ブログ
2016年7月の記事一覧
「理科は感動だ!」⑤
お待たせしました!!
ついに「都農小ヒマワリ通り」。開花宣言です!
「理科は感動だ!①」で紹介した時は20cm程度だったヒマワリも、成長に適した気象条件と子どもたちの愛情によって、順調に成長してきました。
すでに、お世話をしてきた3年生の子どもたちの身長はもちろん、大人の身長をも越し、2m近くにまで成長しています。
そして、今週、次々と太陽のような花を咲かせ、朝、登校してきた子どもたちに元気を与えてくれています。今からが見頃だと思います。学校へお越しの際はぜひ、花見をお楽しみください。
ついに「都農小ヒマワリ通り」。開花宣言です!
「理科は感動だ!①」で紹介した時は20cm程度だったヒマワリも、成長に適した気象条件と子どもたちの愛情によって、順調に成長してきました。
すでに、お世話をしてきた3年生の子どもたちの身長はもちろん、大人の身長をも越し、2m近くにまで成長しています。
そして、今週、次々と太陽のような花を咲かせ、朝、登校してきた子どもたちに元気を与えてくれています。今からが見頃だと思います。学校へお越しの際はぜひ、花見をお楽しみください。
【この日も汗びっしょりになりながら草むしりをしていました。】
【都農小ヒマワリ通り-ヒマワリのような笑顔です。】
【都農小ヒマワリ通り-ヒマワリのような笑顔です。】
0
3年生 学年レクリエーション
7月12日(火)
7月9日(土)に、3年生は学年レクリエーションを行いました。親子みんなで誕生日順に並ぶゲームや、ハンカチ回しゲームをしたり、イカ飛行機を作ったり、50年後の都農町を想像して大きな絵を描いたりしました。
たくさんの保護者の方に御参加いただき、親子で楽しい時間を過ごすことができたようです。最後にみんなで甘いスイカをいただきました。たくさん遊んでたくさん食べて、満足した表情の子どもたちでした。
7月9日(土)に、3年生は学年レクリエーションを行いました。親子みんなで誕生日順に並ぶゲームや、ハンカチ回しゲームをしたり、イカ飛行機を作ったり、50年後の都農町を想像して大きな絵を描いたりしました。
たくさんの保護者の方に御参加いただき、親子で楽しい時間を過ごすことができたようです。最後にみんなで甘いスイカをいただきました。たくさん遊んでたくさん食べて、満足した表情の子どもたちでした。
0
K-1グランプリ S-1グランプリ
都農小学校では、昨年度の3学期から子どもたちの「計算力」と「漢字力」を確実に身に付けさせることを目指し、K-1グランプリ(漢字力テスト)、S-1グランプリ(計算力テスト)に取り組んでいます。
1学期のそれぞれのテストが、S-1グランプリは6月30日(木)、K-1グランプリは7月4日(月)に行われました。子どもたちは、それぞれのテストに向けて、学校での授業や宿題プリント、自学等で1学期の復習を行ってきました。
今週(7月11日~7月15日)は、K-1グランプリ(漢字力テスト)のスキルアップ週間ということで、テストのやり直しに励んだり、再テストに取り組んだりする様子が見られました。
夏休みまであと少し。少しでも多くの子どもが、1学期の「漢字力」、「計算力」を確実に身に付け、夏休みを迎えることができるようにしてほしいです。
0
「アクリルたわし」を寄贈していただきました。
7月11日(月)の昼休みに、「たわわハートねっと」の方々から、アクリル毛糸で編んだたわしが寄贈されました。
このアクリルたわしは、各学級に配られ、給食の片付けが間に合わなかった食器を洗ったり、清掃時間に手洗い場を掃除したりする目的で使われます。そのため、今回は給食委員会の委員長と副委員長、環境・美化委員会の委員長と副委員長の4名に代表でアクリルたわしを受け取ってもらいました。
今日は、80個ものアクリルたわしを寄贈していただきました。たくさんのアクリルたわし、本当にありがとうございました。大切に使っていきたいと思います。
0
国際理解講座
7月11日(月)
7月5日(火)に、県の国際交流員の方に母国の文化や習慣、言語等を紹介してもらう、国際理解講座が開かれました。6年生を対象にした講座で、シンガポール出身の国際交流員カリッサさんがいらっしゃいました。
写真や映像、本物のお金を見せてもらい、シンガポールのことを詳しく教えていただきました。日本の文化や習慣と違うところや、おすすめ観光スポットの話に、子どもたちは目をきらきらさせながら聞いていました。
質問コーナーでは、子どもたちの学校や家での過ごし方や遊び、スポーツなどを質問し、興味津々に話を聞いていました。世界のことを知って、文化の違いを認めながら共に生きていくこと、日本の文化のよさを見直すこと等々、いろいろなことを感じた3・4校時ではなかったでしょうか。子どもたちにとって、素敵な国際理解の時間になりました。
7月5日(火)に、県の国際交流員の方に母国の文化や習慣、言語等を紹介してもらう、国際理解講座が開かれました。6年生を対象にした講座で、シンガポール出身の国際交流員カリッサさんがいらっしゃいました。
写真や映像、本物のお金を見せてもらい、シンガポールのことを詳しく教えていただきました。日本の文化や習慣と違うところや、おすすめ観光スポットの話に、子どもたちは目をきらきらさせながら聞いていました。
質問コーナーでは、子どもたちの学校や家での過ごし方や遊び、スポーツなどを質問し、興味津々に話を聞いていました。世界のことを知って、文化の違いを認めながら共に生きていくこと、日本の文化のよさを見直すこと等々、いろいろなことを感じた3・4校時ではなかったでしょうか。子どもたちにとって、素敵な国際理解の時間になりました。
0
都農町立都農小学校
〒889-1201
宮崎県児湯郡都農町大字川北14162-1
電話番号:0983-25-0049
FAX : 0983-25-0273
メールアドレス : 1574ea@miyazaki-c.ed.jp
ホームページQRコード
本Webページの著作権は、都農小学校が有します。
無断で、文章・画像などの複製・転載を禁じます。
アクセスカウンター
1
5
0
4
1
7
3
カレンダー
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |