ブログ

2017年11月の記事一覧

2年生 町探検

 11月8日(水)、2年生の町探検が行われました。春と夏に続き3回目の町探検です。町を歩きながら、木々の葉っぱの色の移り変わりや田畑の様子など、秋になった自然の変化を感じました。何と言ってもさわやかな秋晴れで、五感で秋をたくさん感じることができた町探検でした。


【川の様子を観察中】


【町民図書館の秋のディスプレイ】
0

落ち葉舞う季節

 秋も深まり、落ち葉舞う季節となりました。
 朝、学校に来ると校門付近、野鳥の森は落ち葉でいっぱいです。
 でも大丈夫!今、朝のボランティアが充実しています。
 時間前から一生懸命取り組むリーダー達が増えています。








0

エイサー披露(5年生)

 10月のワイン祭で披露するはずだった5年生のエイサー。台風で延期になったため、昨日の「都農町産業祭り」で披露しました。
 踊り慣れた運動場や体育館とは違う少し狭いステージで、戸惑いもあったと思いますが、力強く、かっこよく踊ることができました。
 保護者の方々もたくさん来ていただき、着付けや応援をしていただきました。
 ありがとうございました。







0

理科は感動だ!㊳(4年『ものの温度と体積』②)

 
 4年生の理科「ものの温度と体積」のパート2です。
 今日の学習問題は
 「空気の体積は温度によってどう変わるのか?」
です。
 実験方法も子ども達に考えさせました。次の2つの実験方法で学習問題の解決を目指しました。
①ふうせん作戦
②シャボン玉作戦



【空気をお湯であたためると・・・。あら不思議、膨らみました。】

逆に氷水で冷やすと・・・。


 ふうせんやシャボン玉が膨らんだ瞬間、子ども達は大喜びです。今までで1番の感動の声をあげていました。

 この結果をまとめ、考察していきました。


【話合いにも積極的に参加していました。】

 最後にまとめを子ども達に考えさせました。(まとめは学習問題の答えにならなければなりません。)

まとめ
 「空気の体積は、あたためると大きくなり、冷やすと小さくなる。」
 次の時間は、水の体積と温度について考えていきます。
0

理科は感動だ!㊲(3年)

 3年生の理科「光のせいしつ」です。
 この学習では、子ども達にとって身近な道具である鏡を使います。
 学習問題は、
「鏡ではねかえした光を集めるとどうなるのだろうか?」
 まず、一人一人に鏡を渡し、気付いたことを発表させました。

【鏡の角度を変えると光も動くよ!】

【光はガラスを通すんだ。】
【鏡どうしで反射させることはできるのだろうか?】

次に、3枚の鏡の光を重ねるとどうなるか実験させました。

 

【あったか~い!】

【まぶしいねぇ~】

 光は重ねるとあたたかく、まぶしくなるという性質があることに気付いた子ども達でした。
 では、光はどのように進むのか?もう一つ実験しました。
【まっすぐ進むんだ!】

 日光を鏡で反射させた光を集めるとあたたかくなる。
では、もっと光を集める道具、虫めがねを使って光を集めるとどうなるのだろうか?
実験していきます。
0