学校の様子

学校の様子

食育出前講座(4年生)


11月28日に、栄養士会日向事業部の方々から食育の授業がありました。
「よいウンチを作るひみつを探ろう」というめあてで、劇をとおして学んでいきました。内容は次のとおりです。

主人公の花子さんは、野菜を残し、好きなものばかり食べていました。夕食後にはお菓子を食べ、朝ごはんも食べないことがありました。すると、ウンチの形がコロコロになり、お腹が痛くなってきました。
体の調子を整えるために大切なことは、きのこ、ごぼう、しいたけなどの野菜をしっかり食べること、水分をしっかり取り、運動をすること、そして、朝トイレに行くことです。これらの習慣を続けていくと、健康に良いバナナウンチが出るようになりました。



子ども達は、1つ1つのせりふや小道具に引き込まれ、とても楽しく学んでいました。