ブログ

2023年6月の記事一覧

プール開き(6/13)

 1年ぶりに、都農小プールに歓声水しぶきが戻ってきました!笑う

 本日・・・

プール開きです!】

 午前中に行われた、2年生、5年生の様子をご覧ください。

【2年生「児童代表今年の目標発表」:50秒もぐれるように頑張ります!にっこり

 目標無きところに努力なし!です。がんばれ~!

シャワーで、頭、顔、体、お尻をしっかり洗って・・】

【いざ!入水・・・。つめた~~~い!(やっぱり・・疲れる・フラフラ

 5年生は・・・

くらげ浮きに・・】

だるま浮き・・】

蹴伸びバタ足・・。今日はまだ水慣れが中心】

 2年生は・・

プールの約束からしっかり指導していきます。そして、その後は・・】

【今できることで、おもいっきり水遊びしました。】

 今年も、おすずっ子達が、まずは安全に、楽しく、そして、泳力を伸ばすことができますように・・・

よろしくお願いいたします!!(校長、教頭、体育主任、朝の様子より・・)】

~午後からは、4年生、6年生が行われます。~

0

今日の給食(6/13)

【今日のメニュー給食・食事

○ ご飯、牛乳

○ 野菜のスープ

○ ビビンバ丼

  今日は、なんか元気が出るネーミングの?!

ビビンバ!です。笑う

 今日のビビンバ丼に使われている、豚肉は、都農町産です。

 豚肉には、疲労回復に効果のあるビタミンB1が多く含まれています。

 これからの暑い季節にぴったりですね!にっこり

 では、ご一緒に・・・

地産地消、おいしい都農町にっこり

0

昔の遊び(6/13)

 先週行われた昔遊びクラブの様子です。

 今回の遊びは・・・

コマ回し・・・。うまく回るかなぁ・・。】

【安心してください!!この道のプロ?(地域の方)に来ていただきました。】

 では・・・

構え!

回った!笑う

回った!笑う

回った~!苦笑い

【石川(前)校長先生、すご~~い!驚く・ビックリさすが、昔取った杵柄ですね!】

【ぼくも新技に挑戦!】

 地域の方々(先生)と交流を図りながら、楽しい時間を過ごすことができました。

 お忙しい中、ご来校いただいた皆様、誠にありがとうございました。

0

授業の様子(6/12)

 それ以外(学校運営協議会授業参観)の授業の様子をダイジェストでお届けします。

 4年生体育「ネット型ゲーム」。いわゆるソフトバレーボールです。

 4年生の実態に合ったルールを工夫して楽しそうに取り組んでいました。

ワンバウンドOK!】

【チームで声を掛け合って、白熱のラリーが展開】

サーブもお見事!笑うエースを決めると・・・】

「イヤッホー!」全身で喜びます!笑う

 6/30(金)のPTAミニバレー大会もこんな楽しいひとときになるといいですね!

 続いて・・・

 5年生は、お楽しみ調理実習です!

【まずは、子どもたちの包丁さばきをご覧ください!】

【ちょ、ちょっとこわい・・・衝撃・ガーン

 やはり家庭でお手伝いしている子はとっても上手でした!

 それでは・・・

 特製野菜サラダに自家製ドレッシングをたっぷりかけて・・・

いただきま~~す!笑う

~また、明日お会いしましょう!~

0

令和5年度 第1回学校運営協議会

 6月12日(月)、今年度1回目の学校運営協議会が開かれました。

 学校運営協議会のねらいは・・・

①学校・家庭・地域が一体となって学校づくりを進めること。

②学校・家庭・地域が連携して、児童の健全育成に取り組むこと。

③学校・家庭・地域の課題解決のため、熟議を重ねる場とすること。

 です。

 

 本年度、公私ともにお忙しい中、7名の方が委員を引き受けてくださいました。

【校長:学校運営方針説明】

【熟議:「学校・家庭・地域が一体となって子どもを育む教育活動の充実」について】

【授業参観】

【今の子どもたちの姿を見ていただきました。】

 約2時間にわたり、様々なご意見、ご指摘をいただきました。今後の本校教育活動に生かしていきたいと思います。

 誠にありがとうございました。

0

今日の給食(6/12)

【今日のメニュー給食・食事

○ ご飯、牛乳

○ 具だくさんカレー

○ キャベツのサラダ

 ちょっと憂鬱な月曜日ですが、今日のメニューは、給食会のアイドル・・・!?

カレーライス!!笑うしかも、具だくさん!!】

 では、テンションを上げてくれたカレーライスを食べる、都農小のアイドル1年生をご覧ください。

* もっとたくさんの子どもを撮影したかったのですが、さすがはカレーライス。もう食べ終わっている子がたくさんいました。次は、もっと早く行きますね!苦笑い

0

今日の給食(6/9)

【今日のメニュー】給食・食事

○ コッペパン、牛乳

○ 肉団子の甘酢煮

○ ツナサラダ

 お食事中失礼します・・。

 昨日は、「団子は団子でも食べられない団子」・・・

ダンゴムシが登場しましたが、今日はついに・・】

【食べられる、おいしい団子登場です!しかもボリューミー!

 甘酢とよくあい、ご飯が進みました!笑う

0

授業の様子(6/9)

 今週もファイナルデー!

 授業の様子からです。

 「の健康週間」にあわせて行われた・・。

【4年生学級活動「歯の生えかわり・虫歯予防」の授業です。】

乳歯に代わって、大人の歯が出そろうこの時期に気を付けること】

【歯とは、なが~いお付き合いになります。大切にしていきましょうね!】

工作大好き1年生です!今回はこれまでで1番の・・・】

大作です!驚く・ビックリ

【いろいろな箱を組み合わせて・・・】

【この間やった算数の勉強が生きています。】

【ジャンボロボット!】

【それ、なぁ~~んだ?苦笑い

【ぼくのお気に入りの車でございます・・。にっこり

 私のかたい頭では、なかなか思いつかない、アイディア満載の作品ばかりでした!

【5年生体育「体ほぐしの運動」】

 を解き放つ楽しい時間をご覧ください!

【なんか、複雑に手をつないで・・・。】

【立てるのか?驚く・ビックリ

ナイス チームワーク!笑う

【今度は二人組・・・】

【立てるのか?】

達成感のカメラ目線!ほくそ笑む・ニヤリ

 授業の様子「つづく」

0