

 ミシンを扱うのは初めてなので、楽しみな反面、不安もあるようでした。

 そこで、「Team Kawaminami学びのネットワークづくり事業活動支援」に依頼し、ミシンボランティアの方々にご来校いただきました。

 今日来てくださったのは、山茶花ふれあい学園の河野 和加恵さん、黒木 テル子さん、阿部 妙子さんです。

 今日は、ミシンの空縫いや糸の通し方、練習布での直線縫い、折り返し縫いの練習をしました。うちにミシンがないという児童も多く、初めてミシンを触る児童もいたようです。

 支援ボランティアの方々に教えていただきながら練習をすると、みんな上手に直線縫いができるようになりました。

 次に来ていただく授業では、ナップザック作りに取り組みます。

 支援ボランティアの皆さん、ありがとうございました。




運動会第3回全体練習

 9月16日(木)に第3回目の全体練習がありました。

雨のため、体育館での練習となりました。

 今回は、閉会式、エールの交換、係の紹介等を練習しました。

 エール交換では、団長の声に合わせ、みんなで心を1つにして、声を出したり、拍手をしたりしました。

 子どもたちからも、「次の全体練習は、運動場で練習できるといいな~。」の声が聞こえました。


授業研究会

 9月15日(水)の5校時に、タブレットを活用した算数の授業研究会がありました。

 上級生には、1学期にタブレットが配付されたので、1学期からタブレットを授業に取り入れています。

 担任はタブレットの機能を使いこなせるようになっており、児童も操作に戸惑うことなく、スムーズに活動を進めていました。

 数人の児童が発表しましたが、はきはきと、自分の考えをしっかり伝えることができました。




PTA交通立番

 山本小学校では、毎月1日と15日に、保護者の方々が輪番で交通立番をしてくださっています。場所は、正門、西門、銀座のT字路横断歩道です。

 立番には、山本自治公民館の協力を得て、地域の方々にも参加していただいています。

 朝のお忙しいなか、子どもたちの安全のためにご協力いただき、ありがとうございます。