ブログ

2023年9月の記事一覧

今日の給食(9/5)

【今日のメニュー給食・食事

○ 麦ご飯、牛乳

○ 麻婆豆腐

○ 中華ナムル

 今日は・・・

【中華ナムルに・・】

【麻婆豆腐と中華の日】

 今日も暑い一日でしたが、食欲増し増しメニューで元気が出ました。笑う

0

授業の様子(9/4)

 9月4日(月)、新しい1週間のスタートです!

 まずは、授業の様子から・・

 気温は日、空は秋空。運動場を走っているのは・・・

 暑さに負けず、元気に走る6年生・・。

 水分補給を十分に行いながら、徒競争の練習(70%の力で)をしていました。

 4年生は・・・

 理科で、星の動きを勉強中。夜、星空を眺めるのが楽しみですね!キラキラ

 2年生図工「しんぶんしなかよし

 めあて「新聞紙を使って、いろいろな物を作ってみよう」

【さぁ、チャレンジです!】

【のばしたり、丸めたり、くしゃくしゃにしたり・・・。アイディアが次々と浮かんできます。】

 1時間後・・・

【ジャンボキャンディお人形?】

いらっしゃ~~い!笑う

ひみつきちかんせい!】

【いない、いない・・・】

ばぁ~!!ニヒヒ

 夢の新聞紙ランド!?で楽しんだその後は・・

【か~たづ~け~ましょう・・♫】

【かたづけましょう~♪】

 あっという間に、きれいな教室に戻りましたとさ・・。

~授業の様子「おしまい」~

0

今日の給食(9/4)

【今日のメニュー給食・食事

○ 減量ご飯、牛乳

○ 五目うどん

○ 野菜いため

 今日も野菜たっぷりの給食です。 

野菜炒めに・・・】

五目うどん】

 五目うどんは、鶏肉の出汁がしっかりと出ていてとてもおいしかったです。にっこり

0

新聞掲載のお知らせ(9/2)

 9月2日(土)付、宮日こども新聞「学園俳壇」コーナーに、3年生、一政 誠太朗さんの作品が掲載されました。

【掲載作品】

 「おみこしにししまいてんぐ夏祭り」

 おめでとうございます!お祝い

0

今日の給食&都農小ニュース(9/1)

【今日のメニュー給食・食事

○ コッペパン、牛乳

○ 鶏肉とマカロニのトマト煮

○ ごまドレサラダ

 今週は、夏休み明け、さらに月曜日スタート、大雨の中の登校etc、子どもたちもさぞ疲れたことでしょう。(先生達も・・苦笑い

 何か、縁起が良さそうな穴空きマカロニを食べて、午後からも頑張りましょう!

 それでは、今週のホームページ最後を飾るのは・・・

 いつも元気いっぱい3年生

 本日から、運動会で披露する「ソーラン節」の練習スタートです。

 それでは、おすずっ子のみなさん、来週も元気いっぱいのあいさつ笑顔で登校してきてくださいね!笑う

0

防災の日(9/1)

 1923年、9月1日、11時58分、関東大震災が発生しました。

 死者・行方不明者10万5000人。明治以降の日本の地震被害としては最大規模の大災害、この教訓を風化させないため、9月1日が防災の日と設定されています。

 その関東大震災から、今年でちょうど100年。 

 本校でも、避難訓練を実施しました。

【1年生教室にて・・】

【地震が起こった場合の心構え避難経路について指導中】

 8時20分。緊急地震速報・・

【静かに、素早く身を守る行動をとります。】

机の脚を押さえ、を守ります。】

【各クラスの被害状況について報告】

けが人発生(想定)。救急班対応】

 その後、再び・・

余震発生!】

【「自分の命は自分で守る」1年生もしっかりできました。】

 今回の訓練は、余震想定・けが人想定訓練という初の試みでしたが、児童は、放送をよく聞き、真剣な表情で訓練に臨んでいました。

 ただ、児童、職員ともに反省点も見つかりましたので、今後の非常災害時の対応に生かしていきます。

0