ブログ

2016年12月の記事一覧

2学期 終業式

 12月22日(木)、2学期の終業式が行われました。校長先生から、子どもたちが特に頑張った3つのこと、冬休みの2つの宿題について話がありました。(HP用) 2学期 終業式.pdf参照)
 その後、2年生の代表児童2名による作文発表がありました。2学期に頑張ったこと、これから頑張りたいことなど、気持ちが良く伝わってくる堂々とした発表でした。
 表彰では、それぞれの教科で全て100点を取ったパーフェクト賞の子どもたちや、作品展で賞をとった子どもたち、残食を一度もしなかったクラスなど、たくさんの子どもたちの頑張りが紹介されました。
 生徒指導面、学習面での冬休みの過ごし方についての話もありました。健康安全に気を付け、2学期の学習の復習をして、充実した楽しい冬休みにしてください。
 1月6日(金)、おすずっ子みんなが元気よく登校してくるのを楽しみにしています。よいお年をお迎えください。


【校長先生のお話】


【作文発表代表児童(2年男児)】


【作文発表代表児童(2年女児)】


【冬休みに気を付けることについての話】


【表彰】


【冬休みの学習についての話】
0

1、2年生の学年集会

 12月20日(火)は、2学期最後の学年集会がありました。今回は、持久走記録会、そうじ名人等の表彰を先に行いました。賞状をもらうのに、少し緊張していましたが、大きな声を出して「ありがとうございます。」と言うことができていました。
 その後、冬休みの過ごし方についての話がありました。一番大切なのは、生活リズムを崩さないで決まりよく過ごすことです。わくわく冬休みでも、気持ちを引き締めて過ごせるといいですね。
0

人権教育

 12月16日(金)、すべての学級で人権教育が行われました。1,2年生は、「人権かるた」をしました。かるた遊びを通して、人のやさしさや思いやりの心、命を大切にする心を育む時間となりました。また、3年生以上は、「全国人権擁護委員連合会」編集の小冊子「種をまこう」を活用し、読み物資料を通して、人権について考えました。一人一人の存在がとても大切で、どの人の人権も尊重されなければならないことを学んだ時間でした。


【人権かるた】


【小冊子「種をまこう」より】
0

駐車場がイチョウの葉のじゅうたんに

 だんだん冬も深まってきました。都農小学校の大きなイチョウの木は先週が一番の見頃でした。昼間には青空を、夕方には夕日を背中に、黄色く色づいた葉が生い茂る姿はとても美しかったです。今週になり、だんだんと葉を落とし始め、朝になると黄色のじゅうたんが野鳥の森付近に広がるようになりました。
 落ち葉は、朝のクリーン活動で子どもたちが掃いてくれています。5、6年生だけでなく、最近4年生もクリーン活動をスタートしました!朝早く、寒さに負けずに頑張っています。学校をきれいにしたいと思う仲間がどんどん増えているのはとても嬉しいことですね。

0

南極クラス

 12月14日(水)、「理科大好き6年生」が楽しみにしていた「南極クラス」が行われました。
 5月に「出前授業」希望を申し込んでいたところ、見事に都農小が当たり、本日の授業となりました。
 第53次日本南極地域観測隊 越冬隊に参加された「堀川 秀昭(ひであき)」様を講師に招き、開かれました。
 子どもたちの目は最初から釘付けです。「極寒の地」南極大陸の様々な画像、動画、貴重な体験談、2万年前の空気が閉じ込められている氷の溶ける音、防寒着着用体験、風速60mのブリザード体験、あっという間に2時間が過ぎていったようでした。
 最後に堀川先生が子どもたちに送った3つのメッセージが印象的でした。
 1 前向きに考える
 2 一歩踏み出す勇気をもつ
 3 何にでもチャレンジする
 きっと、子どもたちの心に届いたことと思います。来年も必ず希望します。5年生、お楽しみに!

 
【目を輝かせて話を聞く子どもたち】
 
【ペンギンや氷河の画像】


【防寒着体験 私は誰でしょう?6の1 ○○先生】

  
【南極の氷―プチプチする不思議な音が】


【「一生に1度は南極にいってみたい!」児童代表お礼の言葉(黒木 しょうご君)】
0