ブログ

2015年12月の記事一覧

持久走記録会

 12月4日(金)の5時間目に、持久走記録会がありました。体育委員会の進行で、開会式を行いました。開会式の後に、低学年女子からスタートしていきました。少し風も強く肌寒い中でしたが、みんな全力で最後まで走りきることができました。保護者の皆様のたくさんの応援で、いつも以上に頑張ることができたようです。たくさんの応援ありがとうございました。

0

持久走練習7回目

 12月3日(木)の業間の時間は、最後の持久走練習がありました。いよいよ明日に記録会を控え、気持ちが高まったのでしょう。スタートからとばして走り、終わり間際には疲れ切っている子が多かったです。
 体育の授業や業間の時間、朝の時間、昼休みなど、子どもたちはそれぞれに練習を頑張ってきました。練習の成果が実を結び、たくさんの子どもたちが記録を更新できるといいですね。

0

人権集会

 12月3日(木)、人権集会が行われました。放送委員会が、9月に行った「人権に関するアンケート」をもとに、発表を行いました。
 次に、各クラスで作った標語をクラスごとに発表しました。各クラスの標語を紹介します。
 

 1の1: ともだちと いっしょにあそぼう いい気分
 
 2の1: 友だちは 心も きずなも ちぎれない

 2の2: どうしたの。 だいじょうぶ。 いじめられたのかな。
                         やさしく 声をかけよう

 3の1: 手足はね、人を助けるためにある。
               友達に やさしくするためにある。

 4の1: やめようね 自分がされたら いやなこと
 
 5の1: 友達と わらって 心が結ばれる

 5の2: 友達と笑顔で過ごすこの町は ありがとう 大丈夫
                         そんな言葉であふれてる

 6の1: みんなで助け合い 笑顔と思いやりあふれる学校に


 一人一人が大切にされ、みんなが笑顔で学校生活が送られる、そんな都農小学校を、みんなで作っていきましょう。



0

持久走練習6回目

 11月30日(月)の業間の時間は、6回目の持久走練習がありました。持久走記録会まであと4日。低学年の子どもたちは実感がなかったのか、それを改めて聞いて驚いていました。残り少ない練習の機会を大切に、音楽が鳴り終わるまで一生懸命走り続ける子どもたちでした。

0

12月 全校朝会

 12月1日(火)、12月の全校朝会がありました。校長先生が「One ワン」という絵本の読み聞かせを通し、友だちへの言葉遣いの大切さについて話されました。子どもたちは校長先生の読み聞かせを食い入るように、真剣に聞いていました。
 相手の心がチクチク痛くなる『チクチク言葉』をなくし、心がフワフワとあたたかくなる『フワフワ言葉』で溢れる都農小学校にしていきましょう。

0

ドッジボール大会11日目(5年1組VS5年2組)

 11月30日(月)
 2学期のドッジボール大会11日目は、5年1組VS5年2組でした。 
結果は次のようになりました。

最強チーム:5年1組
ファイターチーム:5年2組
チャレンジャーチーム:5年1組

 残った外野の数が、最強チームは5人と1人の差で1組が勝利し、ファイターチームは同じく5人と1人の差で2組が勝利しました。同点、同率で迎えたチャレンジャーチームの試合、子どもたちの応援がより力のこもったものになります。最後は外野の数が2人と1人というわずか1人の差で、1組が勝利しました。試合後に、どちらの学級の子どもたちも力を出し切った満足感からでしょうか、楽しそうに、笑顔で体育館を後にしていたのが印象的でした。

0

移動図書館(4年生)

 『子どもたちと本が出会う場を増やし、1冊でも多くの本に出会い、読書の楽しさを味わい、読書に親しむ機会を設けたい』という思いから始まった移動図書館。4回目となる今回(12月2日)は4年生でした。
 体育館の前には、今回もたくさんの本が並べられました。今回の移動図書館でも前回のように、本の貸出だけではなく、本の読み聞かせも行ってくださいました。4年生の子どもたちは、真剣に、そして時折笑いながら読み聞かせを楽しんでいました。
 読み聞かせが終わると、いよいよ、4年生への本の貸出が始まりました。町民図書館では、5冊まで本を借りることができますが、移動図書館では3冊までしか借りることができません。そのため、本を5冊選んだ子どもたちは、3冊しか借りられないことを知ると、残念そうに本を選び直していました。図書館の方のお話では、4年生は都農小の中でも特に図書館の利用が多いそうです。たくさんの本に触れることができ、4年生にとって、素敵な時間を過ごすことができました。
 次回は、1月13日(水)6年生です。


0

花育(3年)

 11月26日(木)
 5時間目に「花育」の授業がありました。この授業では、タカラダフラワーの方が2名来てくださり、子どもたちに、フラワーアレンジメントの仕方を教えてくださいました。この「花育」という活動は、「子どもたちにもっと花を身近に感じてもらいたい」という思いから実施している取組だそうです。
 子どもたちの中には、初めてのフラワーアレンジメントで戸惑っている子もいましたが、タカラダフラワーの方から作り方のコツを聞くと、自分たちで楽しみながら作り上げていきました。今回使ったお花は、カーネーション、ヒペリカム、バラの3種類でした。色々な色、形があり、バランスを考えながら作っていくのが難しかったようです。
 みんな同じ花を使ったにも関わらず、子どもたち一人一人の作品にそれぞれのよさがあり、素敵な作品ができあがりました。花を身近に感じることができた1時間になりました。
 タカラダフラワーの皆さん、ありがとうございました。


0

ドッジボール大会10日目(3年1組VS4年1組)

 11月27日(金)
 2学期のドッジボール大会10日目は、3年1組VS4年1組でした。
結果は次のようになりました。

最強チーム:4年1組
ファイターチーム:4年1組
チャレンジャーチーム:3年1組

 人数の多い学年同士の対決となったこの日。応援にも熱が入っていました。最強チームの試合は、速いボールやナイスキャッチの連続で、見ていてとてもハラハラする試合展開でした。4年生2勝で迎えた最後、チャレンジャーチームの試合。
 3年生は、学級みんなで応援し続け、試合をする子どもたちも一人でも多く4年生を当てようとしていました。最後まで粘り強く頑張った結果、なんとか3年生が1勝することができました。3年生の子どもたちは、とても嬉しそうにしていました。

0