ブログ

学校の様子

花丸 リーダー会が行われました

 朝の活動の時間にリーダー会が行われました。5年生と6年生が学校をよりよくしていくために計画委員会が中心になって話し合いを行います。今回の議題は「トイレや廊下で話をしている人は、他の人の迷惑になっていないかどうか」でした。自分の日頃の行動を振り返ることのできるいい時間となりました。たくさん意見を出し合い、真剣に参加していました。

0

晴れのち曇り 3学期 始業の日(集団下校)

 今日は、全校一斉の集団下校を行いました。家庭や地域の皆様には、朝夕の登下校時の見守りに感謝申し上げます。登下校時の児童の様子で気づかれたことがありましたら学校へお知らせください。また、通学路等に危険個所等が見つかり、気づかれたことがありましたら学校へお知らせいただくとありがたいです。今年もよろしくお願いいたします。

   

0

晴れのち曇り 3学期 始業の日 (始業式)オンラインで実施

 2校時に始業式を行いました。音楽室からオンライン配信で実施しました。5年生の2人が、今年がんばりたいことを作文発表しました。2人とも学習面や生活面について下級生への手本になることや6年生になることへの自覚が文章から伝わってきました。その後、校長先生から『この一年間、どんなことでも「やる気」をもって自分から進んで取り組みましょう。』とお話があり、最後に各学級で校歌を歌って終了しました。その後、今月の目標『食べ物と体』インフルエンザの予防について考えよう。」について、保健室の先生からお話がありました。

 

 

0

晴れのち曇り 3学期 始業の日 (朝活の様子)

 3学期の始まりの様子です。(新年の学校生活スタートの日)朝の登校後に、進んで朝活に取り組む高学年の姿が見られました。新しい年の学校生活への思いが伝わってきました。「おはようございます」「おめでとうございます」「よろしくお願いします」と声をかけ合いながら取り組む姿に心が温かくなりました。

   

0

持久走記録会

持久走記録会を15日に実施しました。

昨年度の様子からも、子どもたちの心と体が、随分とたくましくなったなあと感じられる記録会でした。

保護者の方のご声援、ありがとうございました。

0

晴れ 宿泊学習(2日目)朝

笑うおはようございます。今朝の自然の家からの景色です。きれいな朝焼けです。
みんな元気です。夜はぐっすり眠った子もいましたが、夜中に目が覚めた子もいたようです。朝食を食べて活動が始まります。

  

0

晴れのち曇り 人権集会(12月1日)

 児童会活動で人権集会を行いました。5年・6年の児童会のみなさんが、人権について考える「劇」を発表してくれました。劇の感想を多くの児童が発表してくれました。

  

0

【修学旅行2日目】知覧特攻平和会館

 自分達の知らなかった戦争が、ここ知覧にもありました。

都農っ子たちは、「三先生を偲ぶ会」で戦争のむごさ、平和の尊さを学んでいますが、ここ知覧でさらに実感することとなったでしょう。これまで一生懸命に折ってきた千羽鶴も贈呈しました。

 

0

【修学旅行1日目】有村溶岩展望所~フェリー~いおワールドかごしま水族館

「道の駅すえよし」を出発した後、有村溶岩展望所へ。そしてフェリーで桜島港から鹿児島港へ渡り、子ども達お楽しみの「いおワールドかごしま水族館」にて昼食と見学を済ませました。子ども達は、きびきびとした行動でスムーズに活動が進んでいるようです。にっこり

 

 

 

 

0

キラキラ 学校環境緑化優秀校受賞(表彰式)

 11月5日(土)『サンマリーナ宮崎 多目的広場』みやざき臨海公園にて表彰式がありました。都農小の運動場芝生化活動の取組とその成果が評価され受賞となりました。児童代表で6年生2名が参加しました。5月2日からの苗作り⇒6月2日からの運動場への移植⇒7月~9月の芝生育成管理や施肥等に取り組み運動場一面が緑のジュータンに変わっていきました。運動会も晴天に恵まれ大成功でしたね。

      

0

晴れのち曇り 6年生は留守番です。10月28日

 6年生は、学校で学習活動でした。お昼は、お弁当を運動場の芝生の上で食べました。秋空のもととってもおいしそうでした。昼休み時間は、陣取りじゃんけんゲーム等で楽しく遊んでいました。来月の修学旅行に向けて準備も進んでいるようです。

0

花丸 都農小学校の伝統 エイサー

都農小学校では、30年以上もエイサーの歴史があります。衣装やパーランクーも代々受け継がれてきたものです。今年度は、当時の6年生担任だった先生方からエイサーの始まりや当時のことを教えてもらい、今まで以上に気合いの入ったエイサーとなりました。

今年も5年生・6年生がかっこよく披露してくれました。

0

花丸 かっこよいソーラン節

黄色の衣装は、今年初めて「ソーラン節」に挑戦した3年生。いきいきと踊っています。

青い衣装は、「ソーラン節」2年目の4年生。動きや手の先まで力が入っていますね。さすがですね。

とても迫力のある表現でした。

0

花丸 学年リレー

1年生から2年生へ、3年生から4年生へ、5年生から6年生へ。一生懸命走り、バトンを繋げました。子どもたちの一生懸命走る姿、輝いていますね。

0

晴れ 運動会 当日の朝~①~

10月16日(日)運動会当日朝の様子です。運動会は、予定通り開催され無事終了しました。火曜日以降に子どもたちの様子をアップしていきます。お楽しみに!

      

0

晴れのち曇り 明日の運動会に向け・・・最終練習!

 いよいよ明日が運動会!低・中・高学年ごとに最後の練習に取り組み、それぞれ確認を行いました。明日の天気が気がかりですが、みんなで協力して「全校一丸!あきらめず 優勝めざせ尾鈴っ子」がんばりましょう。(低学年・中学年)の様子です。

0

お知らせ 団練習がありました

10月11日(火)

 昼休みに、初めての団練習が行われました。予行練習や全体練習の反省点を生かして動きを大きくしたり、手拍子を一生懸命したり、白団、赤団共に一生懸命練習を頑張っていました。

 「チームワーク賞を取りたい!」と一生懸命な子どもたち。リーダーたちも1カ月以上昼休み練習しています。

 今年の応援は、団長、副団長、リーダーのみ声をだし、団を盛り上げています。いろいろな制限がある中、団員は声が出せない分、動きを大きくしたりなど、それぞれの団での工夫がされていますので、当日楽しみにされていてくださいね(*^-^*) 

0

お知らせ 最後の全体練習が行われました

10月11日(火)

 朝の活動の時間と1時間目をつかって最後の全体練習が行われました。

 開閉会式での礼の仕方や返事をするタイミングなどが揃うようになってきました。

 全校リレーの練習では、選手の一生懸命走る姿に、団員たちの応援にも力が入っていました。

 一生懸命頑張る子どもたちの姿はかっこいいですね。キラキラ輝いていました。結果は・・・。当日をお楽しみに♪

0

スケッチ大会

9月29日(木)に、4年生が都農神社でスケッチ大会を行いました。子ども達は、建物や門の様子をしっかり見て、丁寧に描いていました。スケッチをしている様子

0

お知らせ 予行練習が行われました

10月6日(木)

 午前中いっぱい時間を使い、予行練習が行われました。表現は入退場のみ、徒競走は1走目のみなど…通常よりも短縮して行われましたが、応援や競技を汗だくになりながら一生懸命頑張っていました。

 今回の予行練習では、優勝「赤団」、チームワーク賞「白団」でしたが、運動会当日は何が起こるか分かりません。最後までドキドキ、ワクワクですね。子どもたちの頑張っている姿をぜひ、観に来てくださいね。運動会当日まで、応援をよろしくお願いいたします。

0

晴れのち曇り 雑巾をいただきました!

 9月30日(金)に「都農町更生保護女性部」のみなさんが作成された雑巾をいただきました。6年生の代表が、受け取りました。本日、10月3日校内放送で全校児童へ知らせました。各学級で大切に使っていきます。ありがとうございました。

 

 

0

お知らせ 2回目の全体練習が行われました

9月29日(木) 

 朝の活動、1校時の時間に2回目の全体練習が行われました。

 今回は、閉会式、エール交換、全体練習、全校リレーの練習がありました。前回の練習を覚えている児童も多く、少しずつ礼のタイミングや動きが揃ってきています。

 全校リレーの練習は、赤団、白団ともに一生懸命応援していました。結果は・・・。当日をお楽しみに(*^-^*)

 運動会まであと3週間。全力一心で頑張ってほしいですね。

0

お知らせ 運動会練習が始まりました

 9月22日(木) 朝から降っていた雨も上がり、4校時には運動会の全体練習を行うことができました。今日は開閉会式の練習と団での応援練習を行いました。初めての全体練習で緊張していた団長、副団長、リーダー。1か月後の運動会が楽しみですね。どんな運動会になるかな?

0

晴れ みらい推進会議が開かれました

9月16日(金) 5校時

 5年生と6年生合同で、硫黄島にお住いの大岩根 尚先生をお迎えし、みらい推進会議が開かれました。

 大岩根先生は、宮崎県出身で現在環境活動家として南極観測隊として気候変動に関連する研究をされています。地球温暖化が進んでいることや南極での生活の様子、お住いの硫黄島のことをたくさんお話してくださいました。

 行ったことのない南極や硫黄島の話に釘付けになりながら聞いていました。

0

雨 ぶどう

 9月2日(金)に、3年生は社会科の授業で、ブドウを生産販売されているKAWANO農園の見学に行きました。あいにくの雨でしたが、町のマイクロバスに乗って出かけました。農園では、使う道具の説明を聞いたり、実際にブドウのビニールハウスを見学したりしました。収穫前のブドウを沢山見て、農家の方々の工夫や苦労していることをたくさん聞くことができました。そして、最後にはブドウの試食が!!子ども達からは、笑みがこぼれ美味しそうに食べていました。

  

0

大雨 避難訓練(防災の日)

 9月1日(木)に避難訓練(地震災害)を行いました。本校の「命の日」も兼ねており、東日本大震災の新聞記事を参考にしながら、地震の恐ろしさや普段の備えなど各学級で話がありました。また、町で作成された防災手帳も配付されました。

 

 

0

晴れのち曇り 2学期の始まり(始業の日)

都農小の二学期が始まりました。朝の登校の様子と始業式の様子です。

いつもの朝の風景が見られました。さすが上級生ですね。また、始業式は、Zoom配信でしたが3年生の代表児童が、校長室より2学期の目標を発表してくれました。立派な発表でした。

0

晴れ 刈り取りの仕上げと⇒その後は・・・!

 刈り取りの仕上げは、地域の方のバインダーによる刈り取りです。刈り取られた稲の束をみんなでトラックへ運びましたね。積極的に活動する5年生のみなさんお疲れさまでした。刈り取った稲の様子や田んぼの様子も引き続き観察していきましょう。しばらく天日干しを行ってから9月初めごろに脱穀を行いましょう。JA青年部の皆様と御協力いただきました保護者の皆様ありがとうございました。

 

0

晴れのち曇り 学校便りと川祭りの注意事項

本日、学校便りと川祭りの注意喚起(都農町商工会青年部より)の文書をホームページにアップしています。ご確認いただくとありがたいです。

                               都農小校長:石川睦美 

第8号.pdf

令和4年8月19日 保護者への川祭り(案内・お願い)商工会より.pdf

0

晴れのち曇り 都農小エイサーの歴史に触れて・・・!(6年生)

 7月19日(水曜日)に都農小の6年生は『エイサーの伝統とこれまでの歴史に触れました』エイサーが都農小にやってきたのは、平成5年12月から沖縄免糸満市と姉妹都市となり来年が30周年となるそうです。今年は沖縄の本土復帰50周年でもあり平和学習と合わせてエイサーの歴史に目を向けることにしました。本格的に始まった頃のお話を当時の役場職員(糸満市から派遣されていた大城様【現糸満市役所】と当時6年担任であった藤川先生(現五ヶ瀬町立三ケ所小学校校長)とリモートでつながり様々な苦労やエピソードを聞くことができました。今年も運動会で発表予定です。1学期から少しずつ練習が始まっています。途中までですが、今のエイサーを見ていただきアドバイスをいただきました。運動会が楽しみです。

0

晴れのち曇り 学校のシンボル(ワシントンパーム)

先日、ワシントンパームを剪定していただきました。47年前に植栽された樹木ですが、大人の背丈ほどだった木が、校舎を超える高さまで成長しています。子ども達をこれからも見守ってくれることでしょう。学校のシンボルの一つです。

0

晴れのち曇り 今日も無言清掃に取り組みました!

 6月24日(金)朝の清掃時間は、校内がシーンと静まり返ってほうきの音や雑巾がけをする音やマットをたたく音が聞こえてきます。朝の清掃に取り組む「おすずっ子の額」に汗がキラキラと輝いて見えました。リーダーの声掛けもきちんとできていますね。

  

0

晴れ 3年 体育学習(水泳)

 今日は、快晴のもと水温も気温も絶好の水泳学習環境でした。3年生は、けのびの学習をしましたが、水中での体のバランスに苦労していました。だんだん上手に立てるようになると思います。がんばれ3年生!校外講師の田原さんの指導のもと楽しく学習しています。

    

0

晴れ 研究授業を行いました。

 6月22日(水)教育事務所・町教育委員会の学校訪問指導を受けるために、授業研究会を行いました。2年1組・5年2組・6年2組の3学級の担任の実践授業をもとに授業の進め方やこれからの授業について全職員で勉強しました。今後の授業改善に活かしていきます。

   

 

 

0

晴れのち曇り 三先生をしのぶ会(学校行事)平和学習

 今日は、3校時に体育館で三先生をしのぶ会をしました。語り部の河野様と金丸様をお招きして。6年生のすばらしい発表と演劇に感動し胸が熱くなりました。当時の体験話を6年生にして下さった地域の河野様も毎年楽しみにしているが、「今年もすばらしい発表に感動しました」と感想を述べておられました。命の尊さや平和な日常に感謝する気持ちをみんなで考えた一日となりました。6年生の保護者のみな様は、23日をお楽しみに!

 

0

晴れのち曇り 七夕飾りづくり(たなばたかざりをつくったよ!)

 6月13日(月曜日)社会を明るくるる運動の方々が、学校に来ていただき2年生児童と一緒に活動していただきました。七夕かざりの作り方をたくさん教えていただき、2年生のみなさんは飾りをたくさん作ることができました。願い事を書いた短冊と一緒に笹竹に飾り付けていきました。13名の地域の皆様ありがとうございました。

s-IMG_5053.jpg

0

晴れ 第1回 PTA奉仕作業

 5月22日(日曜日)PTA奉仕作業を行いました。

校庭の樹木剪定や草刈りと合わせてプール清掃も実施しました。午前6時30分~約1時間の作業でしたが、当番地区の保護者のみなさんのおかげで、きれいになりました。

 

0

晴れのち曇り 学校運営協議会(コミュニティスクール)発足

 5月23日(月)学校運営協議会が発足し、第1回目の会合が行われました。学校経営の説明を校長が行い、特に本年度取り組む3つの事業について貴重な意見をいただきました。コロナ化ではありますが、できる限り実行できるよう学校・家庭・地域の力を合わせていきたいです。

0

晴れのち曇り 春の遠足 4年生

 4年生は、朝草浄水場の見学と町の資源ごみ収集所や中町地区にある災害避難所を見学してきました。都農町のことをもっともっと知りたいと思いました。

   

0

イベント 春の遠足 3年生

3年生は、藤見地区にあるトマト栽培がおこなわれているハウスの見学と都農ワイナリーへ行ってきました。お昼のお弁当を美味しくいただきました。ワイナリーからの景色は、最高でした。

 

 

0

晴れのち曇り 春の遠足 2年生

2年生は、木城町の絵本の郷・ピノッQパークへ行きました。絵本の読み聞かせに夢中になっていました。天気も良くおいしく弁当をいただきました。

    

0

晴れのち曇り 春の遠足1年

都農町学校給食調理場に行きました。給食のお話を聞いた後、給食を作っているところを見学しました。大きなしゃもじや鍋を見て驚いていました。

0

晴れのち曇り 学校緑化活動

 本日、運動場に移植する芝の苗箱づくりに挑戦しました。元気で丈夫な芝の苗が育ちますように・・・みんなで祈りながら作業を進めました。苗の成長をみんなで見守ります。

0

晴れ 交通教室

本日、交通教室を行いました。天候に恵まれ安全な道路歩行や横断の仕方・自転車の乗り方等多くのことを学びました。安全意識を高めながら生活が送れるよう今後も繰り返し指導していきます。家庭や地域での見守りと御指導をお願いいたします。

     

0

晴れのち曇り 田植えをしました・・・5年生

4月12日(火曜日)朝から雨模様で、できるかどうか心配でしたが、午後から青空が広がり5校時~6校時に学校近くの水田にて、田植えを体験しました。5年生の稲作体験の始まりです。学校では、バケツ稲を活用して苗づくりも体験します。

 

 

0

晴れのち曇り 新年度 初めての給食

4月6日(金)給食スタート!2年生の様子です。5年生が、準備のサポートに来てくれて手際よく準備をすることができていました。おかずのつぎ方や配膳の仕方を教えてくれた5年生に感謝です。4月12日から1年生の給食が始まります。

0

晴れ 4月6日 始業の日 

 新学期の始業式が行われました。転任された先生方を教頭先生が、お一人お一人紹介されました。新しい学級担任も発表され、児童にとってはドキドキ、ワクワクする時間となりました。6年生の3名が、歓迎の言葉と今年の抱負を発表してくれました。

  

 

 

0

1年間の御礼です

 今日で令和3年度が終わります。この1年、「学校の様子」を、1学期の始業式から毎日更新することができ、今日で今年度通算285件となりました。これもおすずっ子が全力一心で何事にも頑張ったおかげです。また時折、「見てますよ」と声をかけていただいた方のおかげです。ありがとうございました。今後とも都農小学校への御支援のほど、よろしくお願いいたします。

0

5名の先生方が離任されます

 本日、離任式をしました。今回の異動で5名の先生方が都農小学校を去られます。児童のみなさんから感動的なメッセージが先生方に送られ、涙涙の式となりました。おすずっ子の純粋な心に改めて心動かされました。

 

0

新年度メンバーでの初めての一斉下校

 修了日、新年度のメンバーで一斉下校しました。もっともこの日の朝からこのメンバーで登校はしていましたが、改めて全校児童が揃うと、6年生がいない寂しさと5年生のちょっぴりたくましくなった思いが伝わってきました。令和4年度の始業日にはこのメンバーで安心・安全な登下校をしてくださいね。

  

0

感動のモニュメント

 今春休み中なので、子どもたちの姿がなく、寂しい日々ですが、その中卒業式へ向けて、PTAと卒業生が一緒になって作成した築山の絵がとても輝いています。この原画は卒業生が描いたもので、それをこつこつと作り上げてきた感動のモニュメント。これからもおすずっ子を温かく見守ってくれると思います。

0

都農小入口看板ができました

 先日卒業した6年生から、学校へ2枚の看板を送ってもらいました。1枚は運動会の看板、もう1枚が都農小学校の駐車場へつながる入口を示す看板です。本校に初めて来られる方の多くは、学校の入り口に迷います(ちなみに私もそうでした)。そこで以前からあった標識の下に、わかりやすい看板をつくってもらいました。これからは一目で入口が変わります。すばらしい記念品をありがとうございました。

0

今年度の修了式をしました

 昨日の感動の卒業式の翌日。6年生が抜けて寂しくなった今朝の登校の様子。でも、修了式では久しぶりに全校児童が一堂に集まることができて、嬉しい思いがしました。各学年代表に修了証を授与し、その後、代表児童の発表。1・2年生が立派に自分の思いを伝えることができました。明日から春休みです。今日の話であったように3つ(命・学校のきまり・宿題の提出)の「まもる」をやり遂げて、始業日には心身共に元気な姿で登校してください!

 

 

0

感動をありがとう~第75回卒業式

 本日、本校卒業式を挙行しました。コロナ禍で最後まで心配しましたが、卒業生36名全員元気で出席できたことが何よりです。練習もままならない中、卒業生の「全力一心」の姿を見て、心がいっぱいになりました。常に学校の顔として1年間がんばり通した36名。みなさんは都農小の誇りでした。これからも「夢絆」を大切にしながら、幸せな人生を送ってください。みなさんをこれからも応援しています。ご卒業、おめでとうございます。

 

0

初の集団下校

 先週水曜日、来年度最上級生となる5年生が先頭になって、初めての集団下校をしました。これまで6年生が行ってきた班長を正式に引き継ぐ時。名実ともに「代替わり」をしました。6年生は後ろから温かくサポート。これまでいろいろとありがとうございました。さあいよいよ明日が卒業式。笑顔と感動の式になりますように、心から祈り続けます…

 

0

調理実習(ご飯とみそ汁)

 感染症対策で、教育活動に制限がかかっていた1つが調理実習でした。ようやく年度末になって、感染対策をしっかり講じての活動を再開しています。先日、5年生が「ご飯とみそ汁」をつくっていました。ご飯は鍋からガス炊きをしていて、家庭ではなかなか体験することのない活動でした。この経験がこれからの家庭生活に生かされることでしょう。

 

0

善行児童表彰

 先日、町の善行児童表彰をしました。子ども達や先生方で日頃から学校の模範になる人を選ぶもので、今回は委員会活動やその他の活動で積極的に活動した6年生が選ばれました。人のために、社会のために…それらがやがては自分のためになるものです。おめでとうございます!

0

後輩たち、よろしく~今年度最後のリーダー会

 今朝、今年度最後のリーダー会がありました。5・6年生は体育館で、4年生はリモートで参加しました。6年生からこれから学校のリーダーとなる4・5年生へ、ボランティアの印を託しました。6年生が都農小に登校する日もあとわずか。明日よりこれまで感染対策で自粛していた朝ボランティアを再開します。6年生の姿をしっかり学びながら、後輩たち、これからの都農小をお願いします!

 

0

心を落ち着ける「書写」

 先日、3年生が習字をしていました。落ち着いて活動していたので「先生がいるのかな」と見てみると、先生は隣に作品置きを取りに行っていて、たまたま不在…つまり自分たちで黙々と、そして集中して活動していました。まさに心を落ち着ける「書写」でした。(下の写真はその後の様子です…)

0

さり気ない「よろこばせごっこ」

 廊下に下の掲示物を見つけました。学級で頑張ってきた人への感謝の賞状。残り少ない現学級での生活、こうしてお互いをほめ合い、認め合う「よろこばせごっこ」が自然と続いていくとすばらしいですね。

0