ブログ

学校の様子

今日の給食(2/14)

【今日のメニュー給食・食事

○ コッペパン、牛乳

○ 洋風たまごとじ

○ きゅうりのサラダ

 今日は、2月14日。

 世の男子が楽しみにしているVALENTINE DAYハート

 ということで給食には・・

マーシャルビンズ!!(チョコ大豆)つき。では、男子も女子も関係なく・・・】

甘~い味をかみしめながらいただきます!ほくそ笑む・ニヤリ

0

理科は感動だ!

 理科は感動だ!

 先週の授業の様子です。

 6年生「発電と電気の利用」

 めあて「発電した電気は、どのようにためればいいのだろうか?」

 この単元、最後の実験です。

【発電した電気を・・・】

コンデンサーにためて、オルゴールを鳴らしたり、LEDを付けたり、モーターを回したり、身近な生活に直結する実験を行うことができました。】

 続いて・・

 5年生「電磁石」の学習

 めあて電磁石を強くするには、どうすればよいのだろうか?」

 予想

①コイルの巻数を増やす

②電池の数を増やす(電流を強くする。)

 では・・・

【やってみよう~!】

【お~~、釣れた!釣れた!】

【コイルの巻数、電池の数を増やすとこんなにたくさんのクリップがくっついた!電磁石が強くなったんだね!笑う

 班で協力して、目を輝かせながら実験する5年生でした。

0

児童の作文がラジオから流れます

 2名の児童の作品が、MRTラジオ「私たちの作文」で放送されます。

○ 黒木 悠真さん(5年生)題名「戦争はよくない

 ・2月15日(木)16:50~

  *再放送 2月22日(木)午前5時から

 

○ 河野 迅真さん(6年生)題名「大切にしたい言葉

 ・2月16日(金)16:50~

  *再放送 2月23日(金)

 

 おめでとうございます!お祝い

0

今日の給食&都農小ギャラリー(2/13)

【今日のメニュー給食・食事

○ ごはん、牛乳

○ ニラとかぼちゃの味噌汁

○ 鶏肉のしょうが焼き風煮

 今日の小さいおかずは・・・

 生姜の風味が食欲をそそり、ご飯ともよくあい、おいしくいただました。

 

美術・図工都農小ギャラリー

 まずは5年生教室。目に留まったのが・・・

【廊下に掲示してあったカラフルな絵】

ステンドグラス!?と見間違うような美しさ!キラキラ

 単元名「光と場所のハーモニー」

 さらに、ズームインしてみてみると・・

【晴れた日には、更に美しく光り輝きますね!】

 1年生の教室後方にも新しい絵が・・

【タイトル「ゴジラ」】

【タイトル「さめをつかまえた村」】

【タイトル「にじいろのくものうえをあるくユニコーン」】

【タイトル「トンネル」】

 最後に4年生教室。

【タイトル「ランドセルといっしょに」】

【タイトル「うでずもうで勝ち取った」】

【4年生の自分」

 来週の参加日で、ぜひゆっくりご覧になってください。

0

速報!第56回都農尾鈴マラソン大会(2/11)

 2月11日(日)、都農町の宝!(と私は思っています。)第56回都農尾鈴マラソン大会が開催されました。

 速報でお届けします。

 5年ぶりに復活した小学生3kmの部。スタート前の緊張感が伝わってきます。

【号砲一発、スタート!!

がんばれ~~~!!笑う

【ハーフの部、長い道のりのスタート!〇〇先生がんばって~~!笑う沿道からもたくさんの温かい声援が届きます。】

 約10数分後、3kmの部・・

【フィニッシュライン目指し、ラストスパート!

笑顔が最高です!キラキラ

親子で仲良くゴールを目指します。微笑ましい~笑う

【ピカ〇ューも力走中!苦笑い

【〇〇先生も笑顔でゴール!お疲れさまでした~。】

 エントリーしたすべての子供たち(職員、保護者も)完走を果たしました。パチパチパチ・・・花丸

メダルを獲得した子供も・・。お祝い

 私も、温かな沿道の声援。そして・・

給水所担当の子どもたち、保護者の皆様からの命の水(スポーツドリンク)、励ましの声に支えられ、何とか5年ぶりにゴールすることができました。ピースありがとうございました!心配・うーん

 さて、ゴール後のお楽しみといえば・・

【参加賞と都農の特産品、そして・・】

【身も心も温まる豚汁!元気が出ました~!笑う

 感動をたくさんもらった、尾鈴マラソン。やはり、都農町の宝だと実感しました。

 来年は、もっともっと、都農小の子どもたち、職員、保護者が参加し、大会を盛り上げられたらなぁと感じました。

 大会に携わってくださった全ての関係者の皆様、素敵な大会を本当にありがとうございました。

~第56回都農尾鈴マラソン「完」

0

今日の給食&都農小ニュース(2/9)

【今日のメニュー給食・食事

○ コッペパン、牛乳

○ ポークビーンズ

○ 和風ドレッシングのサラダ

 今日は・・・

給食試食会です!】

 お忙しい中にも関わらず15名の方に来ていただきました。

 それでは、配膳も終わったので・・・(自分たちでしていただきました。)

いただきま~~す!笑う

【お味は、いかがですか???苦笑い

【とってもおいしいです!ピース

 食後、アンケートに書いていただいたことを給食センターの学校栄養職員の先生にもお伝えします。ありがとうございました。

 

NEW都農小ニュース会議・研修

 今週のあいさつ名人です!

 これからもあいさつ名人として、元気な声を響かせ、都農町を元気にしていってください。

0

令和6年度 新入児保護者説明会

 2月7日(水)、令和6年度新入学児童保護者説明会を開催しました。

 「入学までの心得」「健康・安全面について」「特別支援教育について」「入学式関係」「PTA活動について」etc、学校側から説明させていただきました。

アイスブレーキング TIME。(近くの人と自己紹介タイム)】

 この説明会で、少しでも入学への不安が減り、期待が大きくなればと思っています。

 それでは・・・

【職員一同、36名の子ども達の入学を心よりお待ちしています。】

0

今日の給食&都農小ニュース

【今日のメニュー給食・食事

○ ご飯、牛乳

○ たまごスープ

○ かぼちゃのふくめ煮

 今日は・・

たまごスープ!笑う

 卵は、完全食品と言われるほど、人間に必要な栄養をまんべんなく含んでいるそうです。野菜とともにいただくとさらに効果が高まるそうです。

 

NEW都農小ニュース会議・研修

 毎日、職員室の私のところに、たくさんの短歌や俳句が届きます。

 その中でも、1、2位を争う作品の数を誇る・・・

この2人!手に持っているものは・・】

【第27回「俳句の里」山梨県笛吹市全国小学生…中学生俳句会作品集。まさか・・・】

【入選し、掲載されました!】

○ 息を呑む最後の一球沸く歓喜

○ ふうりんと楽しく話す夏野菜

 2作品とも、夏の情景が目に浮かんできますね。

0

今年度最後の読み聞かせです!(2/8)

 心に栄養を!

 今年度最後の読み聞かせ交流会です。

【子ども達も参加して楽しそう~笑う

 今回読んでいただいた本は・・・(一部紹介します)

 こんな絵本を読んでいただいたら、子ども達は・・・

【こんな表情になりますよね~。本好きな子がたくさん育っています。にっこり

 今回も、子ども達の心を耕し栄養をたっぷり注いでいただきました。ありがとうございました。

0

今日の給食(2/7)

【今日のメニュー給食・食事

○ 減量ミルクパン、牛乳

○ カレーうどん

○ もやしのサラダ

 

 今日は、日本発祥の逸品!

カレーうどんです!】

 明治時代に生まれた「和洋折衷」の見本といえる、おいしい組合わせですね!給食・食事

 わたしも大好きなのですが、午後から新入児保護者説明会があります。

【白いワイシャツにがとばないように気を付けて、苦笑いいただきま~す!】

0

授業の様子(2/6)

 授業の様子をお届けします。

 まずは・・・

 4年生、総合的な学習の時間「福祉教育」からです。

 今回取り組んでいるのは・・

点字です!】

点字機をつかって‥】

短い単語から、徐々に長い文章へ・・】

 新たなコミュニケーションの方法について学んでいました。

 続いて・・

【5年生は、図工で「電動糸のこ」と格闘中】

安全に気を付けながら、思い思いの形を切り取っていました。】

 6年生は・・・

調理実習中。食欲をそそるとってもいい匂い・・ハート

【何を作っているのかな?】

しょうが焼き~!笑うとってもおいしそう。では・・・】

召し上がれ~!(とは言われませんでした・・戸惑う・えっ

 ぜひ、家族のために作ってあげてください。

0

今日の給食(2/6)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ごはん、牛乳

○ 米粉のだんご汁

○ いわしのしょうが煮

○ ゆでキャベツ

  今日の大きいおかずは・・・

【米粉のだんご汁】

【白玉団子のもちもち感ではなく、歯ごたえのある団子をおいしくいただきました。(パスタでいったらアルデンテ)

 小さいおかずは・・

【いわしのしょうが煮】

 やわらかく煮てあり、までおいしくいただきました。にっこり

0

理科は感動だ!

 理科は感動だ!

 まずは・・・

 3年生理科「の伝わり方」

 保護者の皆様、懐かしいんじゃないでしょうか?

糸電話です!笑うどうやれば、音が伝わりやすくなるかな?】

【糸をぴ~~~~んと張れば、びっくりするぐらいよく聞こえる!】

 では・・

次いってみよう~!お知らせ

 6年生「発電と電気の利用」

 子ども達がグルグル回しているものは・・

手回し発電機!】

 乾電池を使わなくても、この優れもので発電すれば・・

【豆電球を点灯させたり・・】

【モーターを回したりできるのです。】

 手回し発電機で、発電の仕組みを理解した後は・・

【光電池を使って、クリーンエネルギーの学習です。】

【ライトの明かりを強くすると・・・】

パワーアップ!!眼鏡

 次回は、充電について学習していきま~す!

~理科は感動だ!「つづく」~

0

ダンボールアートに挑戦!(2年生)

【2年生教室前廊下にて・・】

 机を外に出して、2年生教室で一体何が起こっているのでしょう!?驚く・ビックリ

【教室いっぱいのダンボール!

 単元名「ダンボールに入ってみると」

 めあて「ダンボールに入ったり、大きさを考えたりしながら作ってみよう」

 では、子ども達が創造力をフル稼働し、目を輝かせながら表現している様子をご覧ください。

【すっぽり収納・・】

【頭かくして・・・・苦笑い

【ダンボールカッターを巧みに操りながら・・・】

【じゅんちょう!じゅんちょう!】

【いらっしゃ~~い!笑う

 1時間後・・

【ダンボール都市が出現!】

【ゴージャスハウス!笑う

 2年生の今しか作れない、発送豊かな作品が完成しました。

 しかし、この後給食ですが、大丈夫?

安心してください!みんなで協力して片付け終了!】

 雨のブルーマンデーでしたが、2年生は、笑顔満開のラッキーマンデーでした~。笑う

0