食育

2022年6月の記事一覧

5月31日の献立

 

【献立】 もち麦ごはん・いわし梅煮・昆布和え・団子汁・牛乳

 

 

【一口メモ】生活リズムを整えるために、食事は、規則正しくとることが大切です。特に朝食は、心と体を活動できる状態にし、もてる力を十分に発揮できるようにするために必要です。車は、ガソリン等燃料がなければ走れませんが、皆さんも同じです。朝ごはんをしっかり食べて登校しましょう。

5月30日の献立

 

【献立】 むぎごはん・えびのチリソース・ビーフンスープ・牛乳

 

 

【一口メモ】えびは、縁起の良い食材だといわれています。腰が曲がるまで長生きできるということから、長寿のシンボルです。現在でもおせち料理にはえびを入れ、長生きができるようにと願います。えびに含まれる栄養素はたんぱく質です。

5月27日の献立

 

【献立】 減量コッペパン・スパゲティペスカトーレ・温野菜サラダ・牛乳

 

 

【一口メモ】スパゲティは給食でも人気のある献立です。学校給食のスパゲティは、麺の量が普通のスパゲティの1/3位で、主食には少ないので、量の少ないパンを付けています。ペスカトーレという名前は、漁師風という意味で、魚介類が入ったトマトソースのスパゲティのことをスパゲティペスカトーレといいます。

5月26日の献立

 

【献立】 むぎごはん・さわら西京焼き・三色和え・のっぺい汁・牛乳

 

 

【一口メモ】箸を正しく使うことが出来ますか?箸使いは毎日の習慣づけが大切です。箸を正しく使うためには、指の使い方や力加減が必要です。日本人の手先が器用なのは、箸を使うからだとも言われています。お家で箸の持ち方・使い方を練習しましょう。

5月25日の献立

 

【献立】 黒糖パン・ビーフシチュー・フレンチサラダ・牛乳

 

 

【一口メモ】給食の献立を立てるときに気を付けているのは、主食であるご飯やパン、主菜である魚肉のおかず、副菜である野菜のおかずを組み合わせて栄養バランスの良いものにすることです。野菜の少ない食事は生活習慣病の原因にもなりかねません。学校給食では栄養基準量を満たすように毎日栄養価計算をしています。