2016年5月の記事一覧
避難訓練(地震)
5月30日(月)、本年度初めての避難訓練を、児童への予告なしで行いました。業間の時間に、「地震です。」の放送後、さっと机の下に身を隠し、担任の指示に従い、運動場へすばやく避難していました。校長先生から、日頃からできることとして、「無言で放送を聞くこと」「廊下は右一静歩」に取り組むようにお話がありました。普段の心構えが大切だと感じることができたのではないでしょうか。
じいちゃん ばあちゃん パトロール隊
5月25日(水)の全校集団下校では、先生方だけではなく、地域の「じいちゃん ばあちゃんパトロール隊」の皆さんが子どもたちの下校の様子を見守ってくださいました。あいにくの雨の中、傘を差したり、カッパを身に付けたりした多くのパトロール隊の方が都農小学校から一之宮神社の坂道に立ち、子どもたちに温かい声をかけてくださいました。声をかけられた子どもたちは、うれしそうに答え、そして、元気よくあいさつをして帰っていきました。
雨の中での見守り、本当にありがとうございました。
心肺蘇生法講習会
5月30日(月)の放課後、職員を対象とした心肺蘇生の講習会を行いました。この講習会は、毎年1回、水泳指導が始まる前のこの時期に行っています。今年も、東児湯消防組合より7名の方に来ていただきました。初めに、DVDで救命処置の手順や大切さを確認しました。その後、2つのグループに分かれて心肺蘇生法やAEDの使い方について実技を行いました。
もしもの時、少しでも早く救命処置を行うことで、その後の社会復帰の可能性が非常に高くなるそうです。いざというときに冷静な判断、対応ができるように、職員全員で心肺蘇生の仕方やAEDの使い方について再度確認することができました。
6年生 プール清掃
学校のために頑張った6年生です。6月6日から始まる水泳学習でも、自分の目標に向かって練習に励んでくれることでしょう。
お話広場(5月25日)
5月25日(水)は、今年度初めてのお話広場がありました。クイズを出してもらって盛り上がったクラスや、読んでほしい本を選ぶことができてわくわくしながら聞いていたクラスなど、それぞれに楽しんでいる様子が伝わってきました。
1年生は初めてのお話広場でした。読み聞かせをしている人の方をしっかり見て、一心に集中して聞いていました。これからもっともっとたくさんの絵本との出会いがあります。とても楽しみですね。
読み聞かせボランティアの方々、朝早くから本当にありがとうございました。1年間どうぞよろしくお願いいたします。
【1年1組】
【1年2組】
5年生 宿泊学習 出発式
5年生は、今日(5月26日)から1泊2日、青島少年自然の家での宿泊学習です。都農南小学校と都農東小学校との3校合同で実施します。
朝、都農小学校の玄関では、出発式が行われました。校長先生のお話や担任の先生のお話がありました。また、児童を代表して、5年生の高橋侑里さんがあいさつをしました。出発式を終えた5年生は、見送りに来てくださった保護者の方々や校長先生に「いってきまーす」と元気にあいさつをしてバスに乗りこんでいきました。
1日目の主なプログラムは、【しおかぜ追跡ハイキング】と【キャンプファイヤー】、2日目は、【フィールドアスレチック】を予定しています。
お天気が心配ですが、けがをしないで、楽しく充実した2日間になるよう願っています。
「あいさつ日本一の学校」を目指して!②
「あいさつ日本一の学校」目指して!のレベルアップ作戦。今日はパート2
「朝の声出し」(もうちょっといいネーミングを募集中)の様子をお知らせします。
朝、元気いっぱいスタートできること。自信をもってあいさつができるようになること。を目指して今週取り組んでいます。
朝の会の中で、リーダーや先生の声に続けて、クラス全員で声を出します。
「おはようございます」(代表)→「おはようございます」(全員)
「こんにちは」(代)→「こんにちは」(全)
「さようなら」(代)→「さようなら」(全)
「ありがとうございます」(代)→「ありがとうございます」(全)
「はいっ、わかりました」(代)→「はいっ、わかりました」(全)
「いただきます」(代)→「いただきます」(全)
「ごちそうさまでした」(代)→「ごちそうさまでした」(全)
「ただいま」(代)→「ただいま」(全)
「いってきます」(代)→「いってきます」(全)
「クラスの目標」や「今日のめあて」などと続いていきます。
こういう当たり前のことが、当たり前にしっかり言える子どもがもっともっと増えるといいなと思っています。
【6の1、朝の声出し風景】
「理科は感動だ!」①
理科の時間に種まきから行った各学年の植物たちも、子どもたちの愛情をたっぷり受けて元気に成長しています。
植物の成長に子どもたちは感動の声を上げています。
これから、少しずつ、理科の時間の子どもたちの様子もHPを通じて見てもらえたらと思います。
【朝、マリーゴールドやヒマワリに水やりをする3年生】
【朝、ヒョウタン、ヘチマ、ゴーヤのお世話をする4年生】
【ジャガイモのお世話をする6年生】
*キャンプで作るカレーの材料に?!
「あいさつ日本一の学校」を目指して!①
元気なあいさつが今日も都農小に響いています。今週は、生徒指導週間。
「あいさつ日本一の学校」目指して、レベルアップを図っていきます。
取組の一つとして、児童玄関前のあいさつ運動です。5、6年生のリーダーを中心に、子ども同士のあいさつを活性化させるために、リーダー会で話し合い取り組み始めました。
「~君(さん)、おはようございます。」
あこがれの5、6年生に言われた低学年の子どもたちは本当にうれしそうです。そして、元気にあいさつを返してくれるようになりました。1年生のあいさつも本当に良くなってきました。これからが楽しみです。
都農小一体となって「あいさつ日本一の学校」を目指します。(我々教師も頑張ります!)
【児童玄関前のあいさつ運動】
防犯避難訓練
次に、児童代表が出て、相手との間の取り方について、関先生と実際にロールプレイをしてみました。自分の命は自分で守ることの大切さを学びました。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
27   | 28   | 29 1 | 30   | 31   | 1   | 2   |
3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   | 9   |
10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   | 16   |
17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   | 23   |
24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   | 30   |